今日もまぶしいぐらいの天気です
2021.04.02
早朝は ヒンヤリしてるけれど 太陽が出れば どんどん暖かくなる
4月に入ってるから 暖かくて当たり前なんやろけど・ね
お山は時々 突風が吹くんで 咲いてる花は倒れたりする
ヒヤシンスまで 風で倒れるから 結構強い風ってことかもな

玄関前の花壇を道路から撮ってみました。
上の段の赤いチューリップが 並んで咲いてるのが可愛いよ
端のてるて桃も 8分咲きで ホンマ 綺麗ですな
ついでに裏の花壇も撮ってみました。
まだ目立つのは 黄色の水仙だけかも。。。これから 芝桜やムスカリ、チューリップが満開になると良いんやけど、ね
まぁ 中途半端な状態かも
私が写真を撮ってる間 マッコイも庭に出してる
今日は天気が良すぎて 暑い? 日陰が少ないんで玄関前のポーチに避難やな
歩けるから 自分の好きな場所に移動出来てるのが良いよね
企業の研究員になって2日のIoryさん
会社は東京駅の傍らしい。自宅からも電車1本でOKなんで 通勤は楽やな
と、言っても 半分はリモートワークなんでしょうね
会社から いろんなものを支給されるんやねぇ~
ノートPC、iphone、クレジットカードetc...
社員証と名刺ぐらいしか考えられんかったけど、今時は 大盤振る舞い
必要なもんは 先に支給するのが 今時のやりかたなんかも知れんけど・ね
家でしか働いたことが無い婆さんやから すごいなぁ~って思うよ
関東より大阪の方が コロナの感染者が増えてるね
大阪に居るパパが感染しないで欲しいな、持病が有るから心配するよ
4月に入ってるから 暖かくて当たり前なんやろけど・ね
お山は時々 突風が吹くんで 咲いてる花は倒れたりする
ヒヤシンスまで 風で倒れるから 結構強い風ってことかもな



玄関前の花壇を道路から撮ってみました。
上の段の赤いチューリップが 並んで咲いてるのが可愛いよ
端のてるて桃も 8分咲きで ホンマ 綺麗ですな
ついでに裏の花壇も撮ってみました。
まだ目立つのは 黄色の水仙だけかも。。。これから 芝桜やムスカリ、チューリップが満開になると良いんやけど、ね
まぁ 中途半端な状態かも
私が写真を撮ってる間 マッコイも庭に出してる
今日は天気が良すぎて 暑い? 日陰が少ないんで玄関前のポーチに避難やな
歩けるから 自分の好きな場所に移動出来てるのが良いよね
企業の研究員になって2日のIoryさん
会社は東京駅の傍らしい。自宅からも電車1本でOKなんで 通勤は楽やな
と、言っても 半分はリモートワークなんでしょうね
会社から いろんなものを支給されるんやねぇ~
ノートPC、iphone、クレジットカードetc...
社員証と名刺ぐらいしか考えられんかったけど、今時は 大盤振る舞い
必要なもんは 先に支給するのが 今時のやりかたなんかも知れんけど・ね
家でしか働いたことが無い婆さんやから すごいなぁ~って思うよ
関東より大阪の方が コロナの感染者が増えてるね
大阪に居るパパが感染しないで欲しいな、持病が有るから心配するよ
4月になりました
2021.04.01
黄砂の影響も無くて 青空のお山地方です
大阪は 東京より多いコロナの感染者で いよいよ国に特例の依頼をしたようですな
まんえん防止で まんぼう
なぁ~んか 魚のマンボウを想像してしまう婆さんです
高齢者のワクチン接種も 関東では今月からなんやなぁ、鳥取は5月ぐらいかな?
こちらに住民票を移したから 田舎の役所から 接種のお知らせが有ると思うけど
住所変更した時に ついでに私の マイナンバーカードを申し込んだけど まだ連絡が来ないよ。
もう3週間以上は過ぎてると思うな
やっぱ 都会と違って 遅いんかもな、3月中には連絡が来ると思ってたのに・・・

散歩で、自分ちの敷地に居れば ノーリードのマッコイ
最近は リードを付ける時間が減った
庭に出て 勝手にウロウロ、ほんの少しだけ リードを付けて道路に出て 5分もしないうちに庭に戻る
で、気の済むまで 自由にさせておくと、勝手に玄関まで歩いて来るよ
玄関前の両サイドに人工芝をはったスロープを パパが作ってるんで 段差を気にしないで戻れる
チョットのことなんやけど このチョットが マッコイの為になってるんよな
勿論、デッキから庭に降りるところも 若い時は元から着いてる階段やけど、現在では パパの手作りのスロープを置いてます。
薪小屋から 1輪車で薪をデッキまで運ぶ時のスロープは 昔 車で大阪に行ってた時の マッコイ用のスロープが 重宝してるんよな 伸び 縮みが出来て 作りが頑丈やから 一輪車に 重い薪を積んで デッキに押して上がるには うってつけ
けれど 幅があまり広くないんで マッコイが 踏み外すと危ないもんねぇ~~
あまり頑丈でなくても マッコイの体重を支えるだけの強度が有ればOKってこと
部屋に戻れば 定位置で 道路を眺める
定住してるお爺さんが ゴミ袋さげて ステーションまで持って行ってるのを見つけて、ガーガーと唸り声です。
人間は ゴミ袋を持ってる人と解るけれど リゾートの人は 車でゴミステーションに持って行く人が多いんで 歩いて 大きなゴミ袋を持ってる姿は 警戒の的になってるんやろね・キット
大阪は 東京より多いコロナの感染者で いよいよ国に特例の依頼をしたようですな
まんえん防止で まんぼう
なぁ~んか 魚のマンボウを想像してしまう婆さんです
高齢者のワクチン接種も 関東では今月からなんやなぁ、鳥取は5月ぐらいかな?
こちらに住民票を移したから 田舎の役所から 接種のお知らせが有ると思うけど
住所変更した時に ついでに私の マイナンバーカードを申し込んだけど まだ連絡が来ないよ。
もう3週間以上は過ぎてると思うな
やっぱ 都会と違って 遅いんかもな、3月中には連絡が来ると思ってたのに・・・


散歩で、自分ちの敷地に居れば ノーリードのマッコイ
最近は リードを付ける時間が減った
庭に出て 勝手にウロウロ、ほんの少しだけ リードを付けて道路に出て 5分もしないうちに庭に戻る
で、気の済むまで 自由にさせておくと、勝手に玄関まで歩いて来るよ
玄関前の両サイドに人工芝をはったスロープを パパが作ってるんで 段差を気にしないで戻れる
チョットのことなんやけど このチョットが マッコイの為になってるんよな
勿論、デッキから庭に降りるところも 若い時は元から着いてる階段やけど、現在では パパの手作りのスロープを置いてます。
薪小屋から 1輪車で薪をデッキまで運ぶ時のスロープは 昔 車で大阪に行ってた時の マッコイ用のスロープが 重宝してるんよな 伸び 縮みが出来て 作りが頑丈やから 一輪車に 重い薪を積んで デッキに押して上がるには うってつけ
けれど 幅があまり広くないんで マッコイが 踏み外すと危ないもんねぇ~~
あまり頑丈でなくても マッコイの体重を支えるだけの強度が有ればOKってこと
部屋に戻れば 定位置で 道路を眺める
定住してるお爺さんが ゴミ袋さげて ステーションまで持って行ってるのを見つけて、ガーガーと唸り声です。
人間は ゴミ袋を持ってる人と解るけれど リゾートの人は 車でゴミステーションに持って行く人が多いんで 歩いて 大きなゴミ袋を持ってる姿は 警戒の的になってるんやろね・キット
3月最終日です
2021.03.31
今日は Ioryさんの誕生日です
大阪に居れば パパも今大阪なので ご馳走してあげれたかも
関東に引っ越したんで 気軽に ご飯でも?というわけには行かなくなった
昔から 学校関係の仕事やから 3月末は 強烈忙しかった
それでもパパは 前日に徹夜をしてでも 31日に外食出来る時間を作っていた
家では お祝いのご馳走なんて 出来ないから 大阪でも指折りのホテルで食べたりしたもんですな
静かなお山で暮らしてると 遠い昔の記憶が いろいろ出てくるもんです
忙しい中に居ると 時間ばかり過ぎて 昔を思い出すなんてこと有ったかなぁ~~
今が一番穏やかな生活なんかも知れんよ

玄関前の 我が家のシンボルツリーとして植えてもらった 箒桃?てるて桃か。。
綺麗に咲いています。
今年が一番綺麗かも・・・ね
正月前から降った雪のおかげで 害虫が少ないんやろねぇ
今まで2.3年 雪が少ない年が続いたから その間は こんなに綺麗に咲かなかったよ
葉っぱの病気etc...やはり 冬には雪が必要な お山地方ってことですな
Ioryさんが 大学に在籍して 書いた数々の医学論文
机上の空論では終わらない日が近づいてくる。
企業の研究者は 夢のような治療を 夢で終わらせない
優秀な人間がチームになって、同じ方向で研究開発
大学で 一人で研究するより 数倍以上の迫力が有りますな
現在は コロナのことばかりですが、コレが落ち着いたら また癌治療に戻るでしょうね
何年か後、癌だけでなく 他の病気の治療にも貢献できる日が キット来るでしょう
その日まで 私もパパも生きていたいもんです・な
大阪に居れば パパも今大阪なので ご馳走してあげれたかも
関東に引っ越したんで 気軽に ご飯でも?というわけには行かなくなった
昔から 学校関係の仕事やから 3月末は 強烈忙しかった
それでもパパは 前日に徹夜をしてでも 31日に外食出来る時間を作っていた
家では お祝いのご馳走なんて 出来ないから 大阪でも指折りのホテルで食べたりしたもんですな
静かなお山で暮らしてると 遠い昔の記憶が いろいろ出てくるもんです
忙しい中に居ると 時間ばかり過ぎて 昔を思い出すなんてこと有ったかなぁ~~
今が一番穏やかな生活なんかも知れんよ

玄関前の 我が家のシンボルツリーとして植えてもらった 箒桃?てるて桃か。。
綺麗に咲いています。
今年が一番綺麗かも・・・ね
正月前から降った雪のおかげで 害虫が少ないんやろねぇ
今まで2.3年 雪が少ない年が続いたから その間は こんなに綺麗に咲かなかったよ
葉っぱの病気etc...やはり 冬には雪が必要な お山地方ってことですな
Ioryさんが 大学に在籍して 書いた数々の医学論文
机上の空論では終わらない日が近づいてくる。
企業の研究者は 夢のような治療を 夢で終わらせない
優秀な人間がチームになって、同じ方向で研究開発
大学で 一人で研究するより 数倍以上の迫力が有りますな
現在は コロナのことばかりですが、コレが落ち着いたら また癌治療に戻るでしょうね
何年か後、癌だけでなく 他の病気の治療にも貢献できる日が キット来るでしょう
その日まで 私もパパも生きていたいもんです・な
