雨が降ってる
2020.07.06
お山地方は少しの雨が降ってるだけやけど 九州は大変やねぇ
川が氾濫して 堤防も決壊?して・・・死者が出てる
水が引いても 後片付けなんかが考えられんほど大変やろと思うよ、気の毒に・・・
被害に会った人へのインタビューをTVでながしてたけど 聞く方も答える方も嫌やろな

パパは データーベースに いろいろ手を加えて どんどん良いものにしていってる
コロナの影響で 今まで通りのことが出来ないというのが前提やもんで いかにスピーディ&正確に
密にならない環境で出来るように セルフ採寸機も作ったし。。。
その採寸機を使って 自動でサイズを決めるし 集計もリアルタイムのデータベースも用意した

大山に居ても アパレルからの電話や 店の子からの連絡が有るんで忙しいよ
私だけが 別世界で楽してるイメージで 申し訳ない気分かも

7月に入って レジ袋が有料化されて 買い物袋を持参しないとダメになった
イオンで買った買い物袋、天満屋で買った買い物袋、
有るんやけど、丁度あのバスケットの大きさなんよな、直方体になる けっこう大きいと言うか。。。
少しの買い物で あんな大きな袋に入れるのは不細工やし
他に布のエコバックみたいなんも持ってるんやけど 生地がベラベラ
で、 ネットでさがして 良いのを見つけました 安いし。

材質は帆布やから 丈夫やしね
写真をプリントしてもらえるってのが良いよ
      

私は マッコイの画像でお願いしてるんよ。
どんなのが出来るか 凄い楽しみです。
このリンゴの中に マッコイの顔が出るし 名前もリンゴの下に入ります
1週間ほどで出来るようやから 届いたら アップするつもりです。

昼ご飯は 皆生のしゅう和食で和定食(画像無し)を食べてきました
23日にやってくるIoryさん家族と食べる昼ご飯を今日予約しておきました
和定食4人前、蕎麦の和定食(ご飯がザル蕎麦になるだけ)2人前、
1品もの天ぷら、カラアゲ、焼き鳥、岩牡蠣、各2人前づつ。。。
大丈夫でしょうか?? この量。。。と 店の人が心配したんやけど
パパが 大丈夫!!って言いきってました。
まぁ和定食は 普通に?お腹が満足するぐらい有るけど 和食屋の1品物って 量が少ないってのがパパの持論やそうです。
だから それらは各々2人前ってことなんよな。
2020.07.06 13:42 | この記事のみ | mujimalo | コメント
日常が戻ってる?
2020.07.05
そうでもないかな。。。。
お山地方は 観光客は増えてきてる気がするよ
近くの公園には 沢山の子供が遊びに来てるし
ガーデンプレースも 買いたいと思うもんが少ないわりには 車が沢山とまってた
天気が良いのに 気温が低めやからでしょうな

持田に行って 帰ろうとした時 ムーヴのタイヤにまたレジ袋が置いてありました
何かな?って
      

枝豆とトウモロコシです
家に帰って直ぐ 枝豆は湯がいて、トウモロコシは 電子レンジで調理です
売ってる枝豆より美味しいよ
トウモロコシは まだ小ぶりやけど 持田はキャベツなんかをスーパーに出してるから トウモロコシも出してるんやろね
トウモロコシ狩りのは まだまだやし
小さくても 美味しいな、パパと1本づつ食べました

昼ご飯は 市内のユニクロの隣のうどん屋 麦笛たまきです

     

私の注文した かつ丼定食です
うどんは冷たいぶっかけにしました。太いこしの有るうどんでも 表面がツルツルで 喉越しが良かった

昨日も今日もリーズナブルで美味しい昼ご飯ってことですな
子連れのお客さんが多い うどん屋で、チョイと煩かったけど、長居はしないんで良しってことです。
2020.07.05 13:36 | この記事のみ | mujimalo | コメント
今日も涼しい
2020.07.04
お山地方は 大したこと無い雨やけど 九州なんかは大変やな
川が氾濫したようで・・・
これ以上被害が大きくならないよう願うよね

キッチン部分の天井の電球が切れたんで エディオンに行った
昨日 イオンで探したんやけど 東芝のledが無かったもんでね
今までついてたんは パナソニックなんやけど 現在のサイズが昔より長くなってるって言うか。。。
天井に穴が空いたような部分に電球を入れるのに パナソニックはサイズが合わなくなったってことです
で、東芝ならなんとか 横向きに取り付けることが出来るんよな
電球でも 何年も過ぎると同じ品番でも 長さを変えたりするんやなぁ・・・
もう一つ そろそろアカンようになるんで ついでに2個買っておこうかと思ったんやけど、
1個3280円もする電球なんで 切れてからでエエって言われたもんで やめておいた。

昼ご飯は 昔 鉄板焼きのフクモトが有った場所に出来た中華屋さん チャイナテーブル
パパも私も 酢豚セットにしたんやけど 写真撮っておけば良かったわ
値段も1100円で リーズナブルやのに 美味しいって言うか。。。ね
酢豚以外に カラアゲ2個 白湯スープ、おまけに杏仁豆腐のデザート付き
まぁ 値段が値段やから メインの酢豚以外は コンパクトな入れ物やけどね
味が 店の大きさとは釣り合わないイメージです
何処かの ホテルの中華料理?を 庶民的な小さな店で作ってる感じがしました。
まぁ 今後も行くつもりなんで 次回は写真に撮るつもりです。

大山にはミイナとエリイの買った洋服置いてるけど 先月帽子を直送してもらっただけやから
普段着のワンピースをメゾピアノから直送してもらった
BEBEのワンピースは やぼったいから 使い勝手がわるいけど 普段着ならメゾピアノが良いよ。
     
ミイナが色の薄い方やな
120と130にしたけど 大きかったら 下に半袖のTシャツを着れば良いようなデザインになってるわ
ムームーみたいなイメージやから 少々長いのはエエかもな・・・・

月末近い連休に 大山に来ることになってるから楽しみです
小学校の話とかいろいろ 聞いてみたい婆さんです
持田のトウモロコシ狩りも そのころには出来るかもな 今日も畑の横を通ったけど まだ50cmぐらいしか茎が無かった。
去年 美味しかったんで 今年は大いに期待してるんよな。
2020.07.04 13:26 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -