整形外科の日
2020.04.10
毎月 米子の整形外科に行ってるパパ
10時の予約やったんで 私も付いて行きました。
コロナが流行ってるから 待合もすいてるな。
患者が 集まらないよう 上手く時間をずらしてるんやろな
我らは 大阪の人間っていうのが 看護士さん ご存じやから最近大阪に行った?とかetc...
パパは 仕事が有るんで、正直に行ったり来たりしてますと答えてたら サッサとマスクを2枚持ってこられた。
咳もクシャミも無いから マスクしないで行ってたけど 次回からは マスクをして行った方が良いのかもな。大阪に 家が有るし。。。。
住所が鳥取の患者?は マスクしなくても良いみたいやのにな。

病院の後、近所やから高島屋に寄ってみた
GWにIoryさんが来た時に買う?2Lのところで 色々見たパパです。
ついでに5階の子供服売り場で ミイナとエリイの服を買った。上下上手くコーディネイト?してあったんで 見たとたんに気に入った。店の人も 小学校にも着ていけると思うと言ってた。
これでストックは 各々上3枚、下2枚になったんかな。。。

昼ご飯は 高島屋の隣に新しく出来た かに食堂

        

小さい店で 夫婦二人で経営してるみたいでした。
現在は 紅ズワイカニのシーズンなんで カニ御膳にしました
民宿風のお膳やな。沢山カニの身が入ってました。
これで 2500円(税込み)です。
ズワイガニやったら こんな安くは食べられないけど、紅ズワイやから、こんなもんでしょ。
この夫婦は 大山寺の近所の旅館の 長男夫婦やそうで・・
前にローカルのTVで パパは見たとか?
何でも知ってるパパですな、婆さんなんか 全くやわ。
2020.04.10 12:26 | この記事のみ | mujimalo | コメント
お山にパパが戻って
2020.04.09
次に大阪に行くのは 今度の日曜かな?
まだ冬用のタイヤのままなんで 大阪のレクサスで交換と ついでに点検
次回からは 島根の松江のレクサスで全部出来るんで 今回が大阪に車で行く最後かな?
遊びでは 行くかも知れんけど・・・・

パパが戻ると 急に?我儘になるマッコイ
散歩から戻っても なかなか家に入らない。朝晩は まだヒンヤリのお山地方、冬装束で散歩に出てます。
昼間はエアコン無しでもOKやから 10°以上の差が有るんやろな、キット

食材やら マッコイのお八つなんかの買い出しに米子市内へ
いやぁ~~~ 鳥取は ほんま コロナに関係無い?
歩いてる人、街の様子、いつもと同じやな、店が閉まってるわけでもおまへんし
ドラッグストアでも 食品のスーパーでも 買い溜めしてる様子なんか無いもんな

昼ご飯は 東京食堂です。
写真は 無いけど。。
そんなに大きな店ではないけど 次から次へとお客さんくるよ。
私もパパも 普通のランチ、焼き芋のポタージュに メインはパパは肉で私は魚。
腕が良いから美味しいよ。フランスパンが付いて アフターにコーヒーも付きます
1650円(税込み)で、コスパは良い方やと思う、都会の味のランチ?ってことかも

スーパーで ゴールドキゥイとか 外国のオレンジとかデコポンの不知火を買ったんやけど 苺の良いのが無いんで 帰りにガーデンプレースに寄ってみた

レッドパールは もう売り切れ
皆、よぉ知ってるんやなぁ・・・・
明日は 10時過ぎ頃?入荷するんやないかなぁ~と ガーデンのオバチャンが言うんで、また明日行ってみようと思ってる。
小さな 道の駅やから 生産者もチョットしか納品しないんやろなぁ・・・
ええとこ 10パックぐらいなんかも

苺の食べ放題なんかに行くより ずっとお得感が有る この時期のガーデンプレースのレッドパール
スーパーの苺に比べたら スッポンと月ってことでっせ・ね
2020.04.09 13:52 | この記事のみ | mujimalo | コメント
元に?戻りました
2020.04.08
何日かお休みしてしまったね。 この日記を開く元気が戻りました
婆さんが こもってる間に世間は 大変なことになってますなぁ 
とうとう緊急事態宣言も昨日出たようで

マッコイのお世話以外 動かない毎日が3日間なんかな?・・・結果的にはソレで正解でした
もらってた薬も とどこおりなく服用したし(まだ残ってるけど)
解熱剤は 結局使わなかった
そのせい? なんか、変な行動が有った?まぁ大したことは無いんでスルーです

       

今朝になって外をゆっくり見れば 手入れの悪い玄関前の花壇に チューりーップが咲いてました。
花って 知らんまに咲くんやなぁ
裏の花壇の水仙 ところどころにお粗末に残った芝桜にも花が少しづつ咲いてる。

       

毎度おなじみ マッコイ
マイペースなんで 救われるよな
今晩 大阪からパパが戻る。行く時から 軽4に自分で乗って行って、大阪に居る間中 大山パーキングにとめっぱなし。
田舎のパーキングは無料です。空港だって無料やもんなぁ~~ 土地が安いんやろね

明日から また ボチボチ続ける予定です。
2020.04.08 07:45 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -