6月に入りました
2021.06.01
似たような毎日
早朝マッコイと短い散歩、ほとんどの時間は庭で過ごす

     

マッコイが伏せてる 奥の方の薪小屋の前で パパがクラブの素振りをしてる
元気な時は パパがクラブを振ったとたんに いそいそと歩いて寄って行ってたのに
今では 知らん顔で 背を向けて伏せてるよ

この後 我らが持田から戻ってくるまで 部屋で熟睡
太陽が出たら デッキに出て行って 日向ぼっこをしてた
ヘーヘー言いながら 部屋に戻って来たまでは良かったんやけど、そこでドタッと崩れた
倒れたって言うより 崩れたって表現がぴったりかも
横倒しでは無く 伏せたから
そんなになるまで 陽に当たらんといたら良いのに、な ただでさへ 足腰が弱ってるし 心臓も弱いのにね
まぁ 自由にさせる方が良いと思ってるんやけど、崩れ落ちる?姿は もう見たくない婆さんですな

この後エアコンの効いた部屋で スースー寝始めたんで 買い物ついでに 昼ご飯は 宗像 蔵へ

           

トマトとアサリのリゾットで、デザートはブリュレにしました。アフターのコーヒーは wedgewood
ほんまに上等のティーカップセットやな
ミイナが来た時に ディナーをお願いすることにした。
やはり思った通り、蔵を始める前まで 都会で フレンチのシェフやったそうです。
コロナになったから 去年の10月に 蔵を改装して こじんまりと料理を作ってる?
ディナーは コースだけやけど、前もって予約して 貸切ってことです。
もう 小学校2年生なんやから 大人しく、行儀よく食べて欲しい婆さんです。

まだ大阪は 緊急事態宣言の最中です。
森の国でのキャンプ合宿は 拒否される可能性が。。。。。
なら、パパが 年間パスポートを買って、沢山有るイベントに 次々参加すれば良いと
イベントは 別料金やけど、パスを持ってると、時間や日にちに縛られないで 動けるらしい
合宿に参加して 大阪から来たってことになると のけ者にされる?
まぁ・・・田舎は そうなんかも・
けれど、テントで一緒に寝泊まりするんじゃなくて、イベントで 朝行って 夕方まで 色々遊ぶなら 何の問題も無いってことみたいです。 つまらん、こだわりやな・ホンマ
2021.06.01 14:15 | この記事のみ | mujimalo | コメント
良い天気です
2021.05.31
5月も今日でお終い
早朝は 肌寒いお山地方です
それぐらいの方が マッコイには最適かもね

        

近所を少しだけ歩いて 後は気が済むまで庭でくつろぐ
先日パパが芝刈りをしたんで 少しはマシな庭かも・な
マッコイが じっとしてる間 パパは庭を歩き回る。一応ウォーキング?
端から端まで歩いて グルグルとまわって距離を稼ぐ
道路を歩くより 膝に優しいよな、いくら狭くても 歩ける場所が有るのは良いかもな

朝食後 持田に2時間ほど
コースの横のトウモロコシ畑の苗が 昨日より少し大きくなった?
6月末ごろから 収穫できるんかもな
持田のトウモロコシは甘くて美味しいから 楽しみやな

昼ご飯は 島根の呉竹鮨へ行きました

       

カウンターに座って おまかせコース。
全部 1貫づつやから 婆さんの胃袋では 物足りない・・・・写真は 鯛と鯖やけど もっとネタの上等なんが他に有るんよ。
美味しいから 写真を撮る前に 胃袋へ行ってしまいました。
鯛はコースの中の1品やけど、鯖は 余分に頼んだんよ、コレ以外に 中トロと白バイガイも追加
要は、1人前のコース以外に3貫追加で食べたってことですな
二人で 1万円弱でした。
今は Go to eat のチケットで支払うから 2割引きってこと
贅沢な寿司は 2割引きで食べるのが ベストってもんやな。
2021.05.31 13:13 | この記事のみ | mujimalo | コメント
風が無い・・・暑い
2021.05.30
昨日は涼しかったのに 今日は陽もさして 夏日?
23°ぐらいの お山地方やけど、風が無いんで暑く感じる
日曜日やし 定例会やし 持田は人がいっぱい
サッサとまわって帰宅
私は裏の花壇の雑草抜きで パパは庭にシバゲンって名前の薬を散布
水で薄めて 20Lのタンクに入れて 背負う
で、1mぐらいのノズルの先から 霧状になったのを撒く
我が家の庭で 10回は撒かないとアカンみたい
ってことは 200Lを散布、パパは疲れるはずやな。年に3回は必要らしいよ
まだ婆さんの方が 楽かもな

米子の美術館に隣接してる サエキって名前のフルーツパーラーのようなのが有る
試しに 昼ご飯のかわりに フルーツサンドを食べに行ってみた
夏休みに来る 小食のミイナが 喜びそう?
前もって 下調べやな

        
フルーツサンドセットです。これに飲み物はアイスコーヒーにしました。
勿論 フレッシュジュースでもOK.
私は フルーツサンドを 初めて食べたんやけど・・・・
コレはアカンわ!(キッパリ)
作り手や 材料の良し悪しに左右されるんかも知れんけど・ね
サンドイッチに使ってる パンが どことなくかび臭い?ってイメージやし フルーツは 色だけが綺麗に見えてるだけで クリームとの相性が悪い、何のクリームやろ
下のプレートのフルーツ。。。新鮮さに欠けるのに やたら酸っぱい
大阪の ナカイパーラー や せめて阪神百貨店の上のフルーツパーラーぐらいでないと ミイナは喜ばないよ。
先に下見しといて良かった。これは却下やな

で、隣の写真が横の美術館の入り口に有ったポスターです
パパが どんな感じか?中を覗いてくるって言うて、自動ドアを入ったとたんに 出て来た
なんや・・・ オッチャンみたいなんが 通せんぼ状態で中の入り口に 仁王立ちしてたとか
田舎の美術館の警備員?チケットのもぎり員? 入る気無くすようなイメージやったらしい
愛想よくしたら 入場者が増えるのに なんや・・・
まぁ 別に見たくも無いから スーパーに寄り道して サッサと帰宅した。
2021.05.30 13:37 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -