あけまの森ローズガーデン
2018.06.26
結婚式場が 併設のレストランカフェ
ネットで予約して 昼ご飯に行ってきました

テーブルに 小さな花とウエルカムカード
前菜は 左手前にフォアグラ 奥が境港サーモン、右手前にキノコのキッシュで なかなか凝ってました
スープは カボチャの冷製です

海老とウニとズッキーニのパスタは あっさりしてなかなかのもんです
ステーキは 普通かな・・・ デザートのアイスと奥のココナッツのパンナコッタは美味しかった
この料理に 自家製パンとコーヒーが付いて 3000円(税込み)です
他に 1650円と2000円のランチも有ります
肉がハンバーグであったり デザートが無かったり パスタが無かったりで 値段が変わるみたいです
ガーデンカフェレストランって言うだけに 庭は花も沢山有って 食事だけでなく 散歩も楽しめそう
私とパパは 食べたら 直ぐ帰るけど・ネ
ネットで予約して 昼ご飯に行ってきました



テーブルに 小さな花とウエルカムカード
前菜は 左手前にフォアグラ 奥が境港サーモン、右手前にキノコのキッシュで なかなか凝ってました
スープは カボチャの冷製です



海老とウニとズッキーニのパスタは あっさりしてなかなかのもんです
ステーキは 普通かな・・・ デザートのアイスと奥のココナッツのパンナコッタは美味しかった
この料理に 自家製パンとコーヒーが付いて 3000円(税込み)です
他に 1650円と2000円のランチも有ります
肉がハンバーグであったり デザートが無かったり パスタが無かったりで 値段が変わるみたいです
ガーデンカフェレストランって言うだけに 庭は花も沢山有って 食事だけでなく 散歩も楽しめそう
私とパパは 食べたら 直ぐ帰るけど・ネ
ブログを見てると
2018.06.25
マッコイと同じ犬種で 年下が リンパ腫になっていたり
可愛いなって思っていたのが 血管肉腫になったり
会ったことも無い人達なんやけど 悲しくなる
前向きに対処しようとされてる方や 治療を迷ってられるかた
もし マッコイだったら・・・・
そう考える前に 病気を告知される環境を 回避しようと思う
今年になってから もう動物病院のお世話にならないでおこうと決心したし
ハートプロもワクチンも 接種後のマッコイの状態が悪いから
他の方法を 模索してる
人間と同じカモ? 高齢になると
食事も 高たんぱく 低カロリー 消化の良いもの
発酵食品で 免疫が落ちないように
いずれにしても 出来ることは やらねば・な
一日でも 長く マッコイと生きていきたい婆さんです
可愛いなって思っていたのが 血管肉腫になったり
会ったことも無い人達なんやけど 悲しくなる

前向きに対処しようとされてる方や 治療を迷ってられるかた
もし マッコイだったら・・・・
そう考える前に 病気を告知される環境を 回避しようと思う
今年になってから もう動物病院のお世話にならないでおこうと決心したし
ハートプロもワクチンも 接種後のマッコイの状態が悪いから
他の方法を 模索してる
人間と同じカモ? 高齢になると
食事も 高たんぱく 低カロリー 消化の良いもの
発酵食品で 免疫が落ちないように

いずれにしても 出来ることは やらねば・な
一日でも 長く マッコイと生きていきたい婆さんです

暑いな
2018.06.24
早朝散歩の時から 曇っていても蒸し暑い
20度前後? 山とは思えない気温です
それでも 散歩から戻ったら 雑草だらけの庭に転がる

朝は 虫が少ないから 自由にさせる

道路を歩いてるより 庭で転がってる方が 長いかも
庭の草が 伸びてきたんで そろそろ掃除しないと・な
隣のログハウスは 年契約で 庭を維持管理してもらってるようで
我が家も そこにお願いしようかな・・・なぁ~んて 横着なこと考えてる
7月になったら 隣の造園屋さんが来るみたいなんで その時声をかけてみようと思ってる。
現在の玄関前花壇
冬の黄色のビオラがまだ頑張ってる。百合の蕾が開くと 綺麗に見えるかな
あと、下の段は ガウラetc...
ネットの花苗屋さんのは 丈夫な気がする。
20度前後? 山とは思えない気温です
それでも 散歩から戻ったら 雑草だらけの庭に転がる

朝は 虫が少ないから 自由にさせる

道路を歩いてるより 庭で転がってる方が 長いかも
庭の草が 伸びてきたんで そろそろ掃除しないと・な
隣のログハウスは 年契約で 庭を維持管理してもらってるようで
我が家も そこにお願いしようかな・・・なぁ~んて 横着なこと考えてる
7月になったら 隣の造園屋さんが来るみたいなんで その時声をかけてみようと思ってる。
現在の玄関前花壇

冬の黄色のビオラがまだ頑張ってる。百合の蕾が開くと 綺麗に見えるかな
あと、下の段は ガウラetc...
ネットの花苗屋さんのは 丈夫な気がする。