曇りかな?と思ってたら
2019.12.14
10時には 本降りです
気温は 5°程ですから 少し肌寒いな
朝の8時過ぎから 9時半ごろまでは 雨は降らなかったんで 持田を歩きました

4番ホールから見た 大山の頂上ですな
雪が頂上全部にあったら綺麗なのに まだ前のままかも・・
米子の街中から 大山を見ると 富士山に似てるんで 伯耆富士とも呼ばれてるんよね
街中からだったら 山麓は もっとずっと長くなるし。。。
持田とか 我が家からだと 頂上の部分が見えるだけで、どれほどの大きさの山か ピンと来ないかもな。
雨の中 昼ご飯は西福原の辰巳子鮨です
小鉢と茶碗蒸し 赤だし 握りを10貫ほどで 1450円とリーズナブル
握りの大きさも 小ぶりなんで 年寄りには丁度良いです。
1貫づつ握って 出してくれるんで 写真は撮れないな
お任せコースは 4000円らしいけど、まだ食べたことおまへんよ
どうも 夜の部しか無いみたいやし
いずれ 食べてみたいかもなぁ・・・・
今日は 天気が悪いし 気温も低めやから 土曜でも人が少ないリゾートです。
雪が積もれば スキーとかで遊べるから各々の別荘に 来るんかもなぁ
まぁ 来週以降になりそうですな
気温は 5°程ですから 少し肌寒いな
朝の8時過ぎから 9時半ごろまでは 雨は降らなかったんで 持田を歩きました

4番ホールから見た 大山の頂上ですな
雪が頂上全部にあったら綺麗なのに まだ前のままかも・・
米子の街中から 大山を見ると 富士山に似てるんで 伯耆富士とも呼ばれてるんよね
街中からだったら 山麓は もっとずっと長くなるし。。。
持田とか 我が家からだと 頂上の部分が見えるだけで、どれほどの大きさの山か ピンと来ないかもな。
雨の中 昼ご飯は西福原の辰巳子鮨です
小鉢と茶碗蒸し 赤だし 握りを10貫ほどで 1450円とリーズナブル
握りの大きさも 小ぶりなんで 年寄りには丁度良いです。
1貫づつ握って 出してくれるんで 写真は撮れないな
お任せコースは 4000円らしいけど、まだ食べたことおまへんよ
どうも 夜の部しか無いみたいやし
いずれ 食べてみたいかもなぁ・・・・
今日は 天気が悪いし 気温も低めやから 土曜でも人が少ないリゾートです。
雪が積もれば スキーとかで遊べるから各々の別荘に 来るんかもなぁ
まぁ 来週以降になりそうですな
天気回復です
2019.12.13
昨日 TVで 地球温暖化の内容をしていましたね
日本は 化石賞? そんな賞が有ったなんて 初めて知りました
小泉大臣も 単なる衆議院の立場では無いんで 本音を言えない?のが 気の毒ですな
まぁ 大きな組織で 重要な役職に有れば仕方ない内容の演説だったのでしょうね
不名誉な賞を返上するような 新しい、環境に優しい?エネルギーでも見つけないとアカンってことでしょうな。
午前中に 久々 持田を歩いて 昼ご飯は皆生の 和食しゅうです

しゅうランチに 親ガニの 香箱をプラスしてもらいました。
やはり刺身も新鮮で美味しかった。
先日行った 和食 心より 天ぷらにしても刺身にしても 小鉢にしても 少しずつ?味が上なんよな
団体で 貸切にならなければ 年内にまた行くかもな。
全日空ホテルの 雲海から来てたハガキに 親ガニ丼の写真が有った
3500円(税抜き)? 先月行った あんべは 6000円やったけど・・・
写真で見る限りでは 似てるけど、ご飯の上に 薄っぺらく 親ガニの身が乗ってる丼かもなぁ~
和食って言うのは 写真で見てもワカランよ
正月に 何万もする御節を注文しても 実際の お重は イマイチやし 食べたらもっとイマイチやもん。
そうそう 今週の日曜に島根の母里に行くけど、あの若いシェフは 昔 吉兆で修行したそうです。
あの ささやき女将の頃?かな
どうりで フレンチのシェフやのに前から和風の綺麗な前菜を出すなぁと思ってたんよ。
おまけに 最後の方で出す 出雲蕎麦のぶっかけの椀、あの蕎麦は 自分で毎日打ってるそうな
この情報は 天空やフルベール、母里を経営してる社長が コッソリ教えてくれたんよ
母里の料理を褒めるんで、教えてくれたんでしょうな。
日本は 化石賞? そんな賞が有ったなんて 初めて知りました
小泉大臣も 単なる衆議院の立場では無いんで 本音を言えない?のが 気の毒ですな
まぁ 大きな組織で 重要な役職に有れば仕方ない内容の演説だったのでしょうね
不名誉な賞を返上するような 新しい、環境に優しい?エネルギーでも見つけないとアカンってことでしょうな。
午前中に 久々 持田を歩いて 昼ご飯は皆生の 和食しゅうです

しゅうランチに 親ガニの 香箱をプラスしてもらいました。
やはり刺身も新鮮で美味しかった。
先日行った 和食 心より 天ぷらにしても刺身にしても 小鉢にしても 少しずつ?味が上なんよな
団体で 貸切にならなければ 年内にまた行くかもな。
全日空ホテルの 雲海から来てたハガキに 親ガニ丼の写真が有った
3500円(税抜き)? 先月行った あんべは 6000円やったけど・・・
写真で見る限りでは 似てるけど、ご飯の上に 薄っぺらく 親ガニの身が乗ってる丼かもなぁ~
和食って言うのは 写真で見てもワカランよ
正月に 何万もする御節を注文しても 実際の お重は イマイチやし 食べたらもっとイマイチやもん。
そうそう 今週の日曜に島根の母里に行くけど、あの若いシェフは 昔 吉兆で修行したそうです。
あの ささやき女将の頃?かな
どうりで フレンチのシェフやのに前から和風の綺麗な前菜を出すなぁと思ってたんよ。
おまけに 最後の方で出す 出雲蕎麦のぶっかけの椀、あの蕎麦は 自分で毎日打ってるそうな
この情報は 天空やフルベール、母里を経営してる社長が コッソリ教えてくれたんよ
母里の料理を褒めるんで、教えてくれたんでしょうな。
冷たい雨が降ってる
2019.12.12
昨日とは全く違う天気
気温も5°ぐらいかな?
10°以上 気温が前後すると やはり体調不良になるよ
一番は 食欲に支障を来すかな、年寄りって
消化不良になるほど 沢山食べることは無いのに 胸焼けするわ
お茶を飲むと 喉が詰まる?感じがするんで 水を飲む
クリスタルカイザーのペットボトルが 手放せないよ、厄介やな
2時頃 我が家より100mほど上の 福島さんが 久しぶりにミハイルを連れて 立ち寄ってくれた
ミハイルは 何故か 急に吠えるんで 散歩に神経を使うそうで
我が家の庭でなら いくら大声で吠えても大丈夫
マッコイが吠えてると近所は思ってるよ
マッコイは このリゾートでは人気者やから 元気で吠えてるから 良かったと思ってくれる人が多い。
吠えないと 心配? マッコイは元気??と よく尋ねられるもんな。
ミハイルの散歩にも神経を使うのに また シェパードを迎えたそうで・・・
生後3か月やから 免疫がまだ不安なんで 外には出せないそうです。
今度 連れてくるね♪ って。。。
ホント シェパードが好きなんやなぁ~~
去年やったかな? ミハイルが亡くなったら 東京に帰るって言ってたのに、子犬を迎えたってことは 東京は やめたんやな、キット。
家の中にシェパード2匹・・・
潔癖症のご主人は 掃除が大変やで、ホンマ
休暇で 大山に来ても 掃除ばかりの毎日になりそう
まぁ 東京にも 家が有るからエエんかな
気温も5°ぐらいかな?
10°以上 気温が前後すると やはり体調不良になるよ
一番は 食欲に支障を来すかな、年寄りって
消化不良になるほど 沢山食べることは無いのに 胸焼けするわ
お茶を飲むと 喉が詰まる?感じがするんで 水を飲む
クリスタルカイザーのペットボトルが 手放せないよ、厄介やな
2時頃 我が家より100mほど上の 福島さんが 久しぶりにミハイルを連れて 立ち寄ってくれた
ミハイルは 何故か 急に吠えるんで 散歩に神経を使うそうで
我が家の庭でなら いくら大声で吠えても大丈夫
マッコイが吠えてると近所は思ってるよ
マッコイは このリゾートでは人気者やから 元気で吠えてるから 良かったと思ってくれる人が多い。
吠えないと 心配? マッコイは元気??と よく尋ねられるもんな。
ミハイルの散歩にも神経を使うのに また シェパードを迎えたそうで・・・
生後3か月やから 免疫がまだ不安なんで 外には出せないそうです。
今度 連れてくるね♪ って。。。
ホント シェパードが好きなんやなぁ~~
去年やったかな? ミハイルが亡くなったら 東京に帰るって言ってたのに、子犬を迎えたってことは 東京は やめたんやな、キット。
家の中にシェパード2匹・・・
潔癖症のご主人は 掃除が大変やで、ホンマ

休暇で 大山に来ても 掃除ばかりの毎日になりそう
まぁ 東京にも 家が有るからエエんかな