時々 突風が吹く
2021.02.28
それでも 天気はまあまあ
早朝は 1°ぐらいで 庭にも霜が降りてたんやけど、昼に近づくにつれて気温上昇
春って感じになってます
今日で 2月もお終い。
このまま春に近づいて行くからか 森の国のスキー教室は今日で終わるんやないかしら・・・
豪円山のホワイトリゾートには 現在80cmの積雪が有るし、現在はOK
来週の火曜には 雪が降るような天気予報になってるんやけど。。。当たるんやろか
正月に 昼ご飯はカレーが付いていたんやけど 28日で昼ご飯は無いようです
まぁ 滑るのが可能なら 婆さんが 弁当を用意すれば済むんやけど。。。ね
おにぎり+菓子パン+お茶やな
まぁ あと1週間、どうなるかワカランな
今まで 医学物理論文の査読をしているIoryさん
また 感謝状を頂きました

企業に行っても 論文の査読は出来るとか?
でも 勤務時間中は アカンのと違うかなぁ・・・・
論文も書けるらしいけど、それは勤務時間中でも良いんやろか・・・
チームで研究したりするんやろから 一人だけ違うことなんて出来ないでしょう・ね
なんせ 大学か 病院かでしか仕事をしたことが無いから 余計な心配をしてしまうよな。
早朝は 1°ぐらいで 庭にも霜が降りてたんやけど、昼に近づくにつれて気温上昇
春って感じになってます
今日で 2月もお終い。
このまま春に近づいて行くからか 森の国のスキー教室は今日で終わるんやないかしら・・・
豪円山のホワイトリゾートには 現在80cmの積雪が有るし、現在はOK
来週の火曜には 雪が降るような天気予報になってるんやけど。。。当たるんやろか
正月に 昼ご飯はカレーが付いていたんやけど 28日で昼ご飯は無いようです
まぁ 滑るのが可能なら 婆さんが 弁当を用意すれば済むんやけど。。。ね
おにぎり+菓子パン+お茶やな

