外は雨
2018.09.13
小降りではあるけど 外での掃除は出来そうもない
今日は 夕方大山パーキングにパパを迎えに行かないとな
2泊3日で大阪に
いつまでこんなことが続くのかワカランけど いずれ何年か後には無くなるだろう学生服専門店
別の形で生き残る術を考えてる?
最初は 自分が作ったシステムを残したかったようやけど。。。
そのシステムもアパレルが必要としなくなれば意味が無かったかな
それでも 出来の悪い社員の 収入源?として維持していこうとしてるんやろな
もう 充分やのに・・・・
ただ それが生き甲斐でもあり ボケ防止なら 反対する必要は無いってことです
日増しに 賢さが増してきてる?
尋常や おまへんわ ホンマ 長生きして欲しいな
そうそう 昨日書いた放射線治療の話
それに反論したブログを書いてる医者も居るな
要は 標準でガイドラインを重んじて癌治療をするか 自由診療で独自性を強調した治療をするか
患者としたら 治れば良いだけの話
マスコミが 有る事無い事書いてる? 嘘が活字になれば 本当に見えるんかも
私が一番興味をもったのは がん保険で先進医療に対応するって うたい文句のようにTVで流れてるけど
アレって 自由診療のクリニックでは無意味
また先進医療として国が認めてるのは「陽子線治療」と「重粒子線治療」の二つだけのようです。
患者になったら 陽子線と重粒子線の 病院をさがして入院しないと 保険の意味が無いってことやな
がん検診の 線虫を使った検査方法で ベンチャーを立ち上げたのは 九州大学の助教の人ってのも今日初めて知りました。日立がバックアップしたようで 来年末2019年には製品化というか 2020年には一般の人の検査が 簡単に 数千円で可能とか・・・これって凄いよ
で、 その元になってる線虫の研究は もっと昔2015年頃にアメリカの研究者が PLOS oneに論文投稿してるんやな 別の観点からみたいやけど。。。
けど この九大の助教は 論文をサラッと読めるから 自分の役に立つようにしたんやな
やはりどんどん進む研究に 付いて行く実力が無いと夢は実現しないもんなんかも
今日は 夕方大山パーキングにパパを迎えに行かないとな
2泊3日で大阪に
いつまでこんなことが続くのかワカランけど いずれ何年か後には無くなるだろう学生服専門店
別の形で生き残る術を考えてる?
最初は 自分が作ったシステムを残したかったようやけど。。。
そのシステムもアパレルが必要としなくなれば意味が無かったかな
それでも 出来の悪い社員の 収入源?として維持していこうとしてるんやろな
もう 充分やのに・・・・
ただ それが生き甲斐でもあり ボケ防止なら 反対する必要は無いってことです
日増しに 賢さが増してきてる?

尋常や おまへんわ ホンマ 長生きして欲しいな
そうそう 昨日書いた放射線治療の話
それに反論したブログを書いてる医者も居るな
要は 標準でガイドラインを重んじて癌治療をするか 自由診療で独自性を強調した治療をするか
患者としたら 治れば良いだけの話
マスコミが 有る事無い事書いてる? 嘘が活字になれば 本当に見えるんかも
私が一番興味をもったのは がん保険で先進医療に対応するって うたい文句のようにTVで流れてるけど
アレって 自由診療のクリニックでは無意味
また先進医療として国が認めてるのは「陽子線治療」と「重粒子線治療」の二つだけのようです。
患者になったら 陽子線と重粒子線の 病院をさがして入院しないと 保険の意味が無いってことやな
がん検診の 線虫を使った検査方法で ベンチャーを立ち上げたのは 九州大学の助教の人ってのも今日初めて知りました。日立がバックアップしたようで 来年末2019年には製品化というか 2020年には一般の人の検査が 簡単に 数千円で可能とか・・・これって凄いよ
で、 その元になってる線虫の研究は もっと昔2015年頃にアメリカの研究者が PLOS oneに論文投稿してるんやな 別の観点からみたいやけど。。。
けど この九大の助教は 論文をサラッと読めるから 自分の役に立つようにしたんやな
やはりどんどん進む研究に 付いて行く実力が無いと夢は実現しないもんなんかも

放射線治療って
2018.09.12
全身癌の樹木希林さん?
もう お亡くなりになった ジャーナリストの人 まだ生きてらっしゃる鳥越何とか言う人
この方たちは 何処で放射線治療をしておられるのか ネットで調べてみた
鹿児島でした
自由診療の病院で 以前は 一定金額を超えたら 保険適用の時も有ったみたいやけど
現在は 保険は全く使えないそうで
但し 300万を超えると 病院が 出来るだけ負担金の少ないように 色々考えて下さるらしい
治療費が500万になると それ以後は無料に
つまり 500万は 癌の治療費としてストックしておくほうが良いかもな
病院のHPを見ていると 最悪なんは 抗がん剤みたいで 次が外科手術 免疫療法なんて論外
温熱なんて 詐欺?
日本は 英語論文の読めない医者がのさばってるから 現実が伝わっていないな
データーも怪しいもんかも
4次元ピンポイント照射で治療されてるようで 院長自身が ガンマナイフの3次元照射を 頭だけでなく体でと思われたそうです。
もう20年ほど前から色々工夫して フォーカルユニットを作成して
3次元ピンポイントで治療されてたそうですな
自動操縦の飛行機でも 離陸と着陸は人間が操縦する?
放射線治療も IMRTのように自動に任せていては どうなんでしょうって書いておられた
治療計画は 院長自らたてるようで 有能な技師さん数名とチームを組んでいらっしゃるみたい
で、 現在は進化したスーパーフォーカルユニット?3次元から4次元ピンポイント照射が可能になったようです
今年の6月に医療法が改訂されて医療機関のホームページに治療成績や体験談などを載せることができなくなったようで
それでも 知ってる人は 鹿児島に行って3か月ほど病院の近くで住んで 治療に通ってる
Ioryさんが留学していたアメリカの病院に似ているな
この病院のHPを見てると癌治療は 放射線治療が 外科や内科をしのぐようになる気がするな
もう お亡くなりになった ジャーナリストの人 まだ生きてらっしゃる鳥越何とか言う人
この方たちは 何処で放射線治療をしておられるのか ネットで調べてみた
鹿児島でした
自由診療の病院で 以前は 一定金額を超えたら 保険適用の時も有ったみたいやけど
現在は 保険は全く使えないそうで
但し 300万を超えると 病院が 出来るだけ負担金の少ないように 色々考えて下さるらしい
治療費が500万になると それ以後は無料に
つまり 500万は 癌の治療費としてストックしておくほうが良いかもな
病院のHPを見ていると 最悪なんは 抗がん剤みたいで 次が外科手術 免疫療法なんて論外
温熱なんて 詐欺?
日本は 英語論文の読めない医者がのさばってるから 現実が伝わっていないな
データーも怪しいもんかも
4次元ピンポイント照射で治療されてるようで 院長自身が ガンマナイフの3次元照射を 頭だけでなく体でと思われたそうです。
もう20年ほど前から色々工夫して フォーカルユニットを作成して
3次元ピンポイントで治療されてたそうですな
自動操縦の飛行機でも 離陸と着陸は人間が操縦する?
放射線治療も IMRTのように自動に任せていては どうなんでしょうって書いておられた
治療計画は 院長自らたてるようで 有能な技師さん数名とチームを組んでいらっしゃるみたい
で、 現在は進化したスーパーフォーカルユニット?3次元から4次元ピンポイント照射が可能になったようです
今年の6月に医療法が改訂されて医療機関のホームページに治療成績や体験談などを載せることができなくなったようで
それでも 知ってる人は 鹿児島に行って3か月ほど病院の近くで住んで 治療に通ってる
Ioryさんが留学していたアメリカの病院に似ているな
この病院のHPを見てると癌治療は 放射線治療が 外科や内科をしのぐようになる気がするな
雨はやみましたけど
2018.09.11
なんとなくスッキリしない天気かな
今朝バスで大阪に戻ったパパ
外国で働いてる大学の時の友達と会う予定やとか
私の従妹のご主人とか パパの友達とか
外国で働いてる人の方が元気な気がする
って 言うか 健康に自信が有るから 外国で働けるのかもな
今日も 薬を沢山持って帰ってるけど毎月3診療科病院に通ってるパパ
整形外科なんて 薬が合わないようで 1週間や2週間おきに行かないとアカンかったり
それで 何とか 体を維持してる状態みたい
以前は 体重計なんかで 体重を測るだけで 推定年齢なんかが出るのが有るけど
10歳ぐらい若い年齢が出ていたようやけど 現在は 年相応か。。。
血管年齢なんかは 10歳以上年寄りやったりしてな
それに比べて 私
年寄りやから 某有名メーカーのグルコサミン 何チャラを 定期コースで飲んでたけど
パパの内科に付いて行った時に 婆さんは骨粗鬆症の検査をした方が良いというポスターを見て
試しにお願いしたら 検査結果で骨密度?若い人の70% 同年代やったら90%という結果
まぁ 標準やな
で、予防の為に 1日1錠 薬が出た。
私の希望で ビオフェルミンを追加してもらっても 毎月払っていたサプリの3分の1の金額
丈夫な年寄りは 安くつく
もんなんや
年初めに血液検査してもらったら 中性脂肪が人の倍以上のデーターが出て
セッセと動くようにと医者から言われたんやけど 普通にしていた
で、先月また血液検査を受けて 出たデーターが 完全に健康値!
前のデーターが 間違ってたんと違う? 有るかもな
パパと二人して働いてた時は お互いの健康が気になったかも知れんけど 現在は 自己責任状態
頼らないかわりに 心配もしないようになった
山のように薬を飲むパパと 予防の薬は日に1錠で 寂しいからビオフェルミンの私
現在 二人に一人が 癌になる時代
我が家は パパやな 犠牲者は
私の実の親は 借金残すような人達やったけど 健康な体を財産として残したな
今朝バスで大阪に戻ったパパ
外国で働いてる大学の時の友達と会う予定やとか
私の従妹のご主人とか パパの友達とか
外国で働いてる人の方が元気な気がする
って 言うか 健康に自信が有るから 外国で働けるのかもな

今日も 薬を沢山持って帰ってるけど毎月3診療科病院に通ってるパパ
整形外科なんて 薬が合わないようで 1週間や2週間おきに行かないとアカンかったり
それで 何とか 体を維持してる状態みたい
以前は 体重計なんかで 体重を測るだけで 推定年齢なんかが出るのが有るけど
10歳ぐらい若い年齢が出ていたようやけど 現在は 年相応か。。。
血管年齢なんかは 10歳以上年寄りやったりしてな

それに比べて 私
年寄りやから 某有名メーカーのグルコサミン 何チャラを 定期コースで飲んでたけど
パパの内科に付いて行った時に 婆さんは骨粗鬆症の検査をした方が良いというポスターを見て
試しにお願いしたら 検査結果で骨密度?若い人の70% 同年代やったら90%という結果
まぁ 標準やな
で、予防の為に 1日1錠 薬が出た。
私の希望で ビオフェルミンを追加してもらっても 毎月払っていたサプリの3分の1の金額
丈夫な年寄りは 安くつく

年初めに血液検査してもらったら 中性脂肪が人の倍以上のデーターが出て
セッセと動くようにと医者から言われたんやけど 普通にしていた
で、先月また血液検査を受けて 出たデーターが 完全に健康値!
前のデーターが 間違ってたんと違う? 有るかもな
パパと二人して働いてた時は お互いの健康が気になったかも知れんけど 現在は 自己責任状態
頼らないかわりに 心配もしないようになった
山のように薬を飲むパパと 予防の薬は日に1錠で 寂しいからビオフェルミンの私
現在 二人に一人が 癌になる時代
我が家は パパやな 犠牲者は
私の実の親は 借金残すような人達やったけど 健康な体を財産として残したな
