花粉が。。ε-(>.<;;クシュン!!
2019.03.12
お山地方は森林住宅
ってことは 花粉は 街中以上ですな
家の周りの 高くそびえたつ 杉の木は 枝の先に 花粉の詰まったのが ビッシリです
雨が降ると 屋根に飛んできてる花粉が 雨に混じって 黄色の雨だれ
乾くと 屋根が 花粉色ってことです。

最近は マッコイも くしゃみをするのが多くなった
鼻ペチャやから 花粉が入りやすいんかも・な
老犬になって 免疫も減ってきてるやろし。。。

大阪の 社員も花粉症
パパも花粉症
この季節は ホンマ 苦手な人多いな


来月 パパのレクサスが 車検やそうで 
最近は 大阪に乗って帰るのは 神経を使うようです
もう年やから・・・な
それでも 次の車検の時には 新しいレクサスに乗り換えるって言ってる
そのころには モデルチェンジ? 有るかも。。。

次は 東大阪レクサスではなく Ioryさんの辺りのレクサスが良いかもな
米子道と中国道を走るだけで 広々と行けるもんな
東大阪の ゴチャゴチャしたところは 大きな車では 神経が磨り減るわ
ただでさへ 運転技術が 低下してるパパやからな
2019.03.12 14:37 | この記事のみ | mujimalo | コメント
今日も☂
2019.03.11
昼前に 大山パーキングまで迎えに行く予定です
前までは パーキングの食堂の 親子丼が美味しかったんで 昼前に着く時は食べてました

けれど先月に食べた 丼が不味かった
ご飯は 昨日炊いた?って感じやし 鶏が。。。。なぁ~んか なぁ
一度こういうことが有ると それ以後 食べる気がしなくなる
だから 食べ物屋って 難しいんよな

ガーデンプレースの横に 大昔 シュラコントレって言うレストランが有った
最初は そこそこ流行っていたんやけど 人手不足か? 料理が出て来るのが極端に遅くなった
お酒を飲まないで コース料理を食べるから ある程度 テンポ良く出してもらわないと・な
予定していた時間より 大幅に 1時間は余分に待たされたでしょうな
それ以後 行かなくなった
誰の思いも同じやな 半年後には閉店したよ
それから 台湾氷屋になったり ステーキハウスになったりetc...ずっと何も営業してなかった

シュラコントレやったところの横の小さい方のスペースが 今年の3月から寿司屋になった
たむらって名前で 以前は ポプラっていうコンビニの隣に有った店が 引っ越してきたみたい
主人は 境港の人やそうで ネタは新鮮・・・

物知りの リゾートの人に聞いてみたら コンビニの隣の時に 一度持ち帰り寿司を頼んだそうです
味は 普通で 値段は やや高め?
前の店は 見るからに汚かったんで 行く気がしなかったんやけど ガーデンプレースの隣やから 1回は行ってみようと思ってる。
ただ こんな土地柄やから 何でも予約しないとアカンのが 面倒やな

パパが注文していた 柿安から 肉が届いた
ステーキはサーロイン  和牛の すき焼き用
ステーキは フィレの方が良かった。すき焼き用も もっと安物で良かった。

サシが入り過ぎの肉は 見ただけで ゲップが出る婆さんです
年は取りたく無いもんやな 全く
2019.03.11 09:59 | この記事のみ | mujimalo | コメント
本日は雨です☂
2019.03.10
でもマッコイの早朝散歩の時は 曇り空

いつものように庭に出て
        

今日は 南側の庭園灯の傍で伏せてる
あまり動かないんで 私が玄関に向かって行くと 暫くして歩き出す 立ってる姿は ブルドッグそのものやな
胸幅が広くて 両サイドに足がついてるな
立ってる写真は珍しいんで 良かった

今朝 大阪のパパから電話が有った
ミイナとエリイが 先日送ったシャツを着ていたとか
案外 良かったそうで・・・
なら メゾピアノにしても良いなぁ・・・
ナルミヤは ブランドをやめたりしないだろうし
bebeやKPよりは お洒落かも 若干高額やけど それぐらいは有るし
2019.03.10 09:31 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -