紅葉がすすんでる
2019.11.15
大山は モミジが少ないのか 真っ赤になることは無い
どちらかと言えば黄色っぽい茶色かな
それでも毎年 鍵掛峠には 鳥取は勿論岡山なんかからも沢山人が来てるようです。
私も 過去3回程は行ったけど 車をとめる場所が狭いし 道路が渋滞するんで 現在は行きません。
家の庭からでも充分見えるもんね。
庭の紅葉は2本とも紅葉してる って モミジもコウヨウも 字が同じってのも考えもんかもな

昼ご飯は 久しぶりの皆生の しゅう和食です

      
しゅう和ランチ蕎麦バージョン 2200円(税込み)
真ん中の 親ガニの香箱半分はサービスってことです。
少し 店から遠ざかっていた?イメージやったんで 板長が親ガニをサービスしてくれたんかもな
まぁ 最後に食べた 蕎麦ランチに付いてたミニ海鮮丼が 以前よりグレードが下ってたんで
婆さんとしては 値上げは良いけど 値段据え置きで グレードを下げることは嫌なんよな

高齢になると 食べる量が減るんやから 美味しいのを少しっていうのが理想ですんよ。

皆生ホテルの1階に有るってことで 貸切が多い店やから 今後も電話してから行くつもりです。
貸切で食べなかったのは 2度や3度でないもんなぁ・・・

買い物ついでに マッコイのお土産は 焼き鳥で 皮串ともも串が各1本
まるごうで買い物した時だけ買います
まるごう以外のは 嫌みたいで・・・犬でも好みが有るんやろねぇ
惣菜売り場に有るから便利ですな
2019.11.15 14:10 | この記事のみ | mujimalo | コメント
気温が下りました
2019.11.14
と言っても 7度のお山地方です
パパを昼前に大山パーキングへ迎えに行って 帰宅後すぐにストーブ点火です。
11月に入って2回目ですね
今後は 毎日薪ストーブのお世話になるでしょう

薪に毎度カメムシがくっついてるんで それを払い落してから家に持って入るんやけど
結構面倒です。
けど 薪は芯から暖まる?カメムシを払い落す手間なんて些細なことでっせ

パパが戻ったんで また明日から持田の散歩やな
風邪ひきも大したことないんで 普通に歩けるでしょう


来週は 20日から23日までドキドキしずめになるかもな
ここで その結果が書けると良いけど・・・
大山に戻ったパパが ネットに必要な環境が整ってるのか心配してる
大学の中やったら問題ないけど 外やから
周りに人が沢山居るのもアカンやろし

まぁ後1週間ほど有るんで 抜かりの無いよう準備して欲しいと思います。
2019.11.14 15:15 | この記事のみ | mujimalo | コメント
昨日に引き続き良い天気です
2019.11.13
明日は雨が降るそうやけど・・・
花壇の球根も 花苗も 少しは降ってもらわんと・ね
気温の方も11月らしく下がって欲しいよ
先日 カワタニ医院でインフルエンザの予防接種をしたけど 現在少々風邪気味?
パパが大阪なんで 家に有るものでご飯の用意をしてるけど 作っただけで食べたくない
コレってあかんよ。
ちょっとづつでも口にしないと 高齢者は薬が効かないし
まぁこの程度なら なんとかやり過ごせる気はしてるけどね

パパは大量のサプリを飲んでる
医者から処方してもらう薬を合わせると10種類は超えてるでしょうな
壁にカレンダーのように 薬を入れるポケットが付いてるのをかけてる
病院から戻った日は そのポケットに 1週間分収納です。
日にちだけでなく 朝昼晩、寝る前と有るんでね
それ以外に薬瓶のままのサプリメントも何種類か?
健康に気を使い過ぎやろか
って 医者に言わせれば サプリは単なる気休めやから 効果は無いらしい
気休めになってるなら 効果有ということなんやないかな
と、害が無いなら良しと思う婆さんですよ

婆さんは 内科でもらう薬以外のサプリ系は無視
その代わり 毎日食べてる 発酵食品っていうの?青森の黒ニンニク
粒が揃ってなかったり 皮がめくれてたり 形がしゃがれたようになってるのも混じった訳アリ品やそうで

中身が同じなら 形なんてどうでも良いよ
だから お手頃価格で楽天で手に入ってる。
それを1日に2~3カケラ食べてる。
一つが小さいから・ネ
高級な黒ニンニクやったら 一日に1個で充分みたいやけど。。。

大昔 私の母親が にんにく球のサプリを私に随分勧めてきた
あの時は そのサプリを飲んだ人がゲップ?をしたら ニンニク臭い気がして敬遠した
現在は ニンニクまんまのものやのに 全く別物のイメージやな
臭いも勿論無いし 見た目は真っ黒で多少ネチャネチャした感じやけど そんなんなんともおまへんわ。

高齢になったから?
そうかも知れんけど この黒ニンニクのおかげで 風邪気味になっても用事がそこそこは出来るんやないかな? 食欲が無いだけやもん。
去年のこと思ったら すごい丈夫に変身してる気がするよ。

ただ お酒はアカンわ。
地元の八郷?地酒で案外好まれてるんやけど 冷酒で飲んでもナフタリンみたいな味?匂い?
胃袋には届きませんな
2019.11.13 12:34 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -