やっと止みました
2020.10.23
雨が降っても 気温は一定
気温が下るのを期待してる婆さんには 洗濯物が増えるだけの雨です。
まぁ やんで良かった

先日したインフルエンザの予防接種、なぁ~~んか 腕が痒いな
誰でもそうなんかな。。。去年は 何とも無かったのに
今回 看護士が打った場所は 肘の5cmぐらい上
今までは 腕の内側?自分の目で見えたけど 今回は 鏡にうつさないとアカン場所
別に 見たいことはないけど・ね
いつから 注射は そんなところに打つようになったんやろなぁ~~
注射針を怖がる子供がいるんやろか?なぁ~~んて 勝手に想像してる婆さんです

気温が下ると ストーブを点けるから 洗濯物が良く乾くんよなぁ~
我が家は 部屋干しで 吹き抜けの手すりのところやったら 数時間で乾くもんな
マッコイのシーツやタオルケットをセッセと洗うけど 乾かすのがなかなかなんよ
パパは 洗濯機が全自動なんやから 乾燥までしたらエエんよ って言うけど、時間が長すぎるわ。
洗濯してから後 回しっぱなしで 5時間ぐらいしないと乾かないんやもん
洗濯機の乾燥機って 力が弱い気がする
大昔、洗濯機とは別に乾燥機だけのを使ってた婆さん、あの昔の乾燥機の方が馬力有った気がするよ。
今更 乾燥機だけのを買う気はないけど 早く気温が下って 薪ストーブを点ける日が来て欲しいよ

雨がやんだんで、LEDのガーデンライトを花壇に持って行った
実際 置いてみると 肉球が思ってたより大きい
も少し小さいと 8個でも良いけど、1つが9cm四方ぐらい有るから なんとなく?スマートさに欠ける
大きければ良いってもんでも無いしなぁ・・・
ってことで 裏の花壇と玄関前花壇とに分けることにした。

裏の武蔵の所には 肉球だけでなく もう一つカラフルなのを買うことにした。
灯台とか 可愛い小屋みたいなソーラーが有れば良いなぁと思う
米子のホームセンターには 良いのが無いんよね
やはり ネットで買うのが正解やわ。
2020.10.23 14:16 | この記事のみ | mujimalo | コメント
本降りの雨
2020.10.22
ずっと降ってます
早朝の散歩の時からなんで 気温は全く上がらない
それでも そんなに寒いと思う程では無い
寒いと感じるには 10°を下回らないとアカンやろな
今朝のバスで大阪に戻ったパパ、大山パーキングに送って行って、道路横の温度計は16°やった
街中やったら 20°前後かもなぁ・・・
昨日届いてる 電飾は 雨の中やから設置はしない。
ソーラーやから やはり天気の良い日でないと 無意味やもんな

昨日 ミイナの小学校で 校歌合唱団の録画とか 有ったようです
学校ブログの小さな画像を 穴のあくほど?何処かに写っていないか捜したけれど 結局はダメ
私やったら 当日目立つような恰好etc...可愛く見えるようにするのになぁ・・
38クラスも有って カメラマンはアチコチ教室を移動してるみたいやから 余程目にとまらないと 写真の中には入らないでしょうな
よく 甲子園球場なんかで 高校野球の応援? やっぱ可愛い子ばかりが映ってるよ。
同じ写すなら 可愛いのを選ぶのは 人間の本能ってもんでっせ・ね
小さい子供は それだけで可愛いから やっぱ着るものや ヘアスタイルで 差をつけないと目には止まらんやろな、現に写ってる子供は大きなリボンの子供や 服に特徴がある子供のクラスみたいや
残念やけど その他大勢の中にまぎれてますわ。
昨日一日中?放課後まで 編集の為にカメラマンが学校に居たみたいやのに
お山で 私が残念に思ったところで 仕方無いな

宅配便で 明太子が届いた

     

500gのパックが2箱、ミイナが居ればタラコ(本当は明太子)でご飯を食べると言う
まぁ またお山に来た時にあわせて パパが注文するやろな

雨が降ってるのに デッキをウロウロ歩くから 着ていたシャツが濡れてしまったマッコイ
2枚しか無くて、1枚は洗濯して干してるし

     

物凄い伸びる パパのシャツを拝借です。
もうこれは マッコイ専用になったな。チョットきついけど・・・
2020.10.22 11:08 | この記事のみ | mujimalo | コメント
予定が多いから
2020.10.21
なぁ~~んか バタバタした一日でした。
マッコイの肘の傷も シャツを着せてから バリバリする回数が減った
もっと早く 着せれば良かった?
って 今年は いつまでも暑かったからなぁ。。。
散歩に出る時は シャツは着せない
あんな白い不細工なシャツを着て歩いてる姿を 誰にも見られたくないもんな

2枚しかないんで 洗濯が忙しいから もっと買い足す必要が有るかもな

午後からは インフルエンザの予防接種です
先月予約してたんやけど 田舎の内科なんて 予約が有って無いようなもんやな
結局 診察券を出した順番で 待たされて。。。
爺や婆は 診察スタート時間より 30分以上前に? 病院の玄関さへ開いてたら 中に入って 診察券を先に出すから・・・
予約時間ピッタリに行っても 無駄ってことですわ。

予防注射してから 30分、病院で足止め
副作用が有るとアカンらしい。
こんなんは 大阪でもそうやろか? 待ってばかりで ホンマに嫌になるわ。
住民票が大阪やから 予防注射は100%の負担です。鳥取の住民は 1000円みたい。
いくら安くても 鳥取県民にはなりたくない婆さんです(キッパリ!)

帰宅したら 宅配ボックスに荷物が入ってた

     

LEDのソーラーの電飾です。
裏の花壇の武蔵達が眠ってる場所に置く予定なんよ
前のが もうアカンようになってしまって なぁ~~んか寂しいもんなぁ
肉球4個が 1セットなんよ。やはり2セットぐらい光らせないと、花壇が広いから・・・
あんまり お粗末やと 武蔵が怒るよ、キット。
2020.10.21 16:29 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -