鳥取でも
2022.01.27
不用不急の外出はひかえるようにと TVで知事が言ってた
やはり オミクロン株の感染が増えて来てるから
鳥取でも 東の方より 我らがしょっちゅう行く米子の感染者が多い
最近 車が少ないのは ガソリン価格のせいではなく コロナの自粛のせいってことですな
去年の12月、フクモトの予約がとれなかったけど、今回 オミクロンのおかげで 今週の予約が なんなくとれた。
米子に店が有る フクモトを 他の客は怖がったんかも
全然気にしてないって パパは言う
マスク会食してたら どうってことないもんな
パパとフクモトの店長は LINEで予約の連絡をしてる。今週土曜日もOKやけど 来月もOKやとか
12月とは まるで違うよ、まぁ エエけど
今日は 久々 桝水の天空に昼ご飯を食べに行った
スタート時間を いつもより30分遅れにして欲しいと言われてたんで お客さんがいっぱいなんやと思ってたら。。。
12時に店に入ったら、我らがトップ
要は 客が少ないから できるだけ いっときにできるように調整したみたい
我らが帰る少し前に 客2組来た
今日は シェフ1名 サーブが1名で充分の天空でした。


美味しいと思ったのは ウニの入った クリームパスタとデザートぐらい
前菜は 正月の名残り?スープは シャブシャブ メインのフォアグラのソテーは 小さすぎやな
こんなイメージで料理を出してたら コロナを無視してまで来る客は居ないでしょう
天空は 景色込の価格やと思うけど 現在雪に埋まってるような景色やから 料理に もっと力を入れんとアカンと 痛切に思うよ。
やはり オミクロン株の感染が増えて来てるから
鳥取でも 東の方より 我らがしょっちゅう行く米子の感染者が多い
最近 車が少ないのは ガソリン価格のせいではなく コロナの自粛のせいってことですな
去年の12月、フクモトの予約がとれなかったけど、今回 オミクロンのおかげで 今週の予約が なんなくとれた。
米子に店が有る フクモトを 他の客は怖がったんかも
全然気にしてないって パパは言う
マスク会食してたら どうってことないもんな
パパとフクモトの店長は LINEで予約の連絡をしてる。今週土曜日もOKやけど 来月もOKやとか
12月とは まるで違うよ、まぁ エエけど
今日は 久々 桝水の天空に昼ご飯を食べに行った
スタート時間を いつもより30分遅れにして欲しいと言われてたんで お客さんがいっぱいなんやと思ってたら。。。
12時に店に入ったら、我らがトップ
要は 客が少ないから できるだけ いっときにできるように調整したみたい
我らが帰る少し前に 客2組来た
今日は シェフ1名 サーブが1名で充分の天空でした。





美味しいと思ったのは ウニの入った クリームパスタとデザートぐらい
前菜は 正月の名残り?スープは シャブシャブ メインのフォアグラのソテーは 小さすぎやな
こんなイメージで料理を出してたら コロナを無視してまで来る客は居ないでしょう
天空は 景色込の価格やと思うけど 現在雪に埋まってるような景色やから 料理に もっと力を入れんとアカンと 痛切に思うよ。
気温が上がってきました
2022.01.25
このまま春にはならないでしょうけど
それでも 氷点下の日は 今後10日ぐらいは 無さそうです
鳥取でも オミクロン株の影響が出つつあります
まだ まん延防止地域には 認定されてないようやけど 隣の島根は認定?
そやろねぇ。。。
明日は 我が身?!かもな
米子で感染が増えてきたんで パパが利用してる個室の理髪店から 予約キャンセルの電話が有ったそうな。
おそらく お客の中に 感染者が出たんでしょうね
個室やのに 他の予約もキャンセルになってしまうんやな、やり過ぎかも
インフルエンザぐらいのウイルスなら そんなに過敏に反応しないでも良いんやないかなぁ。。。
熱が出て 倦怠感が有るんなら ウロウロ出歩く人 居ないでしょ
自己管理だけで 良いような気がするのは 無責任な考えなんやろか・ね
自宅待機期間も 長すぎると思うし
2週間?10日間?
元気で 回復の速い人は 3日でも良いように思うけど、ネ
自己判断で 待機すれば良いんやないかなぁ。。。
昼ご飯は 久しぶりに 皆生の和食シュウへ

お客は 我らと もう一組だけ
帰るまで 誰も来なかった
こんな状態が続いたら 店の存続の危機でっせ
田舎の人間は 必要以上に臆病なところが有るから 必要以上に自粛してるんやろね
オミクロンが 市中感染する状態の報道をTVで見るから 避ける必要も無いのに 籠ってるんやろな
道路も すいてるよ。
ガソリン代が 高いからかも知れんけど・ね
先日亡くなった ヒヨドリは 庭のムクゲの横に 昨日埋葬した
土が見えるまで 60cm以上の深さまで除雪、見えてからも 鍬とスコップで穴を掘った
大山側に 埋葬したんで 気分が楽になった婆さんです。
それでも 氷点下の日は 今後10日ぐらいは 無さそうです
鳥取でも オミクロン株の影響が出つつあります
まだ まん延防止地域には 認定されてないようやけど 隣の島根は認定?
そやろねぇ。。。
明日は 我が身?!かもな
米子で感染が増えてきたんで パパが利用してる個室の理髪店から 予約キャンセルの電話が有ったそうな。
おそらく お客の中に 感染者が出たんでしょうね
個室やのに 他の予約もキャンセルになってしまうんやな、やり過ぎかも
インフルエンザぐらいのウイルスなら そんなに過敏に反応しないでも良いんやないかなぁ。。。
熱が出て 倦怠感が有るんなら ウロウロ出歩く人 居ないでしょ
自己管理だけで 良いような気がするのは 無責任な考えなんやろか・ね
自宅待機期間も 長すぎると思うし
2週間?10日間?
元気で 回復の速い人は 3日でも良いように思うけど、ネ
自己判断で 待機すれば良いんやないかなぁ。。。
昼ご飯は 久しぶりに 皆生の和食シュウへ


お客は 我らと もう一組だけ
帰るまで 誰も来なかった
こんな状態が続いたら 店の存続の危機でっせ
田舎の人間は 必要以上に臆病なところが有るから 必要以上に自粛してるんやろね
オミクロンが 市中感染する状態の報道をTVで見るから 避ける必要も無いのに 籠ってるんやろな
道路も すいてるよ。
ガソリン代が 高いからかも知れんけど・ね
先日亡くなった ヒヨドリは 庭のムクゲの横に 昨日埋葬した
土が見えるまで 60cm以上の深さまで除雪、見えてからも 鍬とスコップで穴を掘った
大山側に 埋葬したんで 気分が楽になった婆さんです。
同じような。。。
2022.01.22
毎日を 過ごしてる
周りは 雪、庭も 60~80cmは積もったまま
今日は 天気が良くて 雪も降らなかったんで デッキから庭に出る所だけ 少し雪かきをした
マッコイが 雪の中を歩きたいみたいなんで・ね
雪かきしないと 前に進めない、若い時みたいに 雪の中に突っ込んで行けない
悲しくなるな
そうそう 悲しい事が もうひとつ
昨晩 デッキに面した ガラス戸に 何かぶつかったような 大きな音がした
ライトをつけて見たら、デッキのかこいの上に 鳩?ぐらいの大きさの鳥がとまってた
見てると、向こうの雪の上に 急落下
で、中途半端に羽を広げたまま 雪の上に居た
丁度 雪かきのスコップが有ったんで 鳥ごと 雪をすくって、デッキの床に置いた
まだ生きてるような?気がしたんで まわりを薪で囲って 風が少しでも当たらないようにしてみた
けれど 野生なんで あまり触ってもアカン気もした
パパから電話が有ったんで その話をしたら デッキより ガレージに置く方が良いんやないかと
で、ガレージまで運んで枯れ葉で 寝床を作って その中に置いた、寒いと思うんで 上からも枯葉を乗せた。
けど やっぱ 鳥の巣とは 環境が違う。当たり前やな、私には 何の知識も無いんやもんな
想像通り 今日は日差しも有って暖かい気がしたけど 鳥は亡くなってた
もう動かないんで 箱に枯葉を敷いて その上に寝かせて また枯葉の布団をかけた
悲しい気持ちは 大きさに比例するもんやな
スズメぐらいの大きさなら こんなに悲しいことは無いかも知れんけど
ネットで 鳥の種類をさがした。
どうやら ヒヨドリみたい
ムクドリより 一回り大きい、九官鳥ぐらいかな?
まだ雪が多くて 土が見えない庭やから パパが戻ったら 雪をのけて 土の中に埋めてやろうと思ってる。
何年か前にも 同じようにガラスに追突して 鳥が脳震盪?を起こした
小さな鳥やったし 初夏やったんで 木の下にソッと置いておいたら 普通に何処かに飛んで行った。
今回は 鳥が大きすぎたんやろな。。。で 凄い力でぶつかったから ダメージが大きくなったに違いないよ。
残念やけど 仕方無い出来事でした。
周りは 雪、庭も 60~80cmは積もったまま
今日は 天気が良くて 雪も降らなかったんで デッキから庭に出る所だけ 少し雪かきをした
マッコイが 雪の中を歩きたいみたいなんで・ね
雪かきしないと 前に進めない、若い時みたいに 雪の中に突っ込んで行けない
悲しくなるな
そうそう 悲しい事が もうひとつ
昨晩 デッキに面した ガラス戸に 何かぶつかったような 大きな音がした
ライトをつけて見たら、デッキのかこいの上に 鳩?ぐらいの大きさの鳥がとまってた
見てると、向こうの雪の上に 急落下
で、中途半端に羽を広げたまま 雪の上に居た
丁度 雪かきのスコップが有ったんで 鳥ごと 雪をすくって、デッキの床に置いた
まだ生きてるような?気がしたんで まわりを薪で囲って 風が少しでも当たらないようにしてみた
けれど 野生なんで あまり触ってもアカン気もした
パパから電話が有ったんで その話をしたら デッキより ガレージに置く方が良いんやないかと
で、ガレージまで運んで枯れ葉で 寝床を作って その中に置いた、寒いと思うんで 上からも枯葉を乗せた。
けど やっぱ 鳥の巣とは 環境が違う。当たり前やな、私には 何の知識も無いんやもんな
想像通り 今日は日差しも有って暖かい気がしたけど 鳥は亡くなってた
もう動かないんで 箱に枯葉を敷いて その上に寝かせて また枯葉の布団をかけた
悲しい気持ちは 大きさに比例するもんやな
スズメぐらいの大きさなら こんなに悲しいことは無いかも知れんけど
ネットで 鳥の種類をさがした。
どうやら ヒヨドリみたい
ムクドリより 一回り大きい、九官鳥ぐらいかな?
まだ雪が多くて 土が見えない庭やから パパが戻ったら 雪をのけて 土の中に埋めてやろうと思ってる。
何年か前にも 同じようにガラスに追突して 鳥が脳震盪?を起こした
小さな鳥やったし 初夏やったんで 木の下にソッと置いておいたら 普通に何処かに飛んで行った。
今回は 鳥が大きすぎたんやろな。。。で 凄い力でぶつかったから ダメージが大きくなったに違いないよ。
残念やけど 仕方無い出来事でした。
