市内へ
2019.10.04
内科で薬をもらわないとアカンので 月1回行きます。
ついでに来月、インフルエンザの予防接種の予約もしておきました
いたって健康な婆さん、骨粗鬆症の緩い薬と胃と腸の薬の為の受診ってことです。
昼ご飯は 初めて行ったピッツァ屋さん
ピッツェリア・カルダ・マーノ、長い名前やけど 庶民的な店です
この店は 二人前のランチコースが有って パパとシェアして食べました

前菜付で キッシュが美味しかったかな?白い器に何が入ってるのかと思ったら
カボチャのポタージュでした。少ないよね、スープって感じがしないわ
ピッツァはマルゲリータ
パスタもトマト味のスタンダードなものです。
これにジュースが付いて2000円弱(一人)なんやけど、コスパはイマイチな気がした
不味くは無いんやけど 若い人やったら量が少ないし、婆さん、特に
ピッツァの具が少ない気がした
我らは最後に店に入って 真っ先に出て行く?
田舎の店は開店が11時半が多いんやけど12時前に入って12時20分には車に乗ってるもんな
他の客は 何であんなちょっとの料理をのんびり食べれるのか不思議やわ。
そうそう デザートが有ったんや

白桃のババロアと黒ごまのシフォンケーキです。これもまあまあでした。
昨日届いた 吉野家の牛丼

冷凍で28食かな?紅ショウガも付いてる。
TVではよく見るけど 食べたことおまへんのよ。電子レンジでも お湯の中で温めてもイケルみたいです。
昨日大山に戻ったパパが 何か新しい事業を考え出したそうで。。
もう高齢やから 店を譲るつもりの社員に話して 乗り気になったら進めようと思うと。
内容を聞いた婆さん、乗り気になろうがなるまいが その事業内容を書類で残すべきと。
先の時代に通用するような内容を 没にするのは勿体無いってもんですな
現社員が出来ないなら 出来る人が出てきたときに提示すれば良いんやもんな
昔からアイデアマンのパパ、後ろに円が付いたら やたら数字に強い才能保持者やもんな
どうなるか・・・楽しみです。
動かなかったら 書類は金庫に保管しないとね

ついでに来月、インフルエンザの予防接種の予約もしておきました
いたって健康な婆さん、骨粗鬆症の緩い薬と胃と腸の薬の為の受診ってことです。
昼ご飯は 初めて行ったピッツァ屋さん
ピッツェリア・カルダ・マーノ、長い名前やけど 庶民的な店です
この店は 二人前のランチコースが有って パパとシェアして食べました



前菜付で キッシュが美味しかったかな?白い器に何が入ってるのかと思ったら
カボチャのポタージュでした。少ないよね、スープって感じがしないわ
ピッツァはマルゲリータ
パスタもトマト味のスタンダードなものです。
これにジュースが付いて2000円弱(一人)なんやけど、コスパはイマイチな気がした
不味くは無いんやけど 若い人やったら量が少ないし、婆さん、特に
ピッツァの具が少ない気がした
我らは最後に店に入って 真っ先に出て行く?
田舎の店は開店が11時半が多いんやけど12時前に入って12時20分には車に乗ってるもんな
他の客は 何であんなちょっとの料理をのんびり食べれるのか不思議やわ。
そうそう デザートが有ったんや

白桃のババロアと黒ごまのシフォンケーキです。これもまあまあでした。
昨日届いた 吉野家の牛丼

冷凍で28食かな?紅ショウガも付いてる。
TVではよく見るけど 食べたことおまへんのよ。電子レンジでも お湯の中で温めてもイケルみたいです。
昨日大山に戻ったパパが 何か新しい事業を考え出したそうで。。
もう高齢やから 店を譲るつもりの社員に話して 乗り気になったら進めようと思うと。
内容を聞いた婆さん、乗り気になろうがなるまいが その事業内容を書類で残すべきと。
先の時代に通用するような内容を 没にするのは勿体無いってもんですな
現社員が出来ないなら 出来る人が出てきたときに提示すれば良いんやもんな
昔からアイデアマンのパパ、後ろに円が付いたら やたら数字に強い才能保持者やもんな
どうなるか・・・楽しみです。
動かなかったら 書類は金庫に保管しないとね


夏みたいやな
2019.10.03
10月と言うのに気温は高いし
お山地方は 朝鮮半島に行った台風の影響? 強風が吹いてます。
台風で風も吹いて無いのに暴風警報を出す鳥取のTVは、こんな強い風が吹いてるのに 強風注意報も出てないもん。
誰が決めるんやろねぇ~ こんな田舎の天気の報道
マッコイと庭に居ると 枝でも飛んできそうや
午後には朝鮮に行った台風が日本海に抜けて低気圧に変わるとか
そしたら大雨になるとか・・
信じられんわ、風が強いだけで 晴天なんやもんな。
10月に入ると 2020年の福袋のお知らせが届く
11月から予約受付etc...
今月から受け付けてるのも有る
婆さんが会員登録してるのは子供服のアパレルばかり
ミキハウス、ダブルB、ラルフローレン、メゾピアノ・・・
パパも気になってるのか メゾピアノやX.girlの福袋のことを大阪からメールしてきたり
ネットの情報をみたりすると ミキハウスの福袋は良いそうで 早く予約しないと売り切れるとか
そうかなぁ・・・
去年2019年の新春福袋は現在でも買えるけど
何がホンマで何がデマなんか ワカランな
ただ、福袋って良かれ悪かれ お得感を出す為に作ってるから、着る本人の好みは度外視やもんな
高級なもんやったら 大人は我慢して着るけど子供は着ない?
そう思うと倍以上の金額のもんが入ってたところで無意味かも
婆さんの好みで大阪のミイナとエリイに用意しても 着ていないかもな
少しは着てるかも知れんけど・・・
何が良いんかワカランようになってきてる

今んとこ 福袋に関しては 気が乗らん婆さんです。
お山地方は 朝鮮半島に行った台風の影響? 強風が吹いてます。
台風で風も吹いて無いのに暴風警報を出す鳥取のTVは、こんな強い風が吹いてるのに 強風注意報も出てないもん。
誰が決めるんやろねぇ~ こんな田舎の天気の報道
マッコイと庭に居ると 枝でも飛んできそうや
午後には朝鮮に行った台風が日本海に抜けて低気圧に変わるとか
そしたら大雨になるとか・・
信じられんわ、風が強いだけで 晴天なんやもんな。
10月に入ると 2020年の福袋のお知らせが届く
11月から予約受付etc...
今月から受け付けてるのも有る
婆さんが会員登録してるのは子供服のアパレルばかり
ミキハウス、ダブルB、ラルフローレン、メゾピアノ・・・
パパも気になってるのか メゾピアノやX.girlの福袋のことを大阪からメールしてきたり
ネットの情報をみたりすると ミキハウスの福袋は良いそうで 早く予約しないと売り切れるとか
そうかなぁ・・・
去年2019年の新春福袋は現在でも買えるけど
何がホンマで何がデマなんか ワカランな
ただ、福袋って良かれ悪かれ お得感を出す為に作ってるから、着る本人の好みは度外視やもんな
高級なもんやったら 大人は我慢して着るけど子供は着ない?
そう思うと倍以上の金額のもんが入ってたところで無意味かも
婆さんの好みで大阪のミイナとエリイに用意しても 着ていないかもな
少しは着てるかも知れんけど・・・
何が良いんかワカランようになってきてる

今んとこ 福袋に関しては 気が乗らん婆さんです。
雨が降ったりやんだり
2019.10.02
うっとしいより蒸し暑いのが困る
一応リヴィングのエアコン1台だけ稼働してるけど 婆さんの快適ではない
冷やし過ぎると マッコイが嫌がる?
デッキに避難するんで このままにしてるけど、こういう湿度と室温って睡魔が襲って来るよな
湿度が57%で室温が23度
私だけなんやろか?
思考能力が下る気がする
昨日作ったジャムは失敗やな
冷凍保存してたブルーベリーを 皮が固いからと半解凍状態でミキサーにかけてから煮詰めた
気にしてなかったけど どうやらペクチンが破壊されたみたい
シャブシャブではないけど とろみが少ないよ いつものより
ペクチン買って 再度鍋に戻す気力は無いから このままヨーグルトに入れるつもり
次回は 出来上がりに 皮が残ろうが、粒が多く残ろうが 凍ったまま鍋に入れようと思う。
大阪に居る時も 宅配便の多い我が家やけど 大山に居ても相変わらずで
不便な場所で暮らしてるから 前より多かったりしてね
前から変わらんのは お茶で、今は水もネット注文です
だいたい この大山リゾート、水道の水は特別な井戸水やとか・・・
近所に 名水百選になってる地蔵滝の水が有るぐらいやから、さぞかし美味しい水が水道から出る??
とんでもない、婆さんに言わせれば 泥臭い!
食洗機愛用の婆さんやから グラスが茶色く変色していくのを目の当たりにしてるし
我が家より上の方に住んでる夫婦が たまに通るんで 水のことを聞いてみたら、
鉄分が多い 硬水らしい。
婆さんも グラスの茶色が目立ってきたら 重曹つけて手で洗うようにしてる
で、ネットで飲み水を調達
昔から お茶でもペットボトルのウーロン茶専門の我が家やから 何の抵抗もおまへんな
ホットなお茶は 寿司屋、蕎麦屋etc...外で飲んでます
宅配便の話から 水の文句で次はお茶か。。。やっぱ湿度と室温のせいやな 何が書きたいんかワカラン
まぁ 今日は京都祇園の食パンと子供用の服と グリーニーズが届いた
明日は 吉野家の牛丼が何食ぶんかと明太子ですか・・・・
歩いても行けるガーデンプレースは昨日今日と休業。レジの設定が出来ないみたいやな。
田舎の道の駅でも 他所は連休なんて無いでしょうに・ね
一応リヴィングのエアコン1台だけ稼働してるけど 婆さんの快適ではない
冷やし過ぎると マッコイが嫌がる?
デッキに避難するんで このままにしてるけど、こういう湿度と室温って睡魔が襲って来るよな
湿度が57%で室温が23度
私だけなんやろか?
思考能力が下る気がする

昨日作ったジャムは失敗やな
冷凍保存してたブルーベリーを 皮が固いからと半解凍状態でミキサーにかけてから煮詰めた
気にしてなかったけど どうやらペクチンが破壊されたみたい
シャブシャブではないけど とろみが少ないよ いつものより
ペクチン買って 再度鍋に戻す気力は無いから このままヨーグルトに入れるつもり
次回は 出来上がりに 皮が残ろうが、粒が多く残ろうが 凍ったまま鍋に入れようと思う。
大阪に居る時も 宅配便の多い我が家やけど 大山に居ても相変わらずで
不便な場所で暮らしてるから 前より多かったりしてね
前から変わらんのは お茶で、今は水もネット注文です
だいたい この大山リゾート、水道の水は特別な井戸水やとか・・・
近所に 名水百選になってる地蔵滝の水が有るぐらいやから、さぞかし美味しい水が水道から出る??
とんでもない、婆さんに言わせれば 泥臭い!
食洗機愛用の婆さんやから グラスが茶色く変色していくのを目の当たりにしてるし
我が家より上の方に住んでる夫婦が たまに通るんで 水のことを聞いてみたら、
鉄分が多い 硬水らしい。
婆さんも グラスの茶色が目立ってきたら 重曹つけて手で洗うようにしてる
で、ネットで飲み水を調達
昔から お茶でもペットボトルのウーロン茶専門の我が家やから 何の抵抗もおまへんな
ホットなお茶は 寿司屋、蕎麦屋etc...外で飲んでます
宅配便の話から 水の文句で次はお茶か。。。やっぱ湿度と室温のせいやな 何が書きたいんかワカラン
まぁ 今日は京都祇園の食パンと子供用の服と グリーニーズが届いた
明日は 吉野家の牛丼が何食ぶんかと明太子ですか・・・・
歩いても行けるガーデンプレースは昨日今日と休業。レジの設定が出来ないみたいやな。
田舎の道の駅でも 他所は連休なんて無いでしょうに・ね
10月になりましたね
2019.10.01
消費税が2%上がったってことで TVでは 駆け込み需要?の人のコメント報道
トイレットペーパーの買い込みetc...
どうせ使うもんやからetc...
そらそうかも知れんけど 2%でっせ
1万買うて200円、10万買うて2000円
今必要無いもん買い溜めて? 家ン中狭いことおまへんか・・・なぁ~~んて
嫌われ婆が山で言うてまっせぇ~!
パパが現役で稼いでくれるから こんな事が言えるんやろねぇ~有り難いことですな。
今月はパパも忙しいんで大山と大阪を行ったり来たりになるようで
今朝のバスで大阪に帰りました
婆さんはジャム作りです

入江農園のブルーベリー、今年7月に収穫したのを500gずつ小分けして冷凍してあったのを1k使用
毎年 もっと大粒で皮が薄いのに 今年は不作やったんで 皮も固い
で、まんま鍋に入れるとジャムにならないかも知れん(焦げ付く?まさか。。)と思った婆さん
解凍して ミキサーで粉々にしてから煮詰めることにしました。
いつもと同じ手順で作るんやけど ミキサーにかけた方が アクが沢山出る気がした
出来るだけとったけど どうせ家でヨーグルトに入れて食べるだけやから程々ってことですな
次に作るのは12月になるんかな。
今日のマッコイ

