少しづつ
2021.03.30
花が増えてきました
ご近所も 我が家も

先日の春の嵐で 花びらが随分飛んでしまった 隣の桜の木の下
道路から1mほど隣の敷地に入ったところが マッコイのお気に入り
真ん中の画像は 裏庭で伏せてるのをパパが撫でてる(押さえつけてる?)
で、毎年 この時期 チューリップ越しに玄関で撮ってます
去年は 上の段のチューリップは黄色、今年は赤ですな
本当は もう4.5日後で撮りたかったんやけど、パパが仕事で忙しいんで、その頃は大阪
まだ少ししか 花が開いてないけど 仕方おまへんよ
マッコイの体力が 少しづつ?落ちていってる気がする婆さんです
それでも 食べる量なんかが 同じなんで 心配するほどでは無いよな
裏の花壇も ヒヤシンスと水仙が開花してる
芝桜や ムスカリも そろそろかもなぁ。。。。
全部綺麗に揃ってから 写真を撮ろうとおもってます
ご近所も 我が家も



先日の春の嵐で 花びらが随分飛んでしまった 隣の桜の木の下
道路から1mほど隣の敷地に入ったところが マッコイのお気に入り
真ん中の画像は 裏庭で伏せてるのをパパが撫でてる(押さえつけてる?)
で、毎年 この時期 チューリップ越しに玄関で撮ってます
去年は 上の段のチューリップは黄色、今年は赤ですな
本当は もう4.5日後で撮りたかったんやけど、パパが仕事で忙しいんで、その頃は大阪
まだ少ししか 花が開いてないけど 仕方おまへんよ
マッコイの体力が 少しづつ?落ちていってる気がする婆さんです
それでも 食べる量なんかが 同じなんで 心配するほどでは無いよな
裏の花壇も ヒヤシンスと水仙が開花してる
芝桜や ムスカリも そろそろかもなぁ。。。。
全部綺麗に揃ってから 写真を撮ろうとおもってます
母里 3月
2021.03.29
島根の母里に行って来ました
最近 Go toの加盟店になったそうで、ランチでもお客さんが沢山になってました
空いてたら 11時半スタートやったのに 予約が多いから 12時半スタートになってしまった。

前菜は 旬の筍、他は真ん中が鰤の柚庵焼き、手前の右は金柑のコンポートです
左の塩焼きは牛タンですな
真ん中のお皿、他所のお客さんは 左の鴨のローストと野菜だけなんやけど、我らのお皿には 特別に仔羊のローストが追加されてます。。。
先月 浦本シェフに ジビエが苦手な婆さんの話をしたもんで、シェフが 色々工夫して この料理を提供して下さったってことです。
初めて口にした 仔羊のロースト、黒コショウの効いた オレンジベースのソースがかかっていて。。。
牛のステーキより 柔らかいし、極上の一品って感じでした。
左の鴨のローストは よく料理に出て来るような鴨は どっちかと言うと、ハム?みたいな食感やけど、コレは 全く違うものでした。こちらのソースはベリーで ほんのり甘いんで これもとても美味しいよ
スープは 新玉ねぎのクリームスープです。
イタメシ?の時の オニオンスープとは 別物ですな

メインの魚はサーモンのムニエルやけど、ブールノワゼットってソースがかかってるんよ、卵と薬味を混ぜたようなソースやな、チキン南蛮の あのマヨネーズソースとは全く違う味でした。
肉は 牛ほほ肉の赤ワイン煮込みです。これはメジャーな料理やけど 付け合わせの野菜なんかに シェフの技量を感じる婆さんです。
デザートはクリームチーズのムースです。これはね・・・・このムースの周りのジュレが美味しいんよな
ブラッドオレンジで作ったジュレ、アッサリ味のクリームチーズムースに ベストマッチでした
ムースが甘すぎないから このソースが生きるんやろなぁ~~
4月のランチが とても楽しみな婆さんです。
シェフのおかげで ジビエでも何でも OKになりそうな気がするよ。
最近 Go toの加盟店になったそうで、ランチでもお客さんが沢山になってました
空いてたら 11時半スタートやったのに 予約が多いから 12時半スタートになってしまった。



前菜は 旬の筍、他は真ん中が鰤の柚庵焼き、手前の右は金柑のコンポートです
左の塩焼きは牛タンですな
真ん中のお皿、他所のお客さんは 左の鴨のローストと野菜だけなんやけど、我らのお皿には 特別に仔羊のローストが追加されてます。。。
先月 浦本シェフに ジビエが苦手な婆さんの話をしたもんで、シェフが 色々工夫して この料理を提供して下さったってことです。
初めて口にした 仔羊のロースト、黒コショウの効いた オレンジベースのソースがかかっていて。。。
牛のステーキより 柔らかいし、極上の一品って感じでした。
左の鴨のローストは よく料理に出て来るような鴨は どっちかと言うと、ハム?みたいな食感やけど、コレは 全く違うものでした。こちらのソースはベリーで ほんのり甘いんで これもとても美味しいよ
スープは 新玉ねぎのクリームスープです。
イタメシ?の時の オニオンスープとは 別物ですな



メインの魚はサーモンのムニエルやけど、ブールノワゼットってソースがかかってるんよ、卵と薬味を混ぜたようなソースやな、チキン南蛮の あのマヨネーズソースとは全く違う味でした。
肉は 牛ほほ肉の赤ワイン煮込みです。これはメジャーな料理やけど 付け合わせの野菜なんかに シェフの技量を感じる婆さんです。
デザートはクリームチーズのムースです。これはね・・・・このムースの周りのジュレが美味しいんよな
ブラッドオレンジで作ったジュレ、アッサリ味のクリームチーズムースに ベストマッチでした
ムースが甘すぎないから このソースが生きるんやろなぁ~~
4月のランチが とても楽しみな婆さんです。
シェフのおかげで ジビエでも何でも OKになりそうな気がするよ。
春の嵐やな
2021.03.28
夜中からずっと風が強い
デッキのマッコイの為に隅に敷いてる人工芝のマットがめくれてしまうほど
朝方から 雨も降ったりやんだりで 別荘に来てる人も 花見どころでは無いよ
近所の なにわナンバーの車も 昨日来たのに 今朝はもう車が無かった、帰ったんやな キット
まぁ 天気の良い日にまた来れば良いよ
ただ この風で 桜の花びらが半分以上吹き飛ばされてしまった
我が家には 裏に山桜が2本有るけど ソメイヨシノとは比べようもないほど お粗末?
花見なんか したことおまへんよ。
山桜やと知ってるだけで 綺麗に咲いてるとか 思ったこと無いもん
いつの間にか咲いて 直ぐ葉桜になってるんやろねぇ。。。

こんな嵐みたいに風が吹いても、雨がやんでたら 昼からマッコイと外に出る
風で飛んで来た 枝を咥えて 隣のログハウスの敷地に持って入って・・・・
隣は お婆さんが亡くなってから 高齢の娘さん?が 月に1回?来るか、来ないかレベル
道路の上はアスファルトで固いから 1mほど敷地の中に入ったスペースに お邪魔してるってことです
伏せてる 横に 綺麗な桜が有るんやけど、この風で花びらが減ってしまったから 写真は撮らなかった。
顔にどんどん白髪が増えてるけど 目線なんかは 可愛いですな
右の画像は 今日の昼ご飯のデザート GOCHIで撮った杏仁豆腐です
メインは 海鮮餡かけ飯にしたんで 前もココにアップしてるから やめときました
3月の始めに ミイナ達とGOCHIに来て、ミイナが 中華は嫌やと言うたのを思いだした
パパは Ioryさんと ノリさんに ご馳走するつもりでGOCHIを選んだんで、ミイナやエリイの好みなんて 度外視やったと思う。
我儘も 度を超すとアカン
子供は 大人の言うがままになる必要はないけれど 自分の置かれている立場は ソロソロ理解できる年齢かもな。
何でも 当たり前に考えてると 行き詰る時が必ずやって来るよ。
そんな事にならないように ノリさんには ミイナ達に世間の常識を 話してやって欲しいと思う。
チューリップの蕾の先が赤くなってきた。後1週間ぐらいで咲くかな?
デッキのマッコイの為に隅に敷いてる人工芝のマットがめくれてしまうほど
朝方から 雨も降ったりやんだりで 別荘に来てる人も 花見どころでは無いよ
近所の なにわナンバーの車も 昨日来たのに 今朝はもう車が無かった、帰ったんやな キット
まぁ 天気の良い日にまた来れば良いよ
ただ この風で 桜の花びらが半分以上吹き飛ばされてしまった
我が家には 裏に山桜が2本有るけど ソメイヨシノとは比べようもないほど お粗末?
花見なんか したことおまへんよ。
山桜やと知ってるだけで 綺麗に咲いてるとか 思ったこと無いもん
いつの間にか咲いて 直ぐ葉桜になってるんやろねぇ。。。


こんな嵐みたいに風が吹いても、雨がやんでたら 昼からマッコイと外に出る
風で飛んで来た 枝を咥えて 隣のログハウスの敷地に持って入って・・・・
隣は お婆さんが亡くなってから 高齢の娘さん?が 月に1回?来るか、来ないかレベル
道路の上はアスファルトで固いから 1mほど敷地の中に入ったスペースに お邪魔してるってことです
伏せてる 横に 綺麗な桜が有るんやけど、この風で花びらが減ってしまったから 写真は撮らなかった。
顔にどんどん白髪が増えてるけど 目線なんかは 可愛いですな
右の画像は 今日の昼ご飯のデザート GOCHIで撮った杏仁豆腐です
メインは 海鮮餡かけ飯にしたんで 前もココにアップしてるから やめときました
3月の始めに ミイナ達とGOCHIに来て、ミイナが 中華は嫌やと言うたのを思いだした
パパは Ioryさんと ノリさんに ご馳走するつもりでGOCHIを選んだんで、ミイナやエリイの好みなんて 度外視やったと思う。
我儘も 度を超すとアカン
子供は 大人の言うがままになる必要はないけれど 自分の置かれている立場は ソロソロ理解できる年齢かもな。
何でも 当たり前に考えてると 行き詰る時が必ずやって来るよ。
そんな事にならないように ノリさんには ミイナ達に世間の常識を 話してやって欲しいと思う。
チューリップの蕾の先が赤くなってきた。後1週間ぐらいで咲くかな?