被害が出てるね、九州
2019.09.23
停電になったりしてるようで・・・
日本海にやってきた台風は 鳥取県も暴風域?になってるはずなんやけど
警報は出たものの 風が少し強い感じが 夜中から早朝
マッコイと朝の散歩の時は 少し風が強いぐらいで 歩くのに支障をきたすほどでは無かった
何で 警報??って思う程でした
それでも 車で外出は気が引けるんで 昼ご飯は家で有るものを。。。

551の豚まんと 海老シューマイを蒸し器で・・・庶民的でっせ
昨日ガーデンプレースで買った20世紀と 小さいおにぎりです
若い人やったら お八つレベルやけど 年寄りやから充分です
午後に雨が止んだんで 持田に
連休最終日やから 我らが始めたあと 他府県の人も持田にやってきた
1ラウンドして さぁ帰ろ!!って思ったとたんに 雨!
グッドタイミングと思ったのは 我らだけで・・・
傘をさしながらのゴルフですな、気の毒に
こういう連休の時の台風はアカンな
そんなにひどく無いのに 観光客が来ないから 商売にならんようで
風も雨も どうもないのに 警報を出すのも考えもんかも
暴風域に入っても 日本海の波が高いだけで お山地方が どうもないのは何でやろねぇ~
地形が 何か違うんやろか・・・
ホンマ 不思議やけど、それが 神が住む山って言われる原因かな
日本海にやってきた台風は 鳥取県も暴風域?になってるはずなんやけど
警報は出たものの 風が少し強い感じが 夜中から早朝
マッコイと朝の散歩の時は 少し風が強いぐらいで 歩くのに支障をきたすほどでは無かった
何で 警報??って思う程でした
それでも 車で外出は気が引けるんで 昼ご飯は家で有るものを。。。


551の豚まんと 海老シューマイを蒸し器で・・・庶民的でっせ
昨日ガーデンプレースで買った20世紀と 小さいおにぎりです
若い人やったら お八つレベルやけど 年寄りやから充分です
午後に雨が止んだんで 持田に
連休最終日やから 我らが始めたあと 他府県の人も持田にやってきた
1ラウンドして さぁ帰ろ!!って思ったとたんに 雨!
グッドタイミングと思ったのは 我らだけで・・・
傘をさしながらのゴルフですな、気の毒に
こういう連休の時の台風はアカンな
そんなにひどく無いのに 観光客が来ないから 商売にならんようで
風も雨も どうもないのに 警報を出すのも考えもんかも
暴風域に入っても 日本海の波が高いだけで お山地方が どうもないのは何でやろねぇ~
地形が 何か違うんやろか・・・
ホンマ 不思議やけど、それが 神が住む山って言われる原因かな
台風が西日本に
2019.09.22
九州では 雨風が凄いみたいやな、木が倒れたりetc...
西日本に影響を及ぼすってTVなんかでは言ってるけど
今んとこ お山地方は何とも無い
小雨が降ったりやんだりと いつも通りの天気です。
まだ強風地域に入って無いんかもな
台風の放送のせいか 3連休でも人がこちらには来てないようで
まぁ なぁ~~んも無い所やし 天気が悪いと観光どころではおまへんよ、な
食料が乏しいんで 天満屋へ
シャインマスカットが安くなったな。梨も買おうと思ったんやけど 小さい?
豊水や幸水のような あか梨が気に入ってる婆さんやけど あんまし小さいのは不味そうに見えて、スルー
梨は 道の駅なんかの方が良いよってパパが言うから 家に近いガーデンプレースで買うことにした
昼ご飯は 1週間?前に行ったダックダック
普通のダックダックランチにしたんで 画像は無し。
人気の前菜に野菜が少ない気がしたのは やっぱ台風のせいなんかも
ランチはスープがつくんやけど 今日のはセロリ味のポタージュで なぁ~んかザラザラした舌触り
小さいカップやから良いけど 普通のスープ皿に入ってたら御免レベルかな?(ウルサイ婆やな)
天満屋で充分買い物してるのに ローソンに寄る
ローソンのサラダドレッシング(シーサー)が好きなんよ。
コンビニやから棚には3~5本ぐらいしか置いてない、有るだけ全部買う
値段にしたら 知れてるし・・・毎朝野菜サラダにかけるから必要なんよ
ローソンって美味しいもん置いてるよね、ドレッシングにしてもデザートにしても
ケーキ屋なんかよりずっと美味しい気がするんは婆さんだけかな
最後に寄ったガーデンプレースでは あか梨は無し
かわりに20世紀が有ったんで それを買った。20世紀は水くさい気がするんやけど 無いよりは良いってことで
今日のマッコイ
自分の布団で かみんぼバリバリです。
西日本に影響を及ぼすってTVなんかでは言ってるけど
今んとこ お山地方は何とも無い
小雨が降ったりやんだりと いつも通りの天気です。
まだ強風地域に入って無いんかもな
台風の放送のせいか 3連休でも人がこちらには来てないようで
まぁ なぁ~~んも無い所やし 天気が悪いと観光どころではおまへんよ、な
食料が乏しいんで 天満屋へ
シャインマスカットが安くなったな。梨も買おうと思ったんやけど 小さい?
豊水や幸水のような あか梨が気に入ってる婆さんやけど あんまし小さいのは不味そうに見えて、スルー
梨は 道の駅なんかの方が良いよってパパが言うから 家に近いガーデンプレースで買うことにした
昼ご飯は 1週間?前に行ったダックダック
普通のダックダックランチにしたんで 画像は無し。
人気の前菜に野菜が少ない気がしたのは やっぱ台風のせいなんかも
ランチはスープがつくんやけど 今日のはセロリ味のポタージュで なぁ~んかザラザラした舌触り
小さいカップやから良いけど 普通のスープ皿に入ってたら御免レベルかな?(ウルサイ婆やな)
天満屋で充分買い物してるのに ローソンに寄る
ローソンのサラダドレッシング(シーサー)が好きなんよ。
コンビニやから棚には3~5本ぐらいしか置いてない、有るだけ全部買う
値段にしたら 知れてるし・・・毎朝野菜サラダにかけるから必要なんよ
ローソンって美味しいもん置いてるよね、ドレッシングにしてもデザートにしても
ケーキ屋なんかよりずっと美味しい気がするんは婆さんだけかな
最後に寄ったガーデンプレースでは あか梨は無し
かわりに20世紀が有ったんで それを買った。20世紀は水くさい気がするんやけど 無いよりは良いってことで
今日のマッコイ

自分の布団で かみんぼバリバリです。
雨の中
2019.09.21
大きなトラックがやってきました
我が家の南側の道路にとめて 薪の搬入です
去年は6月の終わりごろ?やったと思うけど 今年は遅い目ですね
4トンでは少し余ったんで 今年は3.5トンにしました
出来るだけ薪小屋の近くにおろす?白い袋一つは500Kgやから7つですね
裏の花壇の横の松の木スレスレの所を 上の電線を避けながらアームを伸ばして
袋が庭木にすれるようにしながら 薪小屋の近くにおろす。
神業でっせ・ネ
去年は 北側の道路にトラックをとめて 北側から薪の袋を庭に
そうすると 薪小屋までの距離が有るんで 1輪車でセッセと運んで小屋に収納ってことになる
今年は そういうてん 小屋の直ぐ横やからスピードアップです。
雨が降る中 次々と袋から薪を取り出して小屋に積み上げていくスピードも凄いな
薪って重いよね
自然の木って 大きさが同じなら 重さは似たようなもんやと思ってたけど 薪は重いわ
あんなの足の上に落としたら骨が砕けるかも・・・
って 婆さん、骨粗鬆症?検査してもらったら 年相応らしいから内科で一番緩い薬をもらってる。
毎年10月の終わりの寒い日からストーブ点火ですな
その時から マッコイは犬から猫になるんよ
頭がアチアチになるのに ストーブの前に伏せてるよ
また この季節がやってきたんやなぁ
雨の降って無い時に チューリップの球根を植えないと・ネ
我が家の南側の道路にとめて 薪の搬入です
去年は6月の終わりごろ?やったと思うけど 今年は遅い目ですね
4トンでは少し余ったんで 今年は3.5トンにしました
出来るだけ薪小屋の近くにおろす?白い袋一つは500Kgやから7つですね
裏の花壇の横の松の木スレスレの所を 上の電線を避けながらアームを伸ばして
袋が庭木にすれるようにしながら 薪小屋の近くにおろす。
神業でっせ・ネ
去年は 北側の道路にトラックをとめて 北側から薪の袋を庭に
そうすると 薪小屋までの距離が有るんで 1輪車でセッセと運んで小屋に収納ってことになる
今年は そういうてん 小屋の直ぐ横やからスピードアップです。
雨が降る中 次々と袋から薪を取り出して小屋に積み上げていくスピードも凄いな
薪って重いよね
自然の木って 大きさが同じなら 重さは似たようなもんやと思ってたけど 薪は重いわ
あんなの足の上に落としたら骨が砕けるかも・・・
って 婆さん、骨粗鬆症?検査してもらったら 年相応らしいから内科で一番緩い薬をもらってる。
毎年10月の終わりの寒い日からストーブ点火ですな
その時から マッコイは犬から猫になるんよ
頭がアチアチになるのに ストーブの前に伏せてるよ
また この季節がやってきたんやなぁ
雨の降って無い時に チューリップの球根を植えないと・ネ