パパが居ないと窓際で警備?
って この後直ぐ家の真ん中あたりで 横倒しの高鼾です。
トイレットペーパーの買い込みetc...
どうせ使うもんやからetc...
そらそうかも知れんけど 2%でっせ
1万買うて200円、10万買うて2000円
今必要無いもん買い溜めて? 家ン中狭いことおまへんか・・・なぁ~~んて
嫌われ婆が山で言うてまっせぇ~!
パパが現役で稼いでくれるから こんな事が言えるんやろねぇ~有り難いことですな。
今月はパパも忙しいんで大山と大阪を行ったり来たりになるようで
今朝のバスで大阪に帰りました
婆さんはジャム作りです



入江農園のブルーベリー、今年7月に収穫したのを500gずつ小分けして冷凍してあったのを1k使用
毎年 もっと大粒で皮が薄いのに 今年は不作やったんで 皮も固い
で、まんま鍋に入れるとジャムにならないかも知れん(焦げ付く?まさか。。)と思った婆さん
解凍して ミキサーで粉々にしてから煮詰めることにしました。
いつもと同じ手順で作るんやけど ミキサーにかけた方が アクが沢山出る気がした
出来るだけとったけど どうせ家でヨーグルトに入れて食べるだけやから程々ってことですな
次に作るのは12月になるんかな。
今日のマッコイ


パパが居ないと窓際で警備?
って この後直ぐ家の真ん中あたりで 横倒しの高鼾です。
9月最終日
2019.09.30
私とパパは花回廊の年会員をずっと続けてます
家の花壇に 何か役立つ?そんな理由で・ね
けど 花回廊で良いなっと思った花を 小さな花壇に同じように植えるとなると
大変な出費になることがわかって。。。
花回廊は 県が運営してるから 広大な敷地を花でいっぱいにしても大丈夫ってことなんよな
季節ごとに 花を入れ替えたりetc...
同じことを 比べ物にならんぐらい小さな自分ちの花壇でも 破産でっせ、ホンマ
9月の最終に出かけたのは 今日が応募の締め切り日やったんよ
会員は会員券以外に スタンプカードが有って 行くたびにスタンプを押してもらう
カード1枚に10個スタンプを押すようになっている。
で、その1枚が応募の条件なんよ
今まで スタンプがいっぱいのカードでも応募しなかった婆さんやけど 最近花回廊から来たパンフレットに 案外マシな景品?が当たることがわかった。
前は 何かの鉢植え1個とか。。。
今回 お食事券とかが有ったんで 今までのぶん6枚たまってたので応募した次第なんよ。

玄関の写真スポットは 春に比べて質素やな、オブジェも何処か地味やし
花の丘は 一面サルビアでまあまあなんやけど 曇ってるから大山が見えないよ
9月も終わりというのに 蒸し暑いな
回廊を1周して 今日の昼ご飯

花回廊松花堂です。一日15食限定って書いてるわりに もう何年も通ってるけど 外れた記憶が無いな。
人気が無いんかも・・・
まぁ鳥取は カラアゲとカレーが好まれるからかも・な
家の花壇に 何か役立つ?そんな理由で・ね
けど 花回廊で良いなっと思った花を 小さな花壇に同じように植えるとなると
大変な出費になることがわかって。。。
花回廊は 県が運営してるから 広大な敷地を花でいっぱいにしても大丈夫ってことなんよな
季節ごとに 花を入れ替えたりetc...
同じことを 比べ物にならんぐらい小さな自分ちの花壇でも 破産でっせ、ホンマ
9月の最終に出かけたのは 今日が応募の締め切り日やったんよ
会員は会員券以外に スタンプカードが有って 行くたびにスタンプを押してもらう
カード1枚に10個スタンプを押すようになっている。
で、その1枚が応募の条件なんよ
今まで スタンプがいっぱいのカードでも応募しなかった婆さんやけど 最近花回廊から来たパンフレットに 案外マシな景品?が当たることがわかった。
前は 何かの鉢植え1個とか。。。
今回 お食事券とかが有ったんで 今までのぶん6枚たまってたので応募した次第なんよ。



玄関の写真スポットは 春に比べて質素やな、オブジェも何処か地味やし
花の丘は 一面サルビアでまあまあなんやけど 曇ってるから大山が見えないよ
9月も終わりというのに 蒸し暑いな
回廊を1周して 今日の昼ご飯

花回廊松花堂です。一日15食限定って書いてるわりに もう何年も通ってるけど 外れた記憶が無いな。
人気が無いんかも・・・
まぁ鳥取は カラアゲとカレーが好まれるからかも・な