昼前から雨
2019.03.06
天気予報通りですな
午後から Inetの人が工事に来られた
マッコイは 友好的なんで リードも首輪も無で大丈夫です
最初の間は チョットついてまわるぐらいで そのうち知らん顔
ホント 気楽な犬ですな、飼い主にとって
光ファイバーの10ギガやそうです。
以前までは1ギガやったんで そんなに遅くはなかったけど 今回で10倍の速さ?
ネットに繋いで いろいろ触ってみたけど まぁ速いか?って感じ
なんにせよ 遅いよりは 速いに越したことおまへんな
午前中に 市内の内科に薬をもらいに行った
1月に検査した 骨粗鬆症の結果が出ていて 折れ線グラフが右上がりになってる
普通は 右下がりか横ばいが当たり前やそうで
私の場合は 予防薬と適度な運動が 効力を発揮してるってことですな
血液検査の クレアチニンの値も スレスレ数値内ってことは 健康そのものってことです
現在 少し食欲が落ちて 胸焼け気味なんで 胃薬をプラスしてもらった
やはり 食べる量が減ったんで 体重が戻らないけど 胸焼けとかしなかったら このままで良いよ。
パパが色々 福井での話をする
オジサンのことより ウラベの家族の話の方が多い
性格悪い面々で オジサンが居なくなったら 絶対付き合わないとか
お金に汚い面々で 見てて嫌になるとか
そらそやな 箕面山荘で会ったきりやけど あの時そう思ったもんな
ほやろ曰く
Ioryさんちの子供は 綺麗な恰好で来ていたそうで、エリイは 物怖じしないで話すけど ミイナは 背中を向けたまま何かをしていたらしい。
Ioryさんも 豊中のオジサンの家で 掃き出しの窓の 長いカーテンの向こうで 帰るまで寝ていたし
天理のお爺さんの家に行った時は 玄関から家に入らなかったことも有った
ミイナは そんな性格が遺伝してるんでしょう、まだ家に入っただけマシかもな。
午後から Inetの人が工事に来られた
マッコイは 友好的なんで リードも首輪も無で大丈夫です
最初の間は チョットついてまわるぐらいで そのうち知らん顔
ホント 気楽な犬ですな、飼い主にとって
光ファイバーの10ギガやそうです。
以前までは1ギガやったんで そんなに遅くはなかったけど 今回で10倍の速さ?
ネットに繋いで いろいろ触ってみたけど まぁ速いか?って感じ
なんにせよ 遅いよりは 速いに越したことおまへんな
午前中に 市内の内科に薬をもらいに行った
1月に検査した 骨粗鬆症の結果が出ていて 折れ線グラフが右上がりになってる
普通は 右下がりか横ばいが当たり前やそうで
私の場合は 予防薬と適度な運動が 効力を発揮してるってことですな
血液検査の クレアチニンの値も スレスレ数値内ってことは 健康そのものってことです
現在 少し食欲が落ちて 胸焼け気味なんで 胃薬をプラスしてもらった
やはり 食べる量が減ったんで 体重が戻らないけど 胸焼けとかしなかったら このままで良いよ。
パパが色々 福井での話をする
オジサンのことより ウラベの家族の話の方が多い
性格悪い面々で オジサンが居なくなったら 絶対付き合わないとか
お金に汚い面々で 見てて嫌になるとか
そらそやな 箕面山荘で会ったきりやけど あの時そう思ったもんな
ほやろ曰く
Ioryさんちの子供は 綺麗な恰好で来ていたそうで、エリイは 物怖じしないで話すけど ミイナは 背中を向けたまま何かをしていたらしい。
Ioryさんも 豊中のオジサンの家で 掃き出しの窓の 長いカーテンの向こうで 帰るまで寝ていたし
天理のお爺さんの家に行った時は 玄関から家に入らなかったことも有った
ミイナは そんな性格が遺伝してるんでしょう、まだ家に入っただけマシかもな。
今日は暖かい
2019.03.05
太陽が出ると 家の中が物凄く暖かくなる
南側に窓が集中してるからかも
冬場は良いけど 夏になるとイマイチです。
1階部分は オーニングとデッキの屋根が有るから 日よけには良いけど
吹き抜けの 2階部分の壁のガラス窓は 手も届かない位置やから・・・・
玄関が西向きで 夏の西日は 玄関を通るのが嫌になるほど
夏に向かって ホームデコに相談しに行こうかとも思ってる
デッキの屋根をつけてくれたホームデコが 親切で気に入ってる婆さんです
掃き出しの窓際が 日向ぼっこするにも暑すぎる?からか マッコイはソファーの端まで避難

寝る時にもたれるマッコイの体重で ソファーが動く
フローリングが 直になる所で 転がりたいんやろな 顔の下の汚い絨毯は 一応クールマット
最初は つるつるした感じやったのに 現在では けば立ってる
マッコイが バリバリするからな
もっと暖かくなったら 外に出して デッキブラシで水洗いした方が良さそう
こんな汚いの クリーニング店に持って行けないもんな
今晩 パパが大阪から戻る
で、また3日後には 大阪へ
忙しい時期やから仕方おまへんな。ずっと大阪に居るのは 交通費は安くつくけど嫌らしいから
マッコイも パパが居るほうが 我儘が通って良いと思ってるでしょう、キット
たまたま九大のHPを見た
なんと、今回募集は准教授か
アホらしくて 話にならんわ
こんなんに飛びつくようなら 世も末やな
まぁ 他人それぞれやろうけど・・・
あの 量子線何チャラ言う部門の面々の人間性を疑いたくなるわ、最低でっせ!
南側に窓が集中してるからかも
冬場は良いけど 夏になるとイマイチです。
1階部分は オーニングとデッキの屋根が有るから 日よけには良いけど
吹き抜けの 2階部分の壁のガラス窓は 手も届かない位置やから・・・・
玄関が西向きで 夏の西日は 玄関を通るのが嫌になるほど
夏に向かって ホームデコに相談しに行こうかとも思ってる
デッキの屋根をつけてくれたホームデコが 親切で気に入ってる婆さんです
掃き出しの窓際が 日向ぼっこするにも暑すぎる?からか マッコイはソファーの端まで避難

寝る時にもたれるマッコイの体重で ソファーが動く
フローリングが 直になる所で 転がりたいんやろな 顔の下の汚い絨毯は 一応クールマット
最初は つるつるした感じやったのに 現在では けば立ってる
マッコイが バリバリするからな
もっと暖かくなったら 外に出して デッキブラシで水洗いした方が良さそう
こんな汚いの クリーニング店に持って行けないもんな
今晩 パパが大阪から戻る
で、また3日後には 大阪へ
忙しい時期やから仕方おまへんな。ずっと大阪に居るのは 交通費は安くつくけど嫌らしいから
マッコイも パパが居るほうが 我儘が通って良いと思ってるでしょう、キット
たまたま九大のHPを見た
なんと、今回募集は准教授か

アホらしくて 話にならんわ
こんなんに飛びつくようなら 世も末やな
まぁ 他人それぞれやろうけど・・・
あの 量子線何チャラ言う部門の面々の人間性を疑いたくなるわ、最低でっせ!
雨続きで
2019.03.04
少し 肌寒い感じ
朝から 薪ストーブのお世話になってます
エアコンでは 丸くなったような姿勢のマッコイが ストーブ点けて暫くすると 長々となって転がってる
やはり すごい威力やな
今年のぶんとしては少し 薪が余り気味なんで 来年のぶんは 3トンお願いするらしい
電気代の方が はるかに安いそうやけど やはり お山地方は 薪ストーブが良いよな
パパからは 何の連絡も無いけど 昨日のオジサンの様子はどうやったんやろ
大浴場や 露天風呂に入れたんかな
まぁ 明日の晩 大山に戻るから その時に 話してくれるんやろな
来月にも また行く予定にしてるけど・・・
病院でなく また旅館で過ごせたら良いけどな
玄関前の花壇、裏の花壇、チューリップの芽が沢山出ている
今回は 小さ目のスタンダードな チューリップ球根を 100球は植えてるから 春が楽しみです。
今日 雨が降ったから 明日は花壇の中の雑草を抜かないとな
春に向かって することが増えてきてる婆さんですな
4時過ぎに パパから電話が有った
オジサンの様子や 集まった人たちの話etc...まだまださほど悲観する状況ではなさそうで良かった。
なら 4月に入って また福井に行って 体調が良ければ外出が出来るでしょう
外泊が無理でも 外出するぐらいなら 病院も許可が出しやすいかな
緩和ケアは 治療の中で平行して行う時代やから オジサンが前向きに生きようという気持ちに変化して欲しいもんですな。
朝から 薪ストーブのお世話になってます
エアコンでは 丸くなったような姿勢のマッコイが ストーブ点けて暫くすると 長々となって転がってる
やはり すごい威力やな
今年のぶんとしては少し 薪が余り気味なんで 来年のぶんは 3トンお願いするらしい
電気代の方が はるかに安いそうやけど やはり お山地方は 薪ストーブが良いよな
パパからは 何の連絡も無いけど 昨日のオジサンの様子はどうやったんやろ
大浴場や 露天風呂に入れたんかな
まぁ 明日の晩 大山に戻るから その時に 話してくれるんやろな
来月にも また行く予定にしてるけど・・・
病院でなく また旅館で過ごせたら良いけどな
玄関前の花壇、裏の花壇、チューリップの芽が沢山出ている
今回は 小さ目のスタンダードな チューリップ球根を 100球は植えてるから 春が楽しみです。
今日 雨が降ったから 明日は花壇の中の雑草を抜かないとな
春に向かって することが増えてきてる婆さんですな
4時過ぎに パパから電話が有った
オジサンの様子や 集まった人たちの話etc...まだまださほど悲観する状況ではなさそうで良かった。
なら 4月に入って また福井に行って 体調が良ければ外出が出来るでしょう
外泊が無理でも 外出するぐらいなら 病院も許可が出しやすいかな
緩和ケアは 治療の中で平行して行う時代やから オジサンが前向きに生きようという気持ちに変化して欲しいもんですな。