肌寒いな
2020.04.22
また冬に逆戻りかと思うぐらい寒いわ
風も強いから 余計です
朝は2時間程持田を歩いて 相変わらず貸切状態の散歩

何となく冷え込むんで 昼ご飯は 饂飩にしよ!
って わざわざ山を降りて 丸亀製麺へ
慌ただしい店やけど 丸亀製麺がうどんでは 米子で一番美味しいかもな
パパはカレーうどんに 天ぷらと稲荷ずし、私はきつねうどんに 天ぷらと稲荷ずし
2人分でも リーズナブルな昼ご飯ですな

うどんだけ食べて お山に帰るのも味気ないんで 天満屋に寄り道です

     

遊ぶ為の 玩具? 野球のバット&ボール マリオのダーツ 2重跳びが簡単に出来る縄跳び
ミイナ達のレギンス各2枚づつを買った。
今回 ミイナとエリイにスカートを用意してる婆さん。
よくよく考えたら スカートの下にレギンスを履かないと・・・って今日気がついたんよな
今時は スカートから 生足が出てるのは アカンもんね
少し短めで 生地も薄いのでないと 暑い。。
まぁ 上等では無いけど 無いよりはマシってもんでっせ、ね

故郷納税で来た 豚ロースのかたまり

     

これで 2kg強有るんやけど コレが2個届いたんよ
昨日 もう一つの方をパパに だいたい150から180gの大きさにスライスしてもらって、晩御飯に焼いて食べてみました。
やはり 大きい塊をスライスして トンテキで食べるのは美味しいよ
スライスしたのを1枚づつラップして 真空パックにしてます。

画像のかたまりは このまま冷凍です
真空パックでパーシャルに入ってるのが無くなったら またコレをスライスしてもらわないと・な

私とパパとマッコイで美味しく食べてます。

     

     
2020.04.22 13:34 | この記事のみ | mujimalo | コメント
えらいことになってるな
2020.04.21
イオンに用事が有ったんで 昼前に日吉津のイオンへ
なんか 駐車場がすいてるなぁ~と思ったら 西館が 全部休業してるやん
テナントや ムービクスetc...
東館でも フードコートは全部休業、子供服なんかのテナントも閉まってるし・・・
要は イオン直営の生鮮スーパーとか薬屋が営業してるだけのようでした。
直営では無いけど 口福堂は営業してたんでラッキーでした。まぁ パン屋もやってたから 食べ物関係は普段通りなんやろねぇ~~
直営でも 営業時間は短縮なんよ、それは天満屋でも高島屋でもそうやもんな。

産まれてから今までに こんな状態を見たことが無いんで、やはり コロナの影響は凄いもんが有るんやな


先日 KP(ニットプランナー)で注文してた 子供用のマスクが届いた
布製ので 買えたのは2枚だけ(制限されてるんよな)
マスクだけ送ってもらうのもイマイチなんで ついでにTシャツもお願いした
KPのシャツは ミキハウスと同じ日本製やもんな。

      

子供用のマスクって 小さいな
ぬいぐるみに モデルになってもらったけど ピッタリやん

真っ白じゃなく KPのキャラクターの miniちゃんが模様になってるから 可愛いかも

そうそう ミキハウスのマスクも 申し込んでるんよ。
これも2枚しか買えない上に 抽選やそうで。。
今月の30日に 当落の連絡が有るらしい。
パパが注文した 使い捨ての子供用マスクも まだ箕面に届いてないみたいで

子供用のマスクって 絶対数が少ないんかなぁ。

このマスク、TioTio加工になってるんよ。
抗菌作用+消臭+マイナスイオンの発生って もんらしい。
マスクのわりに エエ値段してると思ったわ。
ミキハウスのは これより安いから加工無しのもんかも・な まぁエエけど。。。
2020.04.21 14:47 | この記事のみ | mujimalo | コメント
ハズレの天気予報
2020.04.20
傘マークは全く無い伯耆町の天気予報やのに 時々小雨が降る
朝散歩の時には 丁度 やんでいたんで 傘もカッパも必要無かった

         

裏の花壇のチューリップや水仙も ビオラも咲いてはいるけど アチコチって感じやな
まぁ イングリッシュガーデンでも アチコチに花が咲いてるようなイメージやから・・・・
って 同じように言うたらアカンな。
パパが戻ってるんで マッコイも元気です

クリーニングを出しに大殿へ
セーターやらカッターを出したら サービスでレノアの柔軟剤をもらった
ダニよけ効果&本格消臭やとか・・・
サンプルっていうことらしいけど 普通の柔軟剤ぐらいの大きさです。
私は 柔軟剤は使わないんやけど 折角やから マッコイのタオルケットや バスタオルの洗濯の時に使ってみようと思う。
フレッシュグリーンの香りって書いてるんで 良いカモな。
あんまり 甘い?においのするのは イマイチの婆さんです。

大殿に行ったんで 昼ご飯は 久しぶりの みなと寿司
回転寿司なんやけど ほとんどの客は 自分の好きなのを握ってもらう?
まわってるお皿には ほとんど手を付けないな
サヨリや中トロ、本日お勧めのフグetc...握ってる人がかわっていて、若い人になってた
二人で セッセと注文を聞きながら 握ってくれて 前より良くなってる気がしました。
前は シャリの酢加減が どうも婆さんにあわないのか 昼に食べたら 晩まで胸焼け状態
高齢になったら仕方ないと諦めて 寿司屋を変えた
で、今日久々にみなと寿司の握りを食べて、コレやったら 今後も行っても良いなって思った。
ガーデンプレースの所の たむらと比べたら やっぱり みなとの方が 数段上になってるわ。

コロナの影響で GWは お休みの 貼り紙がしてあった。
やはり 自分たちの店から クラスターが出たら困るからでしょうな
かきいれどきやのに どの店も 休業。
大阪よりは マシやと思うけど、全日空ホテルの和食も 弁当形式のテイクアウトだけにするとか

ホンマ、どうなることやら。。。。
2020.04.20 12:56 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -