フライングセール?
2018.12.12
って 意味ワカランわ

子供服のアパレルって 下火?
なんや 突然のお知らせで アースマジックが 何十年も続いてきたブランドを 今年の冬でお終いにするとか。
毎年 12月の クリスマス前の土曜日に 来年の福袋の予約をとってたらしいから
今年は 私も その福袋をゲットするつもりでした。
けれど こんな感じでは 福袋は無いかも・・・な
アースマジックを扱ってる 直営店も含めて 2019年の1月の下旬から 2月中には全て閉店になるようです。
北は北海道から 南は九州まで 沢山の店が有るのに。。。な
西部百貨店や 阪急 高島屋etc...

で、フライングセールってのを オフィシャルサイトや 実店舗で 15日からスタートするそうで。。
クリスマス用に ワンピースとスリッポンを アースのmy roomに お気に入りで入れてる婆さん
20日過ぎたら それを箕面に直送してもらおうと思っていたのに
どうなるんやろ。。。
オフィシャルは 来年の1月の20日ごろまでは 営業するようやから 今月に関しては大丈夫と思うけど

されど 今回のように 急に 告知されたりしてるから 大丈夫かどうか

まぁ可愛いアースのデザインやから 幼稚園までと決めてはいたけど
まだ 1年以上は残ってたのに 残念やな

年長さんからのブランドは また来年考えることにしよう

そう考えると BEBEは 強いな
地味路線と言うのは 浮き沈みが少ないんかな
ラルフも強いけど デザインがワンパターンと言うか、夢が無い気がするんよな
メゾピアノは シャリーテンプルのまがいもんのような気がするし
ミキハウスは もろに昭和風で やぼったいし

ゆっくり考えるわ。

お山は 変な天気 昼過ぎまで雨で それ以後 ずっと降ったりやんだり
そしたら 急に霰が降ってきて、その後 青空
気温は 相変わらず低いんで 冷え込んでるな
2018.12.12 14:55 | この記事のみ | mujimalo | コメント
昼のバスで パパは大阪へ
2018.12.11
バスが12時過ぎやもんで 朝は持田へ
一昨日降った少しの雪も ほとんど消えてるから ゴルフには支障は無い
ただ 来てる人が少ないな
メンバーの4人組の爺さんと 我らだけ
寒いから仕方ないけど こんなに お客さんが少ないと いつまで維持できるんか 心配するよ
最近まで有ったHPも 無くなってるし

先週 ワンポイントレッスンを受けた パパは 何とか?シャンクが減って 上に球が上がるようになってきたもんの チョット別の事を考えると 直ぐフォームが崩れるようで。。
不機嫌になったりすると 一緒に回っていても 全く面白くないし それが 私のせいにされると 余計に嫌になる。
性格が 真逆ほど違うのに 変に説教めいた事を言われると面白くないのは 当たり前やと思うわ
同じことを 何回も言われるのも ウンザリするしね
何日かおきに 大阪に帰ってくれるから お互いに爆発しないで済んでるんかもな


お山地方は 昼間でも 1度か2度
一番の心配は マッコイ
高齢ということもあるけど ブルマス独特の? 体のわりに心臓が小さい?
室内と 外気の気温差が大きすぎるんで 心臓に負担がかかってるんやないかと。。。
先日 早朝の散歩前に デッキで2回吐いて その後庭に出て 庭木の横で1回吐いたとたん 跳ぶように横倒し。
わざと?と思うより前に 異常な倒れ方をしたんで ビックリ
丁度 ひきつけを 起こした?
横倒しで ぬいぐるみのような マッコイの体を パンパン叩いて。。。
そしたら また急に我に戻ったみたいに 伏せた
その間 何秒ぐらいやったんやろ・・・生きた心地がしなかった

他所の犬が短命でも マッコイはせめて8歳ぐらいまでは 生きて行けると思ってるのに
急に ああいう状態を目の当たりにすると 覚悟も必要なんやと 自分に言い聞かせた
この12月には 毎年動物病院で ワクチンを打ってる
今年も 連絡のハガキが来たけど 破り捨てた
ワクチンも フイラリアのハートプロも 接種後のマッコイの体調が 顕著に悪い
今更 こんな弱っちいマッコイに 薬を投与してもらう気なんて おまへんわ。
ワクチンが 命取りになる可能性だって有るんやもんな
農学部なんかで 医者気取りの獣医なんかに 我が家の宝もんを託せる わけおまへんよ。
2018.12.11 13:58 | この記事のみ | mujimalo | コメント
皆生の和食しゅう12月
2018.12.10
昨日の 玉造温泉の料理はアカンかったんで 今日は 皆生の しゅう です

       

左は いつもの和ランチやけど どこか違う?
そう、右上に 親ガニの香箱が乗ってる
拡大が 右の写真です。

金沢で 食べた 香箱には 劣っても この季節の親ガニは ホント美味しい
しゅうに行って 良かった。

帰宅したら Ioryさんから 素晴らしい連絡が入っていた
アメリカから わざわざ研究チームのトップが 会いに来てくれるとか
研究が 出来る人材と認めてもらえただけで嬉しい婆さんです

研究は出来るが 指導力に欠ける?
どの口が 言うてるんや!!
研究が出来ると言うことが どれほど素晴らしいことか ワカランのか
背伸びばかりの 頭の悪い人間から とやかく言われたく おまへんよ

今後 どのような展開が 待ってるのかワカランけど 前向きに考えて欲しいな

どんな研究の お話なんやろなぁ・・・
死ぬ時期を 予想する音の話かなぁ
世界は どんどん研究が進んでると言うのに わざわざ話に来られる意図は 何やろ
自分の事では 無いけど ワクワク&ドキドキもんでっせ
2018.12.10 13:33 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -