ガーデンプレースの横に
2019.04.11
寿司屋が引っ越してきました 「たむら」
以前は 大山パーキングに行く途中のコンビニ ポプラの隣に有りました
その 前の店に入るには 勇気が必要?なくらい 汚い玄関で。。。

現在 前の観光案内所の後に引っ越してきたんで 見た目は良くなってます
今日の 昼ご飯に 初めて行ってみました
SNSやら 口コミで 以前の汚い玄関の時から 人気店やったとか。。
昼は12時開店なんやけど 予約の人で 10席ほどのカウンターは いっぱいでした

まぁ 椅子席も 何個か有るんで 門前払いってことは無いでしょうが やはり予約しといた方が良いかもな

昼は 10~11貫で 色んなセットメニューになっていた
我らが注文したのは 鮮魚8貫 肉3貫 あら汁と ソフトドリンクが付いて 2500円です

         

鮮魚の握りは 1貫づつ来るんで 写真は無し
だいたい 小ぶりの握りなんで 追加で 卵とヨコワのトロっを注文しました

あら汁は 好きでは無いけど 熱いうちに 出汁だけ 胃袋へ
肉の握りは 見た目よりは 美味しいと思った。
パパは 大阪で Ioryさんと ステーキハウスに行った時に 肉の握りも注文するらしい
大阪の方が 肉がレアっぽいとか・・・・
何年か後に 大阪でも食べてみようかな、 美味しいもんな

結局 追加も含めて 一人3000円ってとこです
まあ こんなもんやろなって 思う。
寿司が小さいから 普通やったら 2人前はいけるって パパが言う
そう考えると 米子でいつも行く 辰みねは 安いと思うわ、美味しいし。。。
まぁ たむらは 近いから 次は晩に予約して行ってみようと思う。
2019.04.11 14:06 | この記事のみ | mujimalo | コメント
雨です。 4月母里
2019.04.10
朝から 内科に行って その足で 島根の母里へ

      

いつもの 母里ランチではなく 季節限定のコースです
スープは カボチャ 毎度の綺麗な前菜、
透明の 醤油のジュレなんかで 綺麗ですな
メインの肉は豚肉、卵焼きみたいに見えるのはフォアグラのムースです。下にタンを焼いたのが隠れてる

      

3種盛は 出雲蕎麦に茶碗蒸し 手前は 牛の握りずしです
デザートは ベリーのタルトとアイスケーキ
これ以外に 食前のドリンク、パンとコーヒーが付いて 3900円(税込み)です
見た目も綺麗ですが 味も良いので 月1回の 母里は 外せませんな

右のチューリップ園は 母里の近くです。
伯太のチューリップって 有名らしく 見頃はGWごろのようで まだ7分咲き状態でした
小雨も降ってるので 畑には 降りないで 道路から見ました


パパが ローソンで ペイペイを使ってみるっていうので 少し買い物をして 携帯で支払う?
それが 何回やっても 上手くいかないんで。。。
島根のローソンでは 諦めて 現金でお支払い
鳥取に戻って またローソンに寄り道して お菓子なんかを買って ペイペイで?
また 携帯の不具合か 上手く行かない
理由は 不明やけど 誰でも出来ることが 上手くいかないから 頭にきた!!パパでした。
2019.04.10 16:35 | この記事のみ | mujimalo | コメント
早朝は冷え込むけれど
2019.04.09
時間とともに 気温は直ぐ二桁になって 昼間は暖かいお山地方です
春の風が吹くので 花粉症のパパは 困ってるよ
「鼻が ムズムズする!」百連発ってことです
けれど 街中よりは 花粉の量も多いでしょうな マッコイも よくクシャミをするし

        

散歩の途中は 首輪+リードでも 庭では どっちも無しにしてる
道路を もし?誰かが通ったとしても 走らないマッコイやから 首輪やリードが無くても 充分制御が効くよ
自分ちの敷地の中やったら フリーにしていても 誰からも文句言われること無いし・ネ
私やパパが 花壇を触ってる時は デッキに居れば 外に出してやる
草の上の方が 好きなのは 何処の犬も共通やもんな

昼ご飯を ガーデンプレースの横に出来てる 寿司屋にしようと思ってたら 今日は定休日
仕方なく あけまの森まで車で行って ローズガーデンカフェのBランチにしました
画像は無いけど 前菜、スープ、ステーキ、デザート パンとコーヒー付で 2000円(税込み)です
コスパも 味も良いので また行こうと思います
結婚式場併設のせい? 土日と 水曜日は休み
やはり 土日は 披露宴が有るからでしょうな
我らは 前にも行ってるから 庭を散歩したりしないけど 初めての人は 庭をウロウロするのも楽しいかも
噴水も有るし 花も綺麗やもんな
2019.04.09 12:53 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -