やはり 年なんかな
2018.08.26
外が暑いせいも有るだろうけど、朝起きるのも随分遅くなったマッコイです
夏の始めまでは 夜明けが早いこともあって 5時には起きていた
現在は 6時になっても横倒しのままだし 起こしても起きる意思がなさそうに見える
自然に起きるまでほっといたら9時 10時まで寝てるかもな
そしたら 昼に食べる時間までが短すぎて 一日2食になってしまう
1回に食べる量が少ないマッコイやもんで 総カロリーが足らんでしょ
今んところ 肝油を一粒口に入れてやると 目が覚める?条件反射?
そうして 7時までには朝散歩を終わらせるようにしてる。外気がもっと下がれば ゆっくりした時間に出れば良いけど
今は 太陽が出たとたんに 気温が上がるから 余計に疲れるな
散歩から戻って 朝食済んだら また横倒しで寝てしまう
起きてるより寝てる時間の方が長い、長すぎるぐらいになってる
家の中を移動するのも減ってるし
夕方散歩も5時頃にならないと暑いから 風が吹く時間ごろに外に出る
庭で用を足したら もう玄関にスタスタ歩いて行く
で、部屋に入ったら もう横倒しで 目をつむって寝てるわ
夕食まで起きないんでしょうな
これで夕食おわったら 明日の朝まで寝てるとなると
一日何時間目を覚ましてるんやろか
目を覚まさなくなったら どうしよう
ゾッと するな
夏の始めまでは 夜明けが早いこともあって 5時には起きていた
現在は 6時になっても横倒しのままだし 起こしても起きる意思がなさそうに見える
自然に起きるまでほっといたら9時 10時まで寝てるかもな

そしたら 昼に食べる時間までが短すぎて 一日2食になってしまう
1回に食べる量が少ないマッコイやもんで 総カロリーが足らんでしょ
今んところ 肝油を一粒口に入れてやると 目が覚める?条件反射?
そうして 7時までには朝散歩を終わらせるようにしてる。外気がもっと下がれば ゆっくりした時間に出れば良いけど
今は 太陽が出たとたんに 気温が上がるから 余計に疲れるな

散歩から戻って 朝食済んだら また横倒しで寝てしまう
起きてるより寝てる時間の方が長い、長すぎるぐらいになってる
家の中を移動するのも減ってるし
夕方散歩も5時頃にならないと暑いから 風が吹く時間ごろに外に出る
庭で用を足したら もう玄関にスタスタ歩いて行く
で、部屋に入ったら もう横倒しで 目をつむって寝てるわ
夕食まで起きないんでしょうな

これで夕食おわったら 明日の朝まで寝てるとなると
一日何時間目を覚ましてるんやろか
目を覚まさなくなったら どうしよう

ゾッと するな
8月 母里
2018.08.25
島根の 安来の母里で 昼ご飯です
フレンチやけど 和風?

左は 一口サラダ?二口か。。。桃とセロリ
真ん中の八寸は 左奥のオクラとウニが良かったな、右手前の小鉢はミョウガのゼリーで 初めての食感でした
手前の左は うまき?ではなく ナマズの卵巻きやそうで
味は 鰻にソックリでした
右の写真は 海老を大山鶏でロールした料理

左は トマトのガスパチョで 白いのはモッツァレラチーズです
ガスパチョって ミキサーで作るスープみたいなもんやな
真ん中は 鯛の蒸し物で 奥にサザエの入ったリゾットが付け合わせになってる
右は 見ての通りの 牛のソテー、肩の肉やそうで・・・ 少し脂が気になる部位かも
このほかに 毎度の出雲蕎麦も出るし パンも有るよ

このデザートと一緒に ホットコーヒが付いて 4800円(税込み)
コスパの良しあしは 食べる人の好みによるかな
毎月 メニューがかわるんで 月に一回は行くようにしてる
建物も 風情が有るもんな
フレンチやけど 和風?



左は 一口サラダ?二口か。。。桃とセロリ
真ん中の八寸は 左奥のオクラとウニが良かったな、右手前の小鉢はミョウガのゼリーで 初めての食感でした
手前の左は うまき?ではなく ナマズの卵巻きやそうで
味は 鰻にソックリでした
右の写真は 海老を大山鶏でロールした料理



左は トマトのガスパチョで 白いのはモッツァレラチーズです
ガスパチョって ミキサーで作るスープみたいなもんやな
真ん中は 鯛の蒸し物で 奥にサザエの入ったリゾットが付け合わせになってる
右は 見ての通りの 牛のソテー、肩の肉やそうで・・・ 少し脂が気になる部位かも
このほかに 毎度の出雲蕎麦も出るし パンも有るよ

このデザートと一緒に ホットコーヒが付いて 4800円(税込み)
コスパの良しあしは 食べる人の好みによるかな
毎月 メニューがかわるんで 月に一回は行くようにしてる
建物も 風情が有るもんな
影響なし
2018.08.24
昨日は 暴風警報が出たりしていたお山地方
結局 何の影響も無かった
近畿地方は 被害が出たようで TVで屋根が飛んだ家なんかを映してたな
北神戸は 土砂が国道に崩れたようで 有馬にぬける幹線が片側通行で 渋滞になってた
崩れた土砂の上には 鉄道が有ったようで 線路が宙ぶらりん状態に。。。
風も大変やけど 大雨ってのは 風以上に危ないようですな
台風一過で 晴天
まだまだ暑さが続くみたい
昨日行った歯科医院
あまりよく外れる差し歯やから 歯を入れた状態でレントゲン撮影
先生曰く なんか義歯につながる管って言うか芯 棒の細いの? それがどうやら短いようで 下の歯と嚙合わせると 上が煽られるようで 外れやすいとか
まだ 歯が新しいんで 歯自体を作り変えるのは勿体無い・・・
一応出来るだけ 煽られる衝撃を減らす為に 下の歯を少し削った
まぁ どれだけもつかワカランけど 次は歯を作り直すことになるかも・な
で、信用しても良いのか?って思っていたけど 説明を聞いて納得したんで 今後もE歯科にお世話になろうと思ってる。
昼ご飯は 市内のイタメシのリーベラ
写真を撮るほどの内容では無いんで・・
上品過ぎて 量が少ないし・な
昨日の ファミリー中華の 酢豚定食の方が満足感が有るかも
結局 何の影響も無かった
近畿地方は 被害が出たようで TVで屋根が飛んだ家なんかを映してたな
北神戸は 土砂が国道に崩れたようで 有馬にぬける幹線が片側通行で 渋滞になってた
崩れた土砂の上には 鉄道が有ったようで 線路が宙ぶらりん状態に。。。
風も大変やけど 大雨ってのは 風以上に危ないようですな
台風一過で 晴天

まだまだ暑さが続くみたい
昨日行った歯科医院
あまりよく外れる差し歯やから 歯を入れた状態でレントゲン撮影
先生曰く なんか義歯につながる管って言うか芯 棒の細いの? それがどうやら短いようで 下の歯と嚙合わせると 上が煽られるようで 外れやすいとか
まだ 歯が新しいんで 歯自体を作り変えるのは勿体無い・・・
一応出来るだけ 煽られる衝撃を減らす為に 下の歯を少し削った
まぁ どれだけもつかワカランけど 次は歯を作り直すことになるかも・な
で、信用しても良いのか?って思っていたけど 説明を聞いて納得したんで 今後もE歯科にお世話になろうと思ってる。
昼ご飯は 市内のイタメシのリーベラ
写真を撮るほどの内容では無いんで・・
上品過ぎて 量が少ないし・な
昨日の ファミリー中華の 酢豚定食の方が満足感が有るかも
