9月になりました
2022.09.01
大雨警報が出たり 雷注意報が出たり おまけに停電
昨日の夕方の出来事です
夜中も 雨が降ったりで 明け方は マッコイもレインコートを着て庭に出ました
2年以上着てなかった レインコートでも 嫌がらずに着るから 助かるよ

         

寝てるだけで 死んでるんでは無いけど 横が花の写真やから 勘違いするかも・・な
この花瓶は 昨日の昼ご飯の店の心の店内のカウンターの上の生け花です
コスモスとススキで いかにも秋らしいので撮りました
食べたのは 右の花御膳、このほかに刺身と天ぷらが付いてます。

今日は 天気が悪いし 食欲も無いんで 家でソーメン+ハムサラダで昼ご飯
最近は 外に出るのが億劫になってきてるかも・ね

そう言えば レクサスは 生産台数の9割が アメリカに輸出されるんやってね
それやったら Ioryさんはアメリカで車を買えば良いかもな、アメリカに住んでたら 早く乗れる可能性が有るよ。
数カ月前に聞いた時には 7割が輸出のはずやったのに。。。
円安やから 仕方ないんかもね
このぶんやったら パパの注文も 来年の6月なんて とうてい無理やろな
どっかのディーラーは 遅れてる間に 車検が有る車は 費用をレクサスが負担するとか・・・・
客が逃げるのを止める 苦肉の策かも?ね
松江のレクサスは そんなサービスは期待薄、キット都会の 大きなディーラーの話なんやろな

パパが言うには IoryさんのBMWでも半年から 1年待ちやとか、ホンマかどうかワカランけど

トヨタや日産etc...新車のCMをTVで放映してるけど 注文しても 納車されるのは 数年先になるんやないの?
なんか・・・どうなってるんか ハッキリして欲しいよ。
2022.09.01 14:01 | この記事のみ | mujimalo | コメント
8月も終わりに近づいてきました
2022.08.27
この辺りの学校は 夏休みが終わって 2学期がスタートしています
雪が積もる地域なんで 冬休みを長くとって そのぶん夏休みを減らすんでしょうね

朝夕は 随分と過ごしやすくなってきています
庭に 蜂が沢山?居たんで 蜂用の殺虫剤を 沢山買って、昨日 デッキの下に噴射してもらいました。
何もしなければ刺さない!と 解っていても やはり怖い
沢山居れば 尚更です
おかげで 1匹、2匹 見るぐらいになりました
この辺りの 蜂って 大きいんよね、薬指ぐらいの長さが有る 気がするよ
蟻でも 大山蟻は 2cmぐらいあるし・ね
虫は 9月頃までは活発に動くから 早く10月になって欲しい

昼ご飯は 米子市内のフレンチ・サントネールです

        

        

腕が良いシェフなんで どれも美味しい
お気に入りの店です。
気楽に 当日予約が出来るのが 嬉しいよ。
2022.08.27 13:26 | この記事のみ | mujimalo | コメント
天気が悪い
2022.08.25
降ったりやんだり状態
相変わらず 湿度が高いんで 気温は20°だいなのに蒸し暑く感じる
で、やはりエアコン2台は稼働しておかないと・な

昼ご飯は 米子駅近所の ル・ポルト

         

家庭の味って感じの店やね デザートは ランチ+250円で 写真右のが付く
シフォンケーキにブリュレとアイスで お得です。勿論 コーヒーも付いてます

昼ご飯の帰りに ガーデンプレースに寄り道
先日買った 新甘泉が無いかしら?・・・
って、やはり無かった
もう売り切れで もしかしたら 9月の初めに もう1回入荷するかも?(あてにはならないけど)

昨日 まるごうから 新甘泉を贈ってもらうように手配したんで ホンマに良かったと思う
今日やったら もうアカンかったかも・な
まぁ届くのは 9月に入ってかららしいな

ガーデンプレースに無かったんで 別の新種のなつひめ を買った。

   
新甘泉と同じ 4Lサイズです。これも 20世紀と 赤梨を交配して作ったみたい
ついでにメロンも買ったんで 一緒に撮った
比べても 梨の大きさが 判るかも・な
2022.08.25 13:58 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -