動くと暑い
2020.10.01
昨日 ホームセンターで買ったプランターで 玄関前の花壇の下の段に プランターを埋めた
1個のプランターに チューリップの球根7個(黄4、赤3)です
で、上の段はプランター10個やったから 下の段も同じく・・って思ってたら、下の段は幅が広かった
結局 プランター11個を埋めて そこそこってイメージ

     

このプランターって 幅65cmなんよね、いったい花壇の横幅何メートルや!!
どうりで 雑草抜くだけで ヘーヘー言うもんな

玄関前は これで終了
明日からは 裏の花壇です。
サザンカの木が2本入ってるのを 少し剪定してからの方が良いかも
勿論 雑草も抜かないと・ねぇ
八重咲きの チューリップとヒヤシンスの球根を植える予定です。

先日 ネット注文した ミイナとエリイの秋冬物
ミイナは メゾピアノとトロワラパンで どうやら今日箕面に届いたみたい
エリイが希望したのは BEBEやったもんで 準備中と言うか、取り寄せ中?
今年の新作やったら ネットに出した時には 商品をきっちり確保しとくべきやと思うよ。
同じ日に注文して、アパレルが違うだけで 納品が遅れるっていうのはアカンな

双子でも 好みが違うと アパレルも別のになるから 同時に届くって無理なんかも知れん。
仕方ないんかも・・・・
2020.10.01 13:05 | この記事のみ | mujimalo | コメント
早朝は曇り空のち雨
2020.09.30
昨日は玄関前の花壇の 上の段にプランターを埋めて、その中に チューリップの球根を入れました
毎日見ている花壇の横幅が あんなに長いとは思ってなかった
結局 長方形のプランターを 横並び1列で10個でした。いったい何メートル有るんやろ。。。
家の方から写真を撮ってみました

     

上の段より下の段の方が 奥行は有るけど、やっぱ1列にしておこうと言うんで、今日ホームセンターで 長方形のプランターを12個、丸型のを5個買いました。
玄関前は 下の段10個で良いけど 裏の花壇も必要やもんねぇ・・・・おそらく足らんやろけど
でも、ホームセンターに同じ大きさのがもう無かったんよ
まぁ いっぺんには出来ないから やってる間に何とかなるでしょうよ
プランターを埋めたら 雑草がとりやすい
玄関前の 樽型のプランター、サントリーのウイスキーの樽を半分に切ったものやけど、アレは雑草があまり生えないって言うか・・・
種が飛んできても地植えより格段少ないと思うし、雑草が生えても 土が固くならんので抜きやすいよ。

今日は 昼前から雨になったんで 作業は出来ないけど 明日からまた頑張らんと・な

昼ご飯は ホームセンターの帰りに皆生のキャリーリーです

     

婆さん注文の エビフライ丼です
大きな海老フライが 玉子丼の上に乗ってる。
味噌汁も付いて、1000円(税抜き)やから お得やな。昨日のガンバリウスのカレーと比べたら ずっと美味しいし、安いな。
キャリーリーで 弁当&オードブルを作ってもらって テイクアウトして 家で食べるのも良いかもな
米子医療センターの傍の 弁当屋で一度宅配してもらったことが有るけど、思い返せばイマイチやった。
キャリーリーのやったら 配達してもらわなくても 自分で持って帰っても良いかも
秋になると 食べ物の事を 色々考える?
正月の御節も デパートでは予約を始めてるし。。。
今年は日本料理の心で 御節を作ってもらう予定なんやけど・ね
去年と一昨年と、家で作って ホンマ、アカンかったもんな、懲りました(キッパリ!!)
2020.09.30 15:08 | この記事のみ | mujimalo | コメント
昼間は暑いかも・・・
2020.09.29
今日も晴れてます
早朝は お山ラシイ気温やけど 昼に近くなるとどんどん上昇
庭仕事なんかしたら 暑いよ。

早朝の持田

        

奥に見える黒い山影は 大山の頂上です。
持田ぐらいの標高やったら 我が家よりは少し上なんで 曇ってるとヒンヤリ 気持ち良いよ。
貸切状態のショートコースですな

帰宅してから 花壇の雑草を抜いて、プランターを埋める準備を始めた
あんまり一生懸命にすると 後が疲れるんで ほどほどです
昼ご飯に 街中まで行く馬力は残ってないんで 久々 近所のガンバリウスへ

        

左は 婆さん注文のグリーンカレーで 右はパパが注文したプレートランチです
ガンバリのランチを撮ってもなぁ・・・って思ってたんで 食べ始めてから撮ったんで、ご飯が減ってるな。
グリーンカレーは シャブシャブです。まあ辛いよ。ナンまで付いてるから お腹一杯になります。
パパは エビフライや温泉卵で お腹一杯になったからって ご飯は残してた。
年寄りになると 食が細くなるんやな、って 婆さんも高齢者やけど 昼ご飯はチャンと食べれる胃袋です。
晩御飯とか 時間が遅い食事はあんまり多いのは アカンけどね。
ガンバリウスでいつも思うのは 料理が出て来るのが遅過ぎるってこと
厨房で 何人働いてるんやろなぁ~~
そこそこ大きい店やから 一人では無理やと思うけど、一人で作ってる??って思うほど遅いんよ
大阪やったら お客さんは 怒って帰ってしまうやろねぇ・・・キット
2020.09.29 12:58 | この記事のみ | mujimalo | コメント
久々の天気
2020.09.28
いつも朝から雨模様やったのに 今日は曇り空
雨が降らないんなら 久々持田へ
時たま ミストのような小雨?が降ったけれど なんとか 1.5周しました
帰る頃には 左ひざが痛くなった婆さん、無理は禁物やな

少し休憩してから 買い物
ホームセンターで プランターを10個購入
横長のプランターを 花壇に埋めて、そこに先日届いてる球根を植える予定です。
地植えは 土の中から モグラが持ち上げるし、土に穴はあけるし・・・
モグラよけをしても効き目無し
で、今回は プランターを利用することにしたってことです。
今週中には 球根を植えてしまいたい婆さんです。

そろそろ秋冬物の子供服を買い始めたい婆さん
米子のデパートは 子供服のアパレルが沢山撤退
コロナの不景気で 売れなくなったから?
新作が入ると聞いていたのに 行ってもまだとか。。。
ネットで買っても良いブランドも有るんやけど 一応実店舗で見たかったのに・・・
残って営業してる店舗でも 在庫が非常に少ないというか、ね
日本海側って 子供服のアパレルは 維持も出来ないんやろか・なぁ
まぁ 10月に入って ダメやったら 全部ネットで用意しようと思ってる。

ミイナがお山に来た時に 月末頃には 新作を写真で送るから その中から選んで欲しいと約束してるのに、肝心のアパレルが こんな状態やから どうなることやら・・・ね
ホンマ 困るわ。
2020.09.28 15:30 | この記事のみ | mujimalo | コメント
島根の松江へ
2020.09.27
レクサスの点検が有るんで 行ってきました
鳥取のレクサスより島根の方が近いので・ね
車検なんかのときに ナンバープレートは鳥取やのに 島根でややこしくない?って
山陰は 店自体が 県に1軒しかないから 鳥取ナンバーでも 松江でお世話になるユーザーが多いとか
島根でも 西の方は山口県の店にお世話になるそうな
それを聞いて安心やな
大阪でもそうやけど 待ってる間にお茶&お菓子を出してくれる
それは 何処も似たようなもんやろけど、おしぼり?使い捨ての・・・
何や かさ高いなとは思ってたけど・・・私は使わずに持って帰るんやけど、パパが袋を開けて出したのを見て ビックリ!
紙と違うんよね、小さいタオルや
これで 手を拭いて 後で捨ててしまうんやなぁ・・・
もったいないよな。
で、私の分とパパの使った後のお手拭きを持って帰りました。捨てるのは惜しいぐらい しっかりしたタオルやもん、小さいけどね。ハンカチとして充分使えるよ。

昼ご飯は 日本料理の和らくで寿司御膳です

      

島根に行ったら和食を食べるのが良いよ
米子には ここまでの和食は無いし・・・見た目は似ていても やはり島根の方が美味しい
握りずしは シャリもネタも申し分ないし、小鉢ものは どれも味が良い
宍道湖のしじみの味噌汁、茶碗蒸し、天ぷらも上手にあげてるわ
和らくは カニ料理が有るんで 帰り際に聞いてみた
カニでも予約は必要無いそうです。 紅ズワイやったら今でもイケルし、ホンマのズワイガニでも11月からやったら いつでもOKやそうです
それやったら 次回 カニ会席を食べに行こう!ってことになりました。
大阪の網元では昔から カニ会席を食べてた婆さん、久々になるでしょうね
だいたい カニすき? 鍋? アレはイマイチ 好きでないんよな
皆生のしゅう和食のカニコースは やっぱ鍋が入ってるんで、1回食べたら充分やわ
和らくは 小鍋のカニしゃぶが付いてるけど、それぐらいやったら良いし

まぁ 来月 紅ズワイでも良いから 和らくのカニ会席を食べてみたい婆さんですな。
2020.09.27 14:15 | この記事のみ | mujimalo | コメント

- CafeNote -