そんなに暑くないな
2019.07.15
昼間は曇りで 晩に雨が降る
エアコン無で寝ることが出来る気温です。
8月もこんな感じやとエエけど やっぱまた気温は上がるでしょうね

今回の3連休は リゾートに来る人少ないような気がしてたけど、今日になって来てるよ
連休は 何処かに遊びに行って 別荘へはその疲れをとりに来てるんかもな
そらそうやな こんな辺鄙な所は 休息のためのもんやもん

最近思うのは バーベキューをデッキや庭でする家が減った
若い人が 来ないから?片付けが大変なんかな。。。。
まぁ 我が家でも 減ったもん。
カセットコンロでデッキでするより 家の中で 煙らん亭を出して 直火で焼く方が美味しい
食べる量が少ないから わざわざ外に出てまで食べる方が 面倒やしね
年寄りになると どんどんコジンマリするもんかも

今日の昼ご飯は 籠の鶏という名前の大山鶏の店
カラアゲ定食にしました。
カラアゲは美味しいけれど つくねの入ったスープが 塩辛い
サラダのドレッシングも ごまドレの割に塩辛いよ、それが店オリジナルで 500円で買えるとか・・・
誰が買うんやろ、ローソンで売ってるごまドレの方が数段美味しいとおもうけどなぁ
レジの所に 出川さんの写真がかけてある。
充電させてもらえませんか?の番組で この店に寄って 何か食べたんやろねぇ
大山どりが 売りやから立ち寄ったとおもうけど 何を食べたんやろ
TV番組やから 塩辛くても 美味しいなんて コメントしてるかも知れんな


マッコイは マイペースで過ごしてる

ネットで知ってる高齢犬は 次々亡くなっていってる
りぼんのオッチャンの知り合いのグレートデンが10歳で亡くなったようで
最近 リボンのブログが更新されてないなぁ~と思ってたんやけど、
原因は デンのアレックスが亡くなったのがショックやったみたい。
飼い主がお互いの家を行き来したり 同じ場所(北海道)へ 犬連れの旅をしていたから。。。
家族ぐるみの付き合い?って 子供は 両家ともグレートデンやけど
やはり 大きな犬を飼ってる者同士は 何か通じるもんが有るってことかもな
2019.07.15 14:12 | この記事のみ | mujimalo | コメント
昼前にパパが戻りました
2019.07.14
朝8時半発の梅田からのバス
モーニングを食べた梅田のパン屋で 餡ドーナツとシフォンケーキのようなパン?をお土産に
パンは明日の朝食用 ドーナツは 今日のマッコイのお八つ
私が ホックのパン屋で買っていた餡ドーナツと お土産のドーナツを 二つともぺろりと食べました
食べる事は 生きる事と思ってる婆さんやから 嬉しいよ

      

自撮り棒を付けて 撮ると 顔をそらさないマッコイです。
直にスマホを持つと 横を向く   そんなに変わらんと思うけど。。。。なぁ

パパが大阪で撮った動画を TVシェアで見せてくれた
ミイナが 腹筋君で セッセと腹筋をしてる姿etc...
大阪の 天井の低い狭い部屋で 皆で運動してるようですな

踏み板昇降は良い運動になるみたい
おかげで 駅までサッサカ歩けたと パパが言ってる
前は 途中で休憩が必要やったらしいな
おまけに 体重も1kほど減った?
少しやから 見た目には変わらないけど 続けていると もっと減る可能性が有るかもな

天気やったら また明日から持田を歩く
パパが居る時は 毎日持田を歩いてる婆さんやけど、歩くと食欲が少し出るだけで 足は丈夫になってないよ。
チョット無理をすると ロキソニンを貼りまくらんとアカンもんなぁ 今でも
2019.07.14 15:59 | この記事のみ | mujimalo | コメント
3連休スタート
2019.07.13
と言っても リゾートの中は静か
天気がイマイチやしな

ガーデンプレースで 佐藤さんと会った。
家で栽培してるキュウリが 出来過ぎたんで もらって欲しいとか
我が家は二人暮らしなんで 少しだけ頂きますと言ったら 
後で持って行くね!って・・・
チャイム押さずに ドアの取っ手にぶら下げておくね・・・

帰宅して よくよく考えたら 我が家のドアの取っ手は ひっかける部分なんて無いよ
まぁ ええよ、どうにかして引っ掛けてもらえるでしょう なんて、気楽なもんです

1時間程して 玄関を覗いたら 靴を履くために座る椅子の上に紙袋が置いて有った
(*^ヮ^*) 知らん間に置いてくださってたみたい
久しぶりの 頂きものなんで チョッピリ嬉しかった婆さんです。

キュウリ以外に ジャガイモと玉ねぎも入ってた
昼は外食やし そんなに野菜は沢山食べないんやけど 早速キュウリと玉ねぎを使って ピクルスを作ることにした。
便利な酢が有るんで 切って漬けるだけやもんなぁ~~酢の物は好きな婆さんやから 沢山有っても大丈夫。
彩にプチトマトや パプリカやニンジンも入れて・・・・
今晩から食べれるはずやな
冷蔵庫に残ってた 薄揚げと豚のバラ肉 小松菜を買ってきて 煮びたしを作った
作るだけで タッパーに入れて保存
昔は しなかったことを 今やってるのが不思議な気持ちになるよ
ガーデンプレースで 朝どれトウモロコシを見つけたら 買って帰ってすぐに調理
枝豆と トウモロコシは 採って時間がたつと 糖度が落ちるんよな
だから 持って帰ったら 直ぐに調理しないとね で冷蔵庫に入れておけばエエんよ。
大したことはしないんやけど 専業主婦ってのは 楽しいもんですよ
もっと若い時から こんな環境に居れたら 花ママのように 梅干しを作ったり 酵素を作ったりしてたかな?
酵素は 作ってないでしょうなぁ~ TVで宣伝してるのは 果物とか 穀物etc...材料が良いけど 花ママのは 野草で 酵素を作ってるから 飲むのは躊躇するもん。

青森の黒ニンニクを食べてるから あえて酵素は必要無いでしょうな
発酵食品は 体に良いとTVでよく宣伝してるけど 黒ニンニクは はたして効いてるかな?
2019.07.13 15:06 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -