パパは大阪へ
2019.03.15
そろそろ忙しさのピークが近づいてきたんで 今朝のバスで大阪に帰りました
毎年 同じようなパターンで 仕事が流れて行くけど 年々 やりにくくなってるみたい
社員の女の人に譲るつもりで パパは手伝いをしてるってことなんやけど 周りの状況が 悪くなってくると
どうしても パパが前に出る機会が増えるってことです
商売も やりにくい時代になってるからなぁ。。。
今朝TVを見てたら AIを使った 初めての内視鏡を放送していた
大腸の検診中に ポリープを 良性か悪性かを直ぐ見極めるAIの画像診断搭載の内視鏡です
開発は 内視鏡手術がベテランの医師でした。
悪性と AIが判断したら その場で切除ってこと。すごいよな。
もう一つのAI診断は 国立ガンセンターの研究室
血液1滴で いろんな内臓?臓器?の癌診断が出来るものでした 10ケ所以上?胃やら肺やら食道やら 腸やら。。
実用化に 数年とか。。自信満々やった
ここにきて AIが 目につくようになったから パパも気にし始めたようで。←遅れをとってるかも。。
世界中で競争してるのに 田舎の教授なんて どーでも良かったし、保健の教授も どーでも良かったのに
スタートは遅いし 一人で研究してる現状がIoryさん
随分と回り道をしてしまってると言うと
ほんなら 研究してる企業に入ったら 良いんや!とパパ
海か山かワカラン人を AIの研究をしてる医療チームに誰が入れてくれるって言うんよ
あまり動かなくなったマッコイ、日増しに弱っちい?
何か・・お腹にしこりが有るなんて パパが言ってた
有ろうが 無かろうが 獣医になんて診せる気はサラサラ無い婆さんです。

今朝の マッコイ
毎年 同じようなパターンで 仕事が流れて行くけど 年々 やりにくくなってるみたい
社員の女の人に譲るつもりで パパは手伝いをしてるってことなんやけど 周りの状況が 悪くなってくると
どうしても パパが前に出る機会が増えるってことです
商売も やりにくい時代になってるからなぁ。。。
今朝TVを見てたら AIを使った 初めての内視鏡を放送していた
大腸の検診中に ポリープを 良性か悪性かを直ぐ見極めるAIの画像診断搭載の内視鏡です
開発は 内視鏡手術がベテランの医師でした。
悪性と AIが判断したら その場で切除ってこと。すごいよな。
もう一つのAI診断は 国立ガンセンターの研究室
血液1滴で いろんな内臓?臓器?の癌診断が出来るものでした 10ケ所以上?胃やら肺やら食道やら 腸やら。。
実用化に 数年とか。。自信満々やった
ここにきて AIが 目につくようになったから パパも気にし始めたようで。←遅れをとってるかも。。
世界中で競争してるのに 田舎の教授なんて どーでも良かったし、保健の教授も どーでも良かったのに
スタートは遅いし 一人で研究してる現状がIoryさん
随分と回り道をしてしまってると言うと
ほんなら 研究してる企業に入ったら 良いんや!とパパ
海か山かワカラン人を AIの研究をしてる医療チームに誰が入れてくれるって言うんよ

あまり動かなくなったマッコイ、日増しに弱っちい?
何か・・お腹にしこりが有るなんて パパが言ってた
有ろうが 無かろうが 獣医になんて診せる気はサラサラ無い婆さんです。

今朝の マッコイ
3月 母里
2019.03.14
玉造温泉の日帰り温泉に行かなくなって3か月
島根の 母里にはまだ行き続けてます
今月の料理

グラスの中の青い液体はハーブティで 真ん中のグレープフルーツのシロップを入れて飲みます
入れると ブルーから 綺麗なバイオレットに・・・まぁ 想像つくよな
右端は サザエです。

毎度綺麗な前菜です。 味は まあまあ?(贅沢言うたらアカンけど)
真ん中の皿は イベリコ豚のハムがメイン スープは春キャベツやそうです

メインの魚料理は 真鯛のムニエル。右の肉料理は イベリコ豚のタンのグリルやそうです
牛タンよりは 柔らかめで臭みも無く 美味しかったです。
このあと 出雲蕎麦が出て デザートはパイ生地の中に白桃が入ったのと 薔薇のアイスでした。
何が薔薇なのか? さっぱりワカラン婆さんでした。
見た目が綺麗な料理は 精神的な満足感が有る
若い人やったら とても足らない量やろな、キット
本気出せば 全部一口でいけそうやもんな
島根の 母里にはまだ行き続けてます
今月の料理



グラスの中の青い液体はハーブティで 真ん中のグレープフルーツのシロップを入れて飲みます
入れると ブルーから 綺麗なバイオレットに・・・まぁ 想像つくよな
右端は サザエです。



毎度綺麗な前菜です。 味は まあまあ?(贅沢言うたらアカンけど)
真ん中の皿は イベリコ豚のハムがメイン スープは春キャベツやそうです


メインの魚料理は 真鯛のムニエル。右の肉料理は イベリコ豚のタンのグリルやそうです
牛タンよりは 柔らかめで臭みも無く 美味しかったです。
このあと 出雲蕎麦が出て デザートはパイ生地の中に白桃が入ったのと 薔薇のアイスでした。
何が薔薇なのか? さっぱりワカラン婆さんでした。
見た目が綺麗な料理は 精神的な満足感が有る
若い人やったら とても足らない量やろな、キット
本気出せば 全部一口でいけそうやもんな
今日は寒い ⛄
2019.03.13
午前中に 持田に行ったけど 吹雪?
ものすごい風やし
気温は そんなに低くは無いんだろうけど 風が強いんで 余計に寒く感じる
途中で帰る気もしないんで いつも通り 1ラウンドしました
家は ずっとエアコンしてるけど 持田から戻るなり薪ストーブにしました
エアコン3台稼働するより 薪ストーブ1台の方が ずっと暖かいよ
ストーブは つけたまま(マッコイが居るから)昼ご飯に出かけた
長居はしたくないんで 丸亀製麺でカレーうどんと天ぷらと稲荷ずしを食べてきました
帰りに ローソンに寄り道して マッコイのチェロッキーや 大福
我らの レーズンクッキーや 苺モンブランを購入
今日は なんとなく お八つを沢山買いたい気分ってことですな
まぁ 昼ご飯が うどんで 安かったせいも有るけど・・・
最近 アルコールが 全くダメになった婆さん
ローソンで 度数の低いお酒でも買おうか?とも思ったんやけど やはりやめました。
マッコイも 婆さんも 寄る年波には勝てないんやろなぁ
気力が出るような 出来事も無くなってるから 仕方ないな。

ものすごい風やし
気温は そんなに低くは無いんだろうけど 風が強いんで 余計に寒く感じる
途中で帰る気もしないんで いつも通り 1ラウンドしました
家は ずっとエアコンしてるけど 持田から戻るなり薪ストーブにしました
エアコン3台稼働するより 薪ストーブ1台の方が ずっと暖かいよ
ストーブは つけたまま(マッコイが居るから)昼ご飯に出かけた
長居はしたくないんで 丸亀製麺でカレーうどんと天ぷらと稲荷ずしを食べてきました
帰りに ローソンに寄り道して マッコイのチェロッキーや 大福
我らの レーズンクッキーや 苺モンブランを購入
今日は なんとなく お八つを沢山買いたい気分ってことですな
まぁ 昼ご飯が うどんで 安かったせいも有るけど・・・
最近 アルコールが 全くダメになった婆さん
ローソンで 度数の低いお酒でも買おうか?とも思ったんやけど やはりやめました。
マッコイも 婆さんも 寄る年波には勝てないんやろなぁ
気力が出るような 出来事も無くなってるから 仕方ないな。
