天気が悪いよ、今日も雨
2020.09.26
今までが異常やった?
こういう雨続きが 本来のお山地方の天気やった気がするわ
雨が降るし 多くのブナ林のおかげで それが名水へと。。。
ここ2年ほど 雨も雪も少なかったせいで 害虫が増えたようです
現在の大山のブナは 赤黒く変色してる部分が目立ってる
遠くから見た時は もう紅葉が始まった??なんて思ったんやけど 天空(レストラン)のオッチャンが言うには ブナに害虫が住みついて ブナ焼けを起こしてるとか。。。
温暖化か何かワカランけど 異常気象のせいらしい
やはり 雨も雪も大切ってことなんよな。

今年の冬は 気温も低め、やっと暖冬ともサヨナラってことらしい
おそらく12月中旬には 積雪も?以前はクリスマスより前に スキー場がオープンしてたもんな
今年、雪がまともに積もったら ミイナもエリイもスキー教室に入って滑れるようにならんと・ね
米子や この辺りの小学生は 体育の授業の中で スキーが有るようです
田舎の特権?
都会のミイナも スキーやスノボーが出来るようになっておく方が良いと思う婆さんですよ

昨日 スーパーのまるごうに行ったら 乳酸菌のドリンクのイベントみたいなんをしてた
まるごうに入ったとたんに ドリンクと交換のチケットをもらって

     

これを頂きました。
何やら、店頭販売では買えないそうで? 配達? 契約して 毎日とか週3回とかに配達してもらうシステムのようですな。
ただ 残念ながら 我が家のような大山山麓と言うか。。お山地方はダメ
結局 この2本で お終いってことです。
昨日のもう一つの出来事
ダイワハウスのウエルカムオフィスの人がやってきて、TVのBS放送で ダイワハウスの建築事例?
我が家を 外回りだけ撮らせて欲しいとか・・・カメラマンも一緒に来てました。
丁度家にパパが居たんで良かった。
こんな時代やから やっぱ注意しないと・ね
撮るんやったら 庭をもっと綺麗にしといたら良かったな、なぁ~~んて・・・
草ぼうぼう?花壇は雑草だらけやし。
遠目に見たら ワカランし、あんまり綺麗に見えたら TVで見て、リゾートに見に来る人居たら困るよ。
さりげなく、別荘の一つでエエんよな。
近所でウロウロしてるから マッコイがガンガン吠えて、良い運動になったかも

今日の昼ご飯はCafe on the table

     

ワンプレートのランチです。これ以外にスープ&サラダ&コーヒー付です
パパは食欲が無いってことで オムライスのミートソースかけにしました。
ご飯の後 高島屋に寄り道したけど 丸福のプリンと和田八の天ぷら以外 買いたいと思うものが無かったよ。
2020.09.26 09:52 | この記事のみ | mujimalo | コメント
今日も雨
2020.09.25
気温は 19°ぐらいです
内科と整形外科に薬をもらわないとアカンので10時前には米子市内へ
整形外科は 患者が高齢者ばかりなんで 待ち時間が 半端なく長い
何のために 時間予約してるんか・・・30分以上遅れる
膝が痛いパパやけど コレと言って 新しい治療が有るわけでなく?
一応の問診の後は 毎度同じ薬の処方せんを書いてるだけかも。。。。
こういう医院は 有り難くもなんとも無いかも・な
次は 内科
アッサリした医者やもんで 元々体調さへ崩してなければ 婆さんなんて行く必要無いかも?
それでも 骨粗鬆症の予防薬をもらう必要が有るんで とりあえずは診察室で 医者と雑談して、血圧測って終わりって状態です。
パパは 糖尿の薬をもらうんで 毎回血液検査は必須、薬は56日分処方してもらいます
コロナやから 日にちが長めなんよな

ついでに インフルエンザの予防接種の予約をしました。
来月の21日午後からになってる
住民票が大阪なんで 鳥取県民の割引は無い。そんなんどーでも良いんよな
住民票を移したら 何か・・・他の・・・ 保険やら いろんな書類? 契約なんかの住所の変更の方が面倒くさいラシイよ
年1回しか接種しないから 少々の差額は無視ってことです。

昼ご飯は 握りずしの辰巳子にしました
小鉢に赤出汁 茶碗蒸し 寿司は1貫づつ握ってくれます。
おまけに デザート付きやから サービス満点やな

そうそう 今日は富山の球根屋さんから 来年咲く花の球根が届きました

     

八重咲きのチューリップとヒヤシンス&アネモネは小袋で
一般のチューリップは 50球づつ網の袋で3袋です
今回は 花壇に 大き目のプランターを埋めて、その中に球根を入れる予定です。
来年咲き終わって、球根を 再来年に使わないんやったら プランターごと引き抜いたら楽?
凄い力が必要になるかも。。。。
まぁ毎年 地植えばかりで 位置も忘れるから 目印にプランターごとも良いカモ・な
花用の土も 節約できそうやし
2020.09.25 14:25 | この記事のみ | mujimalo | コメント
パパが戻りました
2020.09.24
お山地方は 雨が降ったりやんだりの状態やったけど 大阪は全く降らなかったそうです
人も沢山で、コロナのイメージは無くなってる?
バスも超満員やそうです。
これから お山は良い季節になります、また行楽の人が沢山やって来るんでしょうね
その方が 経済も活気が有って良いよ
先日の4連休で 感染者が予想以上に沢山でないことを願うよ
あんなに何処の観光地でも 人が沢山集まったけど、普通の数?って言うか。。。
それなりの数で納まったら、今後も人の移動が推奨されると思う
観光地の土産物店や 街中の飲食店etc...
経済を立て直さないと・ね

この間まで 肘を後ろ足でバリバリ引っ掻いて 血だらけにしていたマッコイ
肘が痒い?と思ってたけど もしかしたら お腹が痒い?
ハッキリとはワカランけど 除菌の どでかシートとか 体拭きシートで お腹や脇の部分をセッセと拭いたら バリバリの回数が減った気がする
どでかシートはアルコールが入ってるようで ヒヤッとして気持ち良いみたいやから ドラッグストアで沢山買う必要が有るね

体をセッセと拭く方が タオルケットを頻繁に洗濯するよりずっと楽やもんな
言葉を話せない生き物と暮らすってのは難しいけど、別の何かが見つかると ホンマ嬉しいもんでっせ・ね

大阪のお土産はパンです
明日の朝に我らが食べるパンと マッコイのお八つ用のパン
田舎のパンに飽きてるマッコイが 大喜びで食べるお八つです
賞味期限が有るから2個だけ
もう今日のぶんは食べてしまったんで 残りは明日の朝までお預けやな
犬用のジャーキーなんかよりパンの方が良いのは やっぱ味覚が有るからやと思う
犬に味覚が無いって 誰が言うたんやろ・・・
丸飲みするから 固いもんなんかは喉に詰めないように注意しないとアカン?
ホンマに丸飲みするもんなんやろか
いろんな犬と暮らしたけど 皆噛んで食べてたと思うけど
特に現マッコイは口は大きいけど 少しづつ口に入れて ワチワチと噛んで やっと飲み込んでる
薬を食べ物の中に隠して飲ますなんて絶対出来ないタイプやな キット。
2020.09.24 14:00 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -