昨日の蔵、宗像
2021.04.23
この名前は 宗像神社の傍やからでしょうな

で、おまかせディナー

      

左2枚は前菜で、左がシラスのおやき?って言うか。。。シラスをまとめて焼いてる
真ん中が 米シートで隠れてる ほうれん草とホタテのバターソテーです
右は 海老とフグのスープです。スープの具がフグなんて 初めて食べました

      

魚料理? 黒モズクの上にホタテが5個も乗っています
肉料理は お馴染みのローストビーフやけど 温かいんよな、大阪の帝国ホテルのブッフェのローストビーフを想い出しました。肉の大きさは小さいけれど 味が似てるんよなぁ。。。
で、ホンマは この後 カップに入った海鮮のリゾットが出たんやけど、ローストビーフがホンマに美味しかったんで 写真を撮り忘れました
右はデザートの ブリュレです
デザートのわりに 大きなブリュレですが そんなに甘く無いんで スッと胃におさまりました

    

アフターのコーヒーは 左はパパに前に置かれたカップです
じゃぁ 私のコーヒーカップは?
あまりに綺麗なんで コーヒーを飲みながら カップに見とれていたんで これも撮り忘れました
飲んだあとで 受け皿をひっくり返して見て ビックリ!!
wedge wood でした。
昼にリゾットを食べに行っても 食後に上等そうな?カップにコーヒーを入れてくれていたんやけど、まさか??って気持ちやったし。。。
今回は あまり綺麗な桜の花びら模様やったんで 帰宅してから調べてみました

なんと カップと受け皿で 12100円でした。 やっぱなぁ

店に居る時に wedge wood のコーヒーカップの話をシェフとして(その時はまだ値段は知らんかった)
高級品というのだけは解ってるから 子連れのお客さんのテーブルに このレベルのカップでコーヒーを出して 大丈夫なんですか?と聞いた婆さんです。
シェフ曰く、一緒に居る大人が ガサガサしない家の子供は 動かないそうです。
レストランで テーブルの下に入ったり?食器etc...をガチャガチャするのは 親がそういう親やそうです。
妙に 納得の婆さんです。
シェフは去年まで 大阪の都島の店で働いていたとか。。。
都島には 小さな店は おまへんよ。有るのは帝国ホテルやわ
店の名前は聞かなかったけど、ただものではないのは 食べて良くわかりました。
コロナやから 奥さんの実家に帰って来られて 蔵を改造して 隠家のようなレストランを営業してるんやろと 思うよ。

  
2021.04.23 14:23 | この記事のみ | mujimalo | コメント
夏日?
2021.04.22
とまではいかんのやろけど。。。
20°を超えてる お山地方です
昼ご飯に ソーメンを食べました、暑いし

今晩は リゾットをよく食べに行く 蔵の宗像で ディナーを予約してる
遠い所は嫌なんで 晩は天空でぐらいしか食べない婆さんなんやけど
蔵は近いし 店が隠家的なんで お客さんが少ないから 時間の計算が出来るって言うか・ね
5時半スタートがベストです
そしたら7時には帰宅できるから
ディナーの写真は 撮れたら 明日でもアップしようと思ってる

昼前にパパが戻ったんで 午後から持田へ
やっぱ暑いわ
フラフラで帰ってきました
私は 直ぐマッコイと散歩、って 庭から 隣の家の横まで行っただけやけど
庭に居る時間の方が長いか?
まだまだ西日が差す時間帯やから サッサと切り上げるのが賢いかもな

     

顔だけ可愛い 高齢犬やな
どんどん我儘になってるけど きけることは何でもききまっせぇ~~

フィラリアの予防接種をしないんで 刺されないように注意してるけど、歩きながらでもハーハー言うてるから どうしても虫が傍に来るような気がするよ。
フロントラインみたいなんは してるけど、効果が有るんやろか、なぁ 不安やわ
2021.04.22 13:27 | この記事のみ | mujimalo | コメント
一郎木創YOYO
2021.04.21
って 何?

アロマディッシュを 桧を使って加工してるメーカーさんです
元々は台湾やったんやけど 日本にも加工所兼店を出されたようですな
我が家には アロマフューザーが2個有るんやけど 1個が壊れた?って言うか、不具合
灯りは点くんやけど ミストが出ない
何処かが故障してるんやろね
で、使える方だけ稼働させて アロマディッシュを買うことにしました。安いし、ね

ネットで見たら ダイソーetc...なんかにも有る?素焼きの皿みたいな。。。
ところがダイソーには無かった。
天満屋のロフトにも無かった。
こういうてん 田舎はアカンなぁ~~ホンマ

結局 再度ネットでさがして この一郎木創さんを見つけたってことです

     

小さくて可愛いんで 2個買いました。
オイルをたらすだけで 電源も何も必要ないんで 1個は玄関に もう1個は階段に
トイレに置く人居るらしいけど、婆さんは嫌やな
トイレには トイレ用のが有るんやから、何も こんなに可愛いのを置く必要おまへんで・ね

天井が高い家やから フューザーとディッシュを置いても さほど?良い香りは感じないかも
私は 鼻が効く方なんで グレープフルーツの香りが 微かに?わかる
パパは どうかな・・・
いつも 耳も悪いし 鼻も悪いって言うてるんやけど

流石は マッコイ、フューザーは 昔から知ってるから知らん顔やけど、階段にディッシュを置いて しばらくしたら 上向いて クンクン
鼻ペチャでも 犬の鼻は すごいわ
私が階段に置いてるのを 見たからと違うよ。
それより ずっと後でっせ
2021.04.21 10:41 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -