お山地方は肌寒い
2019.09.20
気温は20度無いよ 現在でも
早朝マッコイと出た時は 冷~~っとした感じやったから もっと気温は低かったでしょうな
こうでないと・ね
座っていても ハーハー 少し歩くだけで ゼーゼー
夏場はそんなマッコイやったけど これぐらいの気温やったら調子良い

散歩が終わっても 外が涼しいから 庭に居る
蟻の姿も見えないから 刺される心配も無いし・ね
結局 道を歩いてる時間より 庭に居る方が長いってことです
雪が積もるまでの 何か月かは 庭でゆっくりできるマッコイですな
マッコイってブルマスやけど 雰囲気はブルドッグそのもの?
体型も丸丸で 胸幅広くて足が短い。体重だけがマスチフかも・・・
ブルマスの顔ってホンマ可愛い
口を閉めてると おちょぼ口?に見える、実際は弁当箱が入るぐらいの幅が有るのに・な
ご飯もおやつも このおちょぼ口のまま食べる 奥ゆかしい?マッコイなんよ
マロンボーンかヒマラヤチーズ以外大きいのをカジルことは滅多に無い。
これからが過ごしやすい季節やから 元気に長生きして欲しい。
日本放射線技術学会雑誌(JSRT)にIoryさんが載ることになった
医学部の論文は英語で書くのは当たり前の話やけど 論文を投稿しても受理されない事が多いのも当たり前の話
今年 横浜で有った学会で受理されるような論文は どのように書く?という表題が有った
自分が投稿して得た経験や いろんな知識を書いてる人が3名
投稿された論文を 査読する人が3名
計6名の内容が 今回の雑誌に掲載される
Ioryさんは 査読者のほうです。ダントツ若いよね
自分の研究論文はアメリカやヨーロッパに投稿して、国内では外国からの論文や、勿論 国内からの論文の査読をしてる。なんとも不思議な存在かも
だいたい 査読する人って どっかの大学教授の年寄りが多いんやないのん?(偏見か!)
Ioryさんは若いけど 筆頭論文の数は 半端ないもんな、けど医学の世界って白い巨塔や
若い研究者を育て 守るような日本で有って欲しいもんです
韓国の法務大臣の娘が 論文不正?研究もしてないのに筆頭著者になって 問題になってるよ
論文の筆頭ってのが どれほど重要か解ってないようやな
今まで問題視されてないことじたいが変やと思う婆さんです。
早朝マッコイと出た時は 冷~~っとした感じやったから もっと気温は低かったでしょうな
こうでないと・ね
座っていても ハーハー 少し歩くだけで ゼーゼー
夏場はそんなマッコイやったけど これぐらいの気温やったら調子良い


