まだまだやな
2020.08.22
少しは気温が下った?かも知れんけど まだまだ灼熱の太陽です。
買い物有るんで 市内へ
昼ご飯は チャイナカクテルの酢豚セットにしました。
Ioryさん家族は 次回いつごろ大山にくるのかワカランけど その時に1回はチャイナカクテルでご飯を食べたら良いと思うんよな
次は コースをやめて、飲茶の全種類を2人前ずつ? 他に一品料理を数種類が良いように思う
メニューをシゲシゲ見てきたけど、前菜は 1種類でエエかも。。。。
汁物も沢山は嫌かも・・・
まぁ いつになるかワカランけど、日にちが決まったら チャイナのおっちゃんに前もってメニューを連絡しとかんとなぁ~~
って それより前に メニューの写真を撮るつもりなんやけど・ね
私は Gochiより メジャーなチャイナの中華の方が好きやな。

昼ご飯の後 天満屋へ
食材だけやったら どこのスーパーでも良かったんやけど、今日はマッシャーを買おうと思ってたんで・ね
一昨日のトマトで パパがジャムを作ったんやけど、やはりマッシャーが有った方が潰しやすいってことです。
ポテトサラダを作る時も やはりマッシャーが有った方が良いんで この機会に買いました。
1階で 中元の解体セールをしてたんで 水ようかんのセットを購入
あと 大山ハムも有ったんやけど 高島屋よりお得感が無いって言うか・・・
スライスしたのは全く無くて 塊ばかり、おまけに高額?な気がしたんで スルーです。

で、同じフロアのスーパーマルイで 今日明日の晩御飯の食材を調達
明後日の昼のバスでパパは大阪に帰るんで 沢山食材は必要無いんでサッサと切り上げました。
大阪では パパの作ったデータベースの進化バージョンの お披露目と、来年に向かっての仕事の仕方etc
アパレルで 色々話し合いが有るみたい。
コロナで困ってるのは 飲食業ばかりでは無く どんな業種も知恵を出さないとアカンってことでっせ・ね。
2020.08.22 13:46 | この記事のみ | mujimalo | コメント
今日は新見(岡山県)のやな木へ
2020.08.21
予約が 全くとれないフレンチ
コロナのせいで 3密を避ける?
小さい店やのに ソーシャルディスタンスを考えてか 6名だけの客です。
我ら2人と 横のテーブルは4人でした

      

左は 蛸のマリネと桃の前菜、綺麗やし美味しいし・・・
真ん中はトウモロコシのリゾットとガラスの中はすだちのゼリー、リゾットの味がゴルゴンゾーラ?
イタリアのブルーチーズ?フレンチやから これがロックフォールチーズなんやな・キット
ホンマ、何とも言いようのない美味やね ゼリーも すだちなんやけど酸っぱさを感じない?
上手に作ってる。
右は テリーヌやけど、綺麗やな。下のソースはキウイの味がしたよ

      

自家製のパンに鮪のペーストを乗せてる横は枝豆とジャガイモのポタージュの温かいバージョンです
メインの 千屋牛のグリルには ロックフォールチーズとブルベリーのソースを敷いてる
フレンチって ソースがバラエティに富んでる料理やと思うけど やな木は王道やな
料理の後の手打ち蕎麦、私はおろしでぶっかけバージョン、パパは盛り蕎麦にしました

  

見た目は 何てことないアイスのデザートやけど、チョコレートは 形になってるように見えてスプンですくえるし、ヨーグルト味のアイスの下は プラムのコンポートが敷き詰められてました。
温かいハーブティが付いてます。
味のとりあわせがベストですな。もっと食べたい気持ちになる料理ってこういうのを言うんでしょうな。

精一杯もてなす? シェフにも料理をサーブする奥さんにも そういう感じが溢れてる店やと思うよ。
予約がとれないのは 当たり前ってもんです。
もう年内はダメ。また来年?電話してOKやったら 行きたいな
片道1時間半をかけて行くに充分値するフレンチやと思うよ。
2020.08.21 14:17 | この記事のみ | mujimalo | コメント
日南町まで
2020.08.20
トマト狩りに行ってきました
山の中って言うか・・・同じ鳥取でも我が家から1時間はかかるよ
トマト狩りなんて 珍しいよね
大きなトマトではなくて 小さいのばかり 色んな種類

        

ビニールハウスの中で 食べ放題?ってことやけど イランよ
2.3個食べただけで もらった袋に適当に入れました
完熟やから 美味しいし、トマトの味がするな
トウモロコシは 大きなサイズを10本同じ農家で買いました
持田が無いんで 良かったな

またどうぞ!って言ってもらったけど チョイ遠いな。
まぁもすこし気温の低い時期やったら 行っても良いんやけど・ね

午後から行ったんで 少々疲れました。
2020.08.20 15:58 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -