真庭のアグリパーク
2018.06.03
岡山の真庭市に行ってきました
アグリパークって名前なんで 蒜山のように 高原の中に有るんかな・・・
なんて思っていたんやけど 国道沿いの街中でした
その一角だけを アグリパークという名前にして 道の駅の小さいバージョンと言うか
土産物屋と スイーツを食べるオープンスペースと おむすび屋
ブッフェ形式の食堂?みたいなんも有ったかな
それと 木で囲ったスペースに カピパラが2頭居た ふれあいタイムが14時から15時までで100円とか
我らがアグリに立ち寄った時間帯は 昼寝の時間やったみたい

      

で 今日の昼ご飯として 私が食べた写真
左は スイーツのピオーネのスムージー 480円 美味しかった
真ん中の写真は お土産店で買った 西蔵の御前酒大吟醸 2700円とチーズ豆腐300円×2
白い袋には スルメのキムチ50g310円です
メインは 右の おむすび汁セット700円
おむすびは 自分で2種類選べる 汁椀は 野菜たっぷりで とてもヘルシーでした
トレイの奥の 緑色のお茶は 冷たい桑茶です。味は あんまり無かったかな・・・
普通の緑茶よりは 味がしなかった。

以前 神庭の滝に行った時は 米子道の蒜山で下りて 国道を走ったんやけど
今日行った アグリガーデンから 神庭の滝までは 近いみたい
ちなみに 米子道を下りたインターは 蒜山よりずっと先の久世でした。
マットが届いた
2018.06.01
リヴィングの掃き出しの窓際に マッコイが転がるマット
以前は(現在でも) 二人用の座椅子をフラットにして使ってる
ただフラットと言っても 背もたれと座る部分との間に パイプが入ってるから
上から踏むと 痛い
マッコイも小さい間は 余裕が有ったけど 現在では 斜めに転がって丁度?
もう弾力も無くなってきてるから マットを買うことにした
屋内用の体操マットです
1畳の広さで 厚さが10cmです
裏が全面滑り止めってのが 良いよね

写真を撮りました
幅は狭いけど 長さが充分有るから 慣れたら のびのび転がって居られると思う

で、 マッコイを呼んでるのに デッキから戻ってこない
日向ぼっこ中とは言え のぼせそうな?

窓際に 前のと並べて敷いてるけど いつになったら 上に乗るか。。。
なんせ 臆病やから!
1か月で 慣れるかな?
我が家のリヴィングは コルクマットに体操マット 冷感マット・・・
マッコイのばかり 敷たおしてるな
2018.06.01 14:30 | この記事のみ | mujimalo | コメント
米子のフクモト
2018.05.31
月初めにも行ったんやけど ネット予約が出来るようになったんで 今日も鉄板焼きフクモトへ
110gのステーキランチを食べました

     

肝心のヘレステーキの写真は無いけど 月初めと同じやもんで  中身が変わった前菜っとスープとデザートを
写しました

前菜の 左手前の白いチーズは美味しかった。
触感はモッツァレラで 味はカマンベール
スープは コーン&カボチャスープらしいけど 味が 何か?ジャガイモ風でした
デザートは チーズケーキと 紅茶のゼリー寄せみたいなんで まあまあかも
写真は無いけど これ以外に ご飯とコーヒー メインのステーキで 5000円(税込み)です
コスパは どうあれ 肉は美味しかったんで また行こうと思ってる

ステーキコースやけど 年寄りの私には丁度良くても 若い人にしたら どうかな
量が少ないかな
前の小さな店の時より なんとなく お客が少ないと思った
客の数より スタッフの方が多い?
まぁ 晩は いっぱいになるんかもな

- CafeNote -