美味しかった
2018.09.19
直で お取り寄せできるんやな 551

何年振りやろ

豚まんは 写真では4個やけど お昼に2個食べたから 本来は6個入り
シューマイは 4個食べたんで 10個入りです

あと ギョーザと ちまきは晩御飯のかわりに食べる予定です
海老シューマイも来たんやけど 冷蔵庫に入れたままです

それにしても 久しぶりに食べたせいも有るだろうけど 美味しいな551
大阪では 当たり前な味やけど 田舎で食べると こんなに美味しいもんやったんやと感心するな


犬のこと
厳しい夏を乗り越えたマッコイやけど やはり弱っちいな
家に居ると 付いて回る?
不安なんかな。。。。

今日みたいに 太陽が出てると 暑く感じるから 部屋は冷房してる
外の日陰は 涼しいんやけど お山は 太陽光線きついから 外より屋内の方が気温が高い?
変な感じやな

近所の 秋田犬のわさおの クレートが玄関前に無かった
1週間ほど前から 空やったんやけど。。。。
毎日のように その家の前を通るから もしや?
裏に居るんかな・・・とも思ったけど
やはり 亡くなったんやな
クレートが 置いて無いって事は 中に入るべき犬が居ないってことやもんな
秋田犬って 年寄りでも 顔は可愛いよ
白い秋田やから 白髪もワカランかったし

マッコイは ブリンドルやから ゴールデンのように 顔だけ白くなることはないけど
なぁ~んか 口の周りが 気のせいか 白いのが混じってきてる?
けれど 1歳上のブルマスが まだ関東で元気に暮らしてるから マッコイも大丈夫なはず
少し 夏バテが 尾をひいてるだけでしょうな
2018.09.19 12:46 | この記事のみ | mujimalo | コメント
ラピスパへ
2018.09.18
ほんと 久しぶり
3・4年ぶりかな 立ち寄り温泉施設ラピスパ
タオルやバスタオル 館内着は 別料金計算になっていて、入浴料だけやったら年寄りは650円
銭湯と同じぐらいなんかな
食事が出来るスペースも完備
私は 週替わりの定食 サバの味噌煮込み定食 890円にしました
パパは 天丼 800円  税込やから 安いよな
まぁ 味は 値段に見合うかも

温泉出てから 同じ所で かき氷
宇治金時のハーフサイズ 300円です
これも まあまあ
自信作とポスターが貼ってあったけど 自信過剰かもな

九州で ミイナが通う幼稚園etc...年長からの転校になるけど どんなのが有るのか
小学校は どうなんやろ とか
色々見るけど 住むところだって大事やしな
早く決まれば 前もって 下見に行かないとな
パパは 一緒に下見に行く気満々のようです
案外 飛行機やったら近いんよな
鬼太郎空港より 出雲空港のほうが良いみたいです
今回は 普通に待ってれば 勝手に決まる?

当たり前の事やと思ってる 婆さんです。

そうそう ラピスパで体重をはかったそうで
増えすぎやから 何とかしたいパパです
歩くのは 足が悪いし。。。食べる量を減らすと言っても そんなに暴食してないし
結局 果物とお菓子類をやめることになった
それも そんなに沢山食べてないけど

私が見る限りでは 動かない?
ソファーに座るか PCの前に居るか 立って動くのはトイレに行く時だけ

そら、太るわな
2018.09.18 13:57 | この記事のみ | mujimalo | コメント
連休終わった
2018.09.17
雨が降ったりやんだりの 3連休でした
夏程気温が高くはないけど 湿度が高いから お山の良さは無い連休
近所の 平原ゴルフにも 平日より車が多くとまってたんで ゴルフをしてるんやろけど
時たま 本降りの?ような雨が・・・
連休で 降らなかった日は無かったんじゃ?お気の毒です
来月の中旬からなら カラットして気温も低いのが2週間ぐらいあるかな
それを過ぎると 気温がグッと下がるから 寒くなるしね
朝晩 冷蔵庫レベル
ただ そうなると マッコイは 今より元気

             

家の中で 寝転んでばかりの毎日が続いてる
膀胱炎気味やったのは 一応治ったみたいで 一安心です

今年に入って 鼻の中にかさぶたが出来たりするから 軟膏を買いました
ドルマイシンです
化膿治療とか 予防用みたいです
オロナインより 効くってネットで書いてるのを信じて?
第2類の医薬品やから さほど気にすることも無いよな
治れば もうけもんってことです

昼ご飯は 米子の大力へ 焼肉を食べに行きました
ランチメニューの華 写真は無し、大昔の画像がスマホに入ってるけど 今でも内容同じ
中ぐらいの値段のセットです。大力は サラダやスープ キムチにご飯
勿論 一人分の肉と焼き野菜 デザート
一気に 運んでくるのがお気に入りです
自分のペースで食べて サッサと帰れるよ
セット注文で 順番にグズグズ運ばれると 待ち時間ばかり長くなって 終わらないもんな
11時半から食べ始めて 12時過ぎには 店を出てました 

何を食べても あまり感動しなくなった婆さんです
2018.09.17 16:08 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -