フクモトのランチ
2018.06.23
米子市内のフクモトへ
今日のランチは コース+1品にしました。

      

左から前菜 手前の左のチーズのババロア風は絶品です、真ん中スープは カボチャのポタージュに猪のベーコンが入ってました。右が +1品の岩牡蠣のバター焼きです。ふっくらと上手に焼いてあります。

      

左は魚料理、今が旬のイサキ、真ん中は 見ての通りのステーキです
右のデザート皿の左の 抹茶のチーズケーキは とても美味しかった
これらの料理に ご飯と コーヒーが付いて6200円(税込み)です

前はステーキコースやったけど 今回のようにフルバージョンにして +1品が良いなって思う。

今日の料理は 味もコスパも良いと思った婆さんです。
静かです
2018.06.22
休みの日でないと ホント人が少ない別荘地
ベスト環境?!
と 言いたいところですが 自然が多い所には虫が多い
気温は 街中よりは低いと思うけど 湿度が高いんじゃないかな
こういう土地柄やから 水が美味しいのかも・・・
伏流水? 奥大山には サントリー キリンetcの水の大きな工場が有るもん
以前 見学に行ったら 帰りにお土産の飲み物を沢山もらいました
ああいう ペットボトルで売ってる水は良いんでしょうが・・・

私が 日々使ってる 水
これって 市内からのではなく この辺りだけの井戸水やそうで
大丈夫か!!
水の味はワカランけど 何故か 食洗器で洗ってるガラスコップが 茶色く変色する
たまに 重層で 手洗いして 少しは元通りにしてるけど
水師?さんてのが 居る?それって大昔の軍隊でないの? 苗字が水師?
毎日 水をチェックしてるとか管理事務所の人が言ってたけど
ホントかな・・グラスが変色すると 不安になるよ

私は 水を直に飲むことは無いけど マッコイは 毎日そのまま飲んでる(当たり前)
大丈夫やろねぇ・・・
寝てばかりは 年のせいやと思うけど

まぁ 健康そうですな
2018.06.22 11:28 | この記事のみ | mujimalo | コメント
慣れてきた
2018.06.20
二人用の座椅子をフラットにして 窓際に置いている
体が大きくなって 狭く思うんで 屋内用の体操マットを買った
新しいものに臆病な マッコイは なかなかマットを受け入れないから いつも敷いてるラグを乗せてみた
慣れ親しんだラグやから なんとか?
上には乗るけど リラックスまでは行かなかった

今日は 朝から雨
こんな感じで 狭いマットに体を乗せて 頭は 体操マットの上
顔の方から見ると
もう 大丈夫みたいですな

昼過ぎに 起きたんで 骨っこを咥えさせたら サッサとマットの方に行って
当たり前のように
伏せて 食べ始めた

まだ小さい方のマットは 片づけないでおこうと思う
冬になって ストーブの季節になったら 体操マットだけにするつもりです
ラグは このままの方が マッコイにとって良さそうなんで 外すつもりは無いです。
2018.06.20 13:09 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -