入江農園
2019.07.06
毎年行ってる ブルーベリー狩りに 入江農園に行きました
今年は 生育が悪い?
沢山採れないようで・・・私とパパとで2・6Kほどです。二人で2キロ超えてるんで 入園料は無料
キロ×1000円の支払いでした。
去年は無かった カフェが農園の入り口に出来てました。店名は うさぎ
なんでうさぎにしたのかワカランけど 折角なんでカフェで ブルーベリーのスムージーを飲みました
税込み540円やけど 量が多いし 味も良いんで お得感は有ると思う。
奥大山の ブルーベリージュースより 数段美味しいよ
早朝に 持田を1ラウンドして 家で小一時間休憩してから行ったもんで 婆さんは熱中症寸前になりました。
パパの3分の1ぐらいしか摘んでないのに 頭が痛くなってきたんで そのあとはテントの所で待ってました
まだ去年の収穫のが冷凍庫に残ってるんで もう今年はこれでエエと思うけど
また 持田の近所の秋田農園に行くかも?
それか大昔に行った山根農園が安かった なぁ~~んてパパが言うんで そこに行くかもなぁ
毎朝ヨーグルトに入れて食べる ジャムの為に行ってるだけで ジャムをやめたら ブルベリー狩りは必要無いってことやろな。
月末の 日曜に Ioryさんたちが 鳥取に来るようで、パパが ピエロのオードブルを2個注文していた
夕方配達してくれるようです。
まぁ 食べるもんが有るのが 一番かな。。。
今年は 生育が悪い?
沢山採れないようで・・・私とパパとで2・6Kほどです。二人で2キロ超えてるんで 入園料は無料
キロ×1000円の支払いでした。
去年は無かった カフェが農園の入り口に出来てました。店名は うさぎ
なんでうさぎにしたのかワカランけど 折角なんでカフェで ブルーベリーのスムージーを飲みました
税込み540円やけど 量が多いし 味も良いんで お得感は有ると思う。
奥大山の ブルーベリージュースより 数段美味しいよ
早朝に 持田を1ラウンドして 家で小一時間休憩してから行ったもんで 婆さんは熱中症寸前になりました。
パパの3分の1ぐらいしか摘んでないのに 頭が痛くなってきたんで そのあとはテントの所で待ってました
まだ去年の収穫のが冷凍庫に残ってるんで もう今年はこれでエエと思うけど
また 持田の近所の秋田農園に行くかも?
それか大昔に行った山根農園が安かった なぁ~~んてパパが言うんで そこに行くかもなぁ
毎朝ヨーグルトに入れて食べる ジャムの為に行ってるだけで ジャムをやめたら ブルベリー狩りは必要無いってことやろな。
月末の 日曜に Ioryさんたちが 鳥取に来るようで、パパが ピエロのオードブルを2個注文していた
夕方配達してくれるようです。
まぁ 食べるもんが有るのが 一番かな。。。
また空振り
2019.07.05
今日こそは 皆生のしゅう和食で昼ご飯を食べようと思って 11時半まわってから家を出た
12時前に駐車場に着いたんで パパが店に電話をした
なんと・・・本日貸切やそうで・・・
3日ほど前に行った時には 臨時休業?
店の前に 7月の休業日を 貼りだしていた
貸切なんて 何処にも書いてなかったのに 急に貸切??
なぁ~~んか 意気消沈ですな
家の近所のビアレストランは 月曜が定休日やけど 貸切の日は別に書いてるぐらいです
店の前まで行って 貸切の字ほど頭に来ることおまへんで・ね
小さな 皆生の和食屋を貸切る人数なんてたかが知れてるやろけど、急に貸切を受ける店の姿勢は気に入らん婆さんですんよ。
1か月分の休業日を店の外に貼りだした後でやもんなぁ。。。
まぁ 皆生の別の洋食屋で食べて帰宅したから エエんやけど
2か月ぐらいは 行かんとこかなと思ってる
どうせ 月に1回ぐらいしか行かない店やから 境港の峰にしても良いカモ
先月?久々行ってみて 案外美味しいし 有名店やから 勝手休みなんかしないもんな
最近の婆さんは 睡眠時間充分やのに 昼間も眠気が有る
昔 年寄りが 縁側で居眠りするイメージが有ったけど とうとう私もそうなったんかもな
迫力の無い日々は 認知症に拍車をかけるんかもなぁ・・・
そのくせ セッカチで気短いのは 年をとっても同じとくるから 困ったもんかも・な
12時前に駐車場に着いたんで パパが店に電話をした
なんと・・・本日貸切やそうで・・・
3日ほど前に行った時には 臨時休業?
店の前に 7月の休業日を 貼りだしていた
貸切なんて 何処にも書いてなかったのに 急に貸切??
なぁ~~んか 意気消沈ですな
家の近所のビアレストランは 月曜が定休日やけど 貸切の日は別に書いてるぐらいです
店の前まで行って 貸切の字ほど頭に来ることおまへんで・ね
小さな 皆生の和食屋を貸切る人数なんてたかが知れてるやろけど、急に貸切を受ける店の姿勢は気に入らん婆さんですんよ。
1か月分の休業日を店の外に貼りだした後でやもんなぁ。。。
まぁ 皆生の別の洋食屋で食べて帰宅したから エエんやけど
2か月ぐらいは 行かんとこかなと思ってる
どうせ 月に1回ぐらいしか行かない店やから 境港の峰にしても良いカモ
先月?久々行ってみて 案外美味しいし 有名店やから 勝手休みなんかしないもんな
最近の婆さんは 睡眠時間充分やのに 昼間も眠気が有る
昔 年寄りが 縁側で居眠りするイメージが有ったけど とうとう私もそうなったんかもな
迫力の無い日々は 認知症に拍車をかけるんかもなぁ・・・
そのくせ セッカチで気短いのは 年をとっても同じとくるから 困ったもんかも・な
7月 母里
2019.07.04
島根の 母里に行ってきました

笹寿司の中身は サーモンとアボカドです。変わった取り合わせやと思ったけど 食べると美味しいもんですよ。
8寸は 真ん中が スッポンの冷たい茶碗蒸しです。右は 鱧の梅肉あえで 季節感の有る食材ですな
右端の 魚が2匹に見えるのは 白イカで 錦鯉のように作ってあります。イカの下に アワビのカルパッチョが隠れてました。料理は 絵のように見えるな

スープは 玉ねぎのコンソメ、お皿の端に乗ってるのは 玉ねぎのケーキで 塩味です、珍しいな
この次に 境港のイサキのムニエルが出たんやけど 写真の撮り忘れです
で、2番目のメインは 何チャラ豚のソテーで イベリコ豚より 脂が少なくて アッサリ味、トンテキの横の小さな黒っぽい塊は 葡萄とマスタードで作ったソースです。トンテキにほんのり甘いこのソースがピッタリやと思いました。
デザートは キーウイーソースの上にヨーグルト味のソルベ、右の丸いのはメロンで 左の四角いのは柚子味の氷。
画像以外に ウエルカムドリンクの パイナップルとシークァーサーのソーダ割、手打ちそば、コーヒー&パン
ちゃんとついてるんで お腹いっぱいになりました。
帰りの鳥取道で 車専用道路なのに 歩いてるお爺さん発見
車の中から 110番通報しました。
日本海側かとか 米子の大橋?を渡った辺りか
どれぐらいの背格好かとかetc...最後に婆さんの名前も聞かれました
フラフラ歩いていたけど 道路わきやったんで あのまま歩いて 早く救助されると良いんやけどな
少しでも車が走ってる方に寄ったら はねられるよ
片側1車線道路やから 小さい車は お爺さんをよけて中央寄りにハンドルきってたけど 大きなトラックやったら 風圧で 巻き込まれてしまうかも・・・危険やなぁ
「あらぁ 認知症やな!」って パパは言うけど 明日は我が身やと思えば 他人事ではおまへんな。



笹寿司の中身は サーモンとアボカドです。変わった取り合わせやと思ったけど 食べると美味しいもんですよ。
8寸は 真ん中が スッポンの冷たい茶碗蒸しです。右は 鱧の梅肉あえで 季節感の有る食材ですな
右端の 魚が2匹に見えるのは 白イカで 錦鯉のように作ってあります。イカの下に アワビのカルパッチョが隠れてました。料理は 絵のように見えるな



スープは 玉ねぎのコンソメ、お皿の端に乗ってるのは 玉ねぎのケーキで 塩味です、珍しいな
この次に 境港のイサキのムニエルが出たんやけど 写真の撮り忘れです
で、2番目のメインは 何チャラ豚のソテーで イベリコ豚より 脂が少なくて アッサリ味、トンテキの横の小さな黒っぽい塊は 葡萄とマスタードで作ったソースです。トンテキにほんのり甘いこのソースがピッタリやと思いました。
デザートは キーウイーソースの上にヨーグルト味のソルベ、右の丸いのはメロンで 左の四角いのは柚子味の氷。
画像以外に ウエルカムドリンクの パイナップルとシークァーサーのソーダ割、手打ちそば、コーヒー&パン
ちゃんとついてるんで お腹いっぱいになりました。
帰りの鳥取道で 車専用道路なのに 歩いてるお爺さん発見
車の中から 110番通報しました。
日本海側かとか 米子の大橋?を渡った辺りか
どれぐらいの背格好かとかetc...最後に婆さんの名前も聞かれました
フラフラ歩いていたけど 道路わきやったんで あのまま歩いて 早く救助されると良いんやけどな
少しでも車が走ってる方に寄ったら はねられるよ
片側1車線道路やから 小さい車は お爺さんをよけて中央寄りにハンドルきってたけど 大きなトラックやったら 風圧で 巻き込まれてしまうかも・・・危険やなぁ
「あらぁ 認知症やな!」って パパは言うけど 明日は我が身やと思えば 他人事ではおまへんな。