8月 母里
2019.08.01
島根の母里に いつものように出発
ところが 山陰道、日野川東と米子南の無料区間で 事故
通行止めになっていて・・・
仕方なく 米子市内に迂回、市役所前を通って 安来辺りまで地道
おまけに 渋滞!!
車から母里に 遅れる旨を連絡しました。
結局 30分以上遅れて到着しました。

最初に出たのが 鮪の握り、寿司屋レベルでした。
八寸は 今月四日までは 7月と同じやそうで。。。ええよ、気にしなくて・ね
右端は グレープフルーツの上に海老が乗ったのと 左はフォアグラ入りのムースです。
このムースは パンに付けて食べると美味しかったよ

スープは ズッキーニの冷製ポタージュですな

メインの魚は ヒラマサです。手前のバターソースが よくあいました
肉料理は 仔羊のタンの赤ワイン煮やそうで・・・
チョットなぁ・・・と躊躇したけど 食べてみれば 癖もないし 食わず嫌いやったのがわかりました。
この後 いつもの出雲蕎麦が出て デザートです
ココナッツ味のムースの上に パイナップルのスライス その上にパイナップルのゼリーで 見た目も味も充分ってことです。
食後のコーヒーを飲んでると シェフ登場!
母里は 見えないところで調理してるんで シェフの顔を見るのは初めてです。
天空もそうやけど 最近のシェフって 若い人が多いカモ。。。
背の高い大柄な人です 小さくて綺麗な創作料理をコースに出すから 人は見かけによらんもんやなぁ~って思うよ。
ところが 山陰道、日野川東と米子南の無料区間で 事故
通行止めになっていて・・・
仕方なく 米子市内に迂回、市役所前を通って 安来辺りまで地道
おまけに 渋滞!!
車から母里に 遅れる旨を連絡しました。
結局 30分以上遅れて到着しました。



最初に出たのが 鮪の握り、寿司屋レベルでした。
八寸は 今月四日までは 7月と同じやそうで。。。ええよ、気にしなくて・ね
右端は グレープフルーツの上に海老が乗ったのと 左はフォアグラ入りのムースです。
このムースは パンに付けて食べると美味しかったよ

スープは ズッキーニの冷製ポタージュですな



メインの魚は ヒラマサです。手前のバターソースが よくあいました
肉料理は 仔羊のタンの赤ワイン煮やそうで・・・
チョットなぁ・・・と躊躇したけど 食べてみれば 癖もないし 食わず嫌いやったのがわかりました。
この後 いつもの出雲蕎麦が出て デザートです
ココナッツ味のムースの上に パイナップルのスライス その上にパイナップルのゼリーで 見た目も味も充分ってことです。
食後のコーヒーを飲んでると シェフ登場!
母里は 見えないところで調理してるんで シェフの顔を見るのは初めてです。
天空もそうやけど 最近のシェフって 若い人が多いカモ。。。
背の高い大柄な人です 小さくて綺麗な創作料理をコースに出すから 人は見かけによらんもんやなぁ~って思うよ。
エスプリ
2019.07.31
大山寺の参道の脇に有る レストラン
名前は エスプリ ド ラ フォレが 正式やけど 長すぎるから エスプリで充分

何てことない前菜やけど プチトマトの皮をむいてあった
大昔 大阪のルールブルーで食べたトマトを思い出した。イタメシの有名店で 予約は なかなかとれない。
あの店依頼 プチトマトの皮が無い店に出会ったことがなかった
ってことは・・・・
エスプリは 良い仕事をするシェフなんかも・な
スープは カボチャの冷製
昨日は コーンの冷製やったけど カボチャも なかなか美味しいよ。

メインは 肉にしました。フクモトなんかと違って 安いランチやから 部位はミスジです
焼き過ぎると固いから レアに近いミディアムレア、バター醤油のソースがかかっていたんで美味しかった。
デザートは小さなケーキと西瓜、まぁ ありきたり?かも
これ以外に パンとコーヒーがついて 1800円(税抜き)です
婆さん的には コスパが良いと思うよ。
勿論 味も良いし・ね
昨日 今日は庶民的なランチですな
明日は 島根の母里を予約してるんで 本格的なフレンチのコースです。
名前は エスプリ ド ラ フォレが 正式やけど 長すぎるから エスプリで充分


何てことない前菜やけど プチトマトの皮をむいてあった
大昔 大阪のルールブルーで食べたトマトを思い出した。イタメシの有名店で 予約は なかなかとれない。
あの店依頼 プチトマトの皮が無い店に出会ったことがなかった
ってことは・・・・
エスプリは 良い仕事をするシェフなんかも・な
スープは カボチャの冷製
昨日は コーンの冷製やったけど カボチャも なかなか美味しいよ。


メインは 肉にしました。フクモトなんかと違って 安いランチやから 部位はミスジです
焼き過ぎると固いから レアに近いミディアムレア、バター醤油のソースがかかっていたんで美味しかった。
デザートは小さなケーキと西瓜、まぁ ありきたり?かも
これ以外に パンとコーヒーがついて 1800円(税抜き)です
婆さん的には コスパが良いと思うよ。
勿論 味も良いし・ね
昨日 今日は庶民的なランチですな
明日は 島根の母里を予約してるんで 本格的なフレンチのコースです。
あけまの森へ
2019.07.30
ガーデンカフェで昼食です。
15分も有れば行けるし 信号が全く無いのも良いよね

前菜はイカとイクラとウニの乗った一口サイズのキッシュ と小さな鮎の天ぷら、右端はローストポーク
焼きリンゴがサンドされてました。
スープは コーンの冷製です。
我が家にも先日持田農園で刈り取ったコーンが有るんで 冷製スープを作ろうと思ってます。

メインは 鰆のパン粉焼きです。パパは 魚ではなく鴨のローストにしました
ジビエは 御免の婆さん、鴨も鳩も御免です。
デザートは 桃のコンポートにバニラアイスです
味も まあまあでコスパは良いガーデンレストランです
画像以外に 自家製のパンと アイスコーヒー(ホットも可)が付いて 2000円(税込み)
料理をスタートしたら 待たせること無く続くんで 昨日行ったオーンズより 随分良いと思うよ
この程度のコースやったら 30分ほどで 完食やもんなぁ 普通。
11時45分ぐらいから 食べ始めて 12時半ごろには もう帰宅してたよ
だらだら 喋ってる人居るけど 食べたらサッサと帰らんとなぁ(キッパリ)
昨日と違って 遅く出て 早く帰ったんで マッコイは喜んでるよ
長時間の留守番は 不安になってるんやな
やはり 高齢犬ってことでっせ・ね
15分も有れば行けるし 信号が全く無いのも良いよね


前菜はイカとイクラとウニの乗った一口サイズのキッシュ と小さな鮎の天ぷら、右端はローストポーク
焼きリンゴがサンドされてました。
スープは コーンの冷製です。
我が家にも先日持田農園で刈り取ったコーンが有るんで 冷製スープを作ろうと思ってます。


メインは 鰆のパン粉焼きです。パパは 魚ではなく鴨のローストにしました
ジビエは 御免の婆さん、鴨も鳩も御免です。
デザートは 桃のコンポートにバニラアイスです
味も まあまあでコスパは良いガーデンレストランです
画像以外に 自家製のパンと アイスコーヒー(ホットも可)が付いて 2000円(税込み)
料理をスタートしたら 待たせること無く続くんで 昨日行ったオーンズより 随分良いと思うよ
この程度のコースやったら 30分ほどで 完食やもんなぁ 普通。
11時45分ぐらいから 食べ始めて 12時半ごろには もう帰宅してたよ
だらだら 喋ってる人居るけど 食べたらサッサと帰らんとなぁ(キッパリ)
昨日と違って 遅く出て 早く帰ったんで マッコイは喜んでるよ
長時間の留守番は 不安になってるんやな
やはり 高齢犬ってことでっせ・ね