散歩が終わっても 外が涼しいから 庭に居る
蟻の姿も見えないから 刺される心配も無いし・ね
結局 道を歩いてる時間より 庭に居る方が長いってことです
雪が積もるまでの 何か月かは 庭でゆっくりできるマッコイですな
マッコイってブルマスやけど 雰囲気はブルドッグそのもの?
体型も丸丸で 胸幅広くて足が短い。体重だけがマスチフかも・・・
ブルマスの顔ってホンマ可愛い
口を閉めてると おちょぼ口?に見える、実際は弁当箱が入るぐらいの幅が有るのに・な
ご飯もおやつも このおちょぼ口のまま食べる 奥ゆかしい?マッコイなんよ
マロンボーンかヒマラヤチーズ以外大きいのをカジルことは滅多に無い。
これからが過ごしやすい季節やから 元気に長生きして欲しい。
日本放射線技術学会雑誌(JSRT)にIoryさんが載ることになった
医学部の論文は英語で書くのは当たり前の話やけど 論文を投稿しても受理されない事が多いのも当たり前の話
今年 横浜で有った学会で受理されるような論文は どのように書く?という表題が有った
自分が投稿して得た経験や いろんな知識を書いてる人が3名
投稿された論文を 査読する人が3名
計6名の内容が 今回の雑誌に掲載される
Ioryさんは 査読者のほうです。ダントツ若いよね
自分の研究論文はアメリカやヨーロッパに投稿して、国内では外国からの論文や、勿論 国内からの論文の査読をしてる。なんとも不思議な存在かも
だいたい 査読する人って どっかの大学教授の年寄りが多いんやないのん?(偏見か!)
Ioryさんは若いけど 筆頭論文の数は 半端ないもんな、けど医学の世界って白い巨塔や
若い研究者を育て 守るような日本で有って欲しいもんです
韓国の法務大臣の娘が 論文不正?研究もしてないのに筆頭著者になって 問題になってるよ
論文の筆頭ってのが どれほど重要か解ってないようやな
今まで問題視されてないことじたいが変やと思う婆さんです。
過ごしやすくなってます
2019.09.19
太陽が出ても 20度前後のお山地方です
風が有れば エアコンしてる室内より外の方が気持ちが良いかもな
一応 暑い時のままの設定温度23度で 1台だけ稼働してる我が家です
晩になると 外気がグッと下がるんで 切ります。
早朝は 半袖では肌寒いかな?(暑がりの婆さんは丁度良いけど)
今日の昼過ぎの高速バスで大阪に向かったパパ
大山パーキングまで送って 帰宅後1時間?スマホにメッセージ
バスが故障して 大山パーキングから 一つ向こうのパーキングの溝口にまだ居るとか
えぇ~~~?
オーバーヒートしたようで・・・
代わりのバスが米子から来るまで足止め状態に
今時 そんな整備不良?のバスって有るんやなぁ~日本交通のやけど
今週末からの3連休に また都会からバスでやってくる人がいるだろうに
何やってるんや・ねぇ
だいたい こっちの人(鳥取の人)の考え方って変やと思うわ
道路工事ばっかりしてる。
高速の米子道でも 交互通行?の区間が しょっちゅうや
国道でも今時の車って 車幅が大きいのが多いのに 木の枝や 雑草が道路にせり出してるもん、傷がいきそうや
緑が多いのも良し悪しかも知れまへんよ。
で、公道の工事期間が長い!
大阪やったら3日ほどの工事が何か月も続くし その間片側通行にするし・・・
するたびに 下手やから 道はでこぼこで 雨が降ると道路は水たまりだらけや
道路を掘り返すんやったら 横の草刈でもしてほしいよ
旗振りの人間の給料確保?そんな嫌味な事考えてしまう婆さんです(性格、悪っ!)
大山パーキングから 中国道に出るまでの米子道は 鳥取区間だけ片側1車線
岡山に入った蒜山から2車線になる
高速道路で 1車線のとこは 鳥取ぐらいなもんでしょうね。
おまけにトンネルだらけで 道はぐにゃぐにゃで走りにくいのに
トンネルの中は 信じられんぐらい暗いよ。電灯が一つとばしに点いてるんやもんな
悪口はこれぐらいにしとこ
連休で 米子道を通って大山や境港に来る観光客がいるんやし・ね
風が有れば エアコンしてる室内より外の方が気持ちが良いかもな
一応 暑い時のままの設定温度23度で 1台だけ稼働してる我が家です
晩になると 外気がグッと下がるんで 切ります。
早朝は 半袖では肌寒いかな?(暑がりの婆さんは丁度良いけど)
今日の昼過ぎの高速バスで大阪に向かったパパ
大山パーキングまで送って 帰宅後1時間?スマホにメッセージ
バスが故障して 大山パーキングから 一つ向こうのパーキングの溝口にまだ居るとか
えぇ~~~?
オーバーヒートしたようで・・・
代わりのバスが米子から来るまで足止め状態に
今時 そんな整備不良?のバスって有るんやなぁ~日本交通のやけど
今週末からの3連休に また都会からバスでやってくる人がいるだろうに
何やってるんや・ねぇ
だいたい こっちの人(鳥取の人)の考え方って変やと思うわ
道路工事ばっかりしてる。
高速の米子道でも 交互通行?の区間が しょっちゅうや
国道でも今時の車って 車幅が大きいのが多いのに 木の枝や 雑草が道路にせり出してるもん、傷がいきそうや
緑が多いのも良し悪しかも知れまへんよ。
で、公道の工事期間が長い!
大阪やったら3日ほどの工事が何か月も続くし その間片側通行にするし・・・
するたびに 下手やから 道はでこぼこで 雨が降ると道路は水たまりだらけや
道路を掘り返すんやったら 横の草刈でもしてほしいよ
旗振りの人間の給料確保?そんな嫌味な事考えてしまう婆さんです(性格、悪っ!)
大山パーキングから 中国道に出るまでの米子道は 鳥取区間だけ片側1車線
岡山に入った蒜山から2車線になる
高速道路で 1車線のとこは 鳥取ぐらいなもんでしょうね。
おまけにトンネルだらけで 道はぐにゃぐにゃで走りにくいのに
トンネルの中は 信じられんぐらい暗いよ。電灯が一つとばしに点いてるんやもんな
悪口はこれぐらいにしとこ
連休で 米子道を通って大山や境港に来る観光客がいるんやし・ね

また島根県です
2019.09.18
海鮮料理屋 さくら川で昼ご飯です。

米子の店は行き尽くした?って 和食の店は少ないからなぁ・・・
やはり 松江の方が多い気がする。我が家から1時間もかからないんかな?山陰道で行くから
島根は 魚では のどぐろが有名みたいやけど 婆さんは さほど美味しいとも思わないよ
テニスの錦織さんが のどぐろが食べたい?なぁ~~んてTVで言うまで 名前も知らなかったんやもん
パパは 昔から 船釣りをするんで 魚には詳しいかも。。。
まぁ 一応高級魚ってことでしょうな? のどぐろ

左は パパの注文の のどぐろめし
これが この店の一番人気です。丼に炙ったのどぐろが乗って、藻塩がかかってるようです
半分ほど食べたら 左奥の急須の中の出汁をかけて お茶漬けのようにして食べるとか
玉造温泉の皆巳の出店は 鯛飯をこんな風に出汁をかけて食べるんよな
どっちが美味しいか 私の注文品では無いんで ワカランな
次回は この のどぐろめしにしようと思ってる婆さんです。
右は 普通の刺身定食で 私の注文です。これも この店のお勧めなんよ
普通の刺身が 船の上に盛り付けてるのは 見栄えは良いかもな
刺身の中に のどぐろの炙りが少し入ってたけど、婆さん的には のどぐろだけってのは嫌かも・な
この定食は1人前 2500円程です
量的には のどぐろめしは高齢者でも少ない気がする、茶碗蒸しと蜆の味噌汁が有るから 何とかOKってレベルですよ
それでも また行くでしょうね、キット
今日は 私にとって嬉しい事が有りました
Ioryさんが 今年のジャストロでランチョンセミナーの座長をすることになったからです
今までも 座長は 何回もしてるけど ランチョンセミナーは初めて
医療機器メーカーなんかが共催するから ランチョンの座長をすると いっぺんに名前が知れ渡るんよね
で、企業が作ったPDFを見せてもらったんで 婆さんが 取り込んでここに載せることにしました

ちゃんと表示するかな?


米子の店は行き尽くした?って 和食の店は少ないからなぁ・・・
やはり 松江の方が多い気がする。我が家から1時間もかからないんかな?山陰道で行くから
島根は 魚では のどぐろが有名みたいやけど 婆さんは さほど美味しいとも思わないよ
テニスの錦織さんが のどぐろが食べたい?なぁ~~んてTVで言うまで 名前も知らなかったんやもん
パパは 昔から 船釣りをするんで 魚には詳しいかも。。。
まぁ 一応高級魚ってことでしょうな? のどぐろ


左は パパの注文の のどぐろめし
これが この店の一番人気です。丼に炙ったのどぐろが乗って、藻塩がかかってるようです
半分ほど食べたら 左奥の急須の中の出汁をかけて お茶漬けのようにして食べるとか
玉造温泉の皆巳の出店は 鯛飯をこんな風に出汁をかけて食べるんよな
どっちが美味しいか 私の注文品では無いんで ワカランな
次回は この のどぐろめしにしようと思ってる婆さんです。
右は 普通の刺身定食で 私の注文です。これも この店のお勧めなんよ
普通の刺身が 船の上に盛り付けてるのは 見栄えは良いかもな
刺身の中に のどぐろの炙りが少し入ってたけど、婆さん的には のどぐろだけってのは嫌かも・な
この定食は1人前 2500円程です
量的には のどぐろめしは高齢者でも少ない気がする、茶碗蒸しと蜆の味噌汁が有るから 何とかOKってレベルですよ
それでも また行くでしょうね、キット
今日は 私にとって嬉しい事が有りました
Ioryさんが 今年のジャストロでランチョンセミナーの座長をすることになったからです
今までも 座長は 何回もしてるけど ランチョンセミナーは初めて
医療機器メーカーなんかが共催するから ランチョンの座長をすると いっぺんに名前が知れ渡るんよね
で、企業が作ったPDFを見せてもらったんで 婆さんが 取り込んでここに載せることにしました

ちゃんと表示するかな?