まぁ あと1週間、どうなるかワカランな
今まで 医学物理論文の査読をしているIoryさん
また 感謝状を頂きました

企業に行っても 論文の査読は出来るとか?
でも 勤務時間中は アカンのと違うかなぁ・・・・
論文も書けるらしいけど、それは勤務時間中でも良いんやろか・・・
チームで研究したりするんやろから 一人だけ違うことなんて出来ないでしょう・ね
なんせ 大学か 病院かでしか仕事をしたことが無いから 余計な心配をしてしまうよな。
例年並みの気温みたいです
2021.02.27
そらそうやなぁ、花壇の水仙もまだ花が咲くところまできてないし・・・
埋めたプランターから チューリップの葉っぱが出だしてる、咲くのは まだまだ1か月ぐらい先なんやろうけど、ね
去年までと違って 球根は皆プランターに植えて、それごと花壇に地植えしてる
雑草がプランターには生えないんで プランター以外を草を抜く鍬で除草出来るからバッチリやな
パパのアイデアで こういう風にしたんやけど、なかなかのもんでっせ・ね
雨は降ってないんやけど 風が強いお山地方です。
栃木では 山火事が続いてるけど、お山に暮らしてると 理解出来るよ
小さな火が 山火事に繋がるから この辺りでも たき火は禁止です。
もっと標高の低い地域では 田んぼの藁とかを 燃やしてるのを見るけど 火事か??って思う程の煙
周りが 大きな田んぼやから 引火するような家も 何も無いけれど 車で通ると 喉が痛い。
風が山の高い方から 低い方に向かって吹くから 山火事ほど恐いもんは無いと思うよ。
今日みたいに 風が強い日に このリゾート内で火を使うバーベキューなんかは 絶対無理やな
枯葉だらけの庭やし どの敷地にも木が沢山植えてあるもん
明日は我が身やないけど 栃木の火事も 速く沈下して欲しいと思う。
明後日ぐらいから また雨? で、火曜日には雪マークが出てるよ
何とか ホワイトリゾートに雪が残って欲しいもんです。
パパは 雪が無くなったら 蒜山の遊園地に行けば良いんや!って言うけど、あんな遊園地の何処がエエんよ、なぁ~~
まして 大山に到着してから 戻るような場所になるんやから
まぁ どうなるかワカランけど、雪が降ったら良いのになんて 初めて思ったわ。
それにしても、風が強い、デッキに出るマッコイのペットドアが パタンパタンと風で開く
磁石で止まるようになってるのに・・・・
埋めたプランターから チューリップの葉っぱが出だしてる、咲くのは まだまだ1か月ぐらい先なんやろうけど、ね
去年までと違って 球根は皆プランターに植えて、それごと花壇に地植えしてる
雑草がプランターには生えないんで プランター以外を草を抜く鍬で除草出来るからバッチリやな
パパのアイデアで こういう風にしたんやけど、なかなかのもんでっせ・ね
雨は降ってないんやけど 風が強いお山地方です。
栃木では 山火事が続いてるけど、お山に暮らしてると 理解出来るよ
小さな火が 山火事に繋がるから この辺りでも たき火は禁止です。
もっと標高の低い地域では 田んぼの藁とかを 燃やしてるのを見るけど 火事か??って思う程の煙
周りが 大きな田んぼやから 引火するような家も 何も無いけれど 車で通ると 喉が痛い。
風が山の高い方から 低い方に向かって吹くから 山火事ほど恐いもんは無いと思うよ。
今日みたいに 風が強い日に このリゾート内で火を使うバーベキューなんかは 絶対無理やな
枯葉だらけの庭やし どの敷地にも木が沢山植えてあるもん
明日は我が身やないけど 栃木の火事も 速く沈下して欲しいと思う。
明後日ぐらいから また雨? で、火曜日には雪マークが出てるよ
何とか ホワイトリゾートに雪が残って欲しいもんです。
パパは 雪が無くなったら 蒜山の遊園地に行けば良いんや!って言うけど、あんな遊園地の何処がエエんよ、なぁ~~
まして 大山に到着してから 戻るような場所になるんやから
まぁ どうなるかワカランけど、雪が降ったら良いのになんて 初めて思ったわ。
それにしても、風が強い、デッキに出るマッコイのペットドアが パタンパタンと風で開く
磁石で止まるようになってるのに・・・・
雨が降った
2021.02.26
現在はやんでるけれど またふるみたいです。
気温は 早朝は 3°ぐらいやったけど 現在は少し上がってる気がする
今朝の雨? 標高がもっと高ければ雪?
ホワイトリゾートの積雪量が 昨日は75cmやったのに 今日は80cmになってた
気になるんよな
来週末に ミイナがやってくる予定になってるんで、雪が有れば 春スキーが出来るし
何にも無い お山地方やけど、スキーが出来たら それなりやもんねぇ~~
正月に 初めてスキー教室を体験したミイナやけど、いきなり参加した子供の中で表彰台に上がったんやもん。
地元の小学生が参加してる中やから 大した運動神経かもなぁ~~
エリイは 恐がり?なかなか上達しないタイプなんかもな、体はミイナより大きいんやけど
得意分野が 全く違う双子ってことですな
来週は なかばぐらいから 氷点下の日が有るんで ホワイトリゾートの雪が残ることを願うよ。
もうすぐ3月、箕面の小学校の終業式が終わったら 東京に引っ越すIoryさん家族
お山に少しでも近い間に 楽しい想い出が作れたら良いな と思う婆さんです。
4月づけで外資系企業の研究者となるIoryさん、思いつく研究が 入社前から期待されてるようで・・
それは良いんやけど、入社してから ネタ切れにならないかと パパが心配したりしてる
大学と違って 企業はある程度の間隔?で 新しいアイディアを提出しないとアカンとか。。。
大学を出て 天理に有るシャープの中央研究所に就職したパパやから 会社の研究員の事を少しは?知ってるんやなぁ。。。
入学から就職まで 大阪大学を出た事が無いIoryさんやから やはり親として心配するのは当たり前なんでしょうな。
けれど、研究に関しては、大学より企業の方が のびのび出来る時代かも・な
思い切り 研究して、年いって疲れたら 大学の先生に戻れば良いよ、で若い後続の人材を育てる側になればベストですな。
現在は 自分自身が 最前線で研究して 世の為人の為を心がけて欲しい婆さんです。

雨がやんで デッキでのんびりです。顔がどんどん白くなってるな
気温は 早朝は 3°ぐらいやったけど 現在は少し上がってる気がする
今朝の雨? 標高がもっと高ければ雪?
ホワイトリゾートの積雪量が 昨日は75cmやったのに 今日は80cmになってた
気になるんよな
来週末に ミイナがやってくる予定になってるんで、雪が有れば 春スキーが出来るし
何にも無い お山地方やけど、スキーが出来たら それなりやもんねぇ~~
正月に 初めてスキー教室を体験したミイナやけど、いきなり参加した子供の中で表彰台に上がったんやもん。
地元の小学生が参加してる中やから 大した運動神経かもなぁ~~
エリイは 恐がり?なかなか上達しないタイプなんかもな、体はミイナより大きいんやけど
得意分野が 全く違う双子ってことですな
来週は なかばぐらいから 氷点下の日が有るんで ホワイトリゾートの雪が残ることを願うよ。
もうすぐ3月、箕面の小学校の終業式が終わったら 東京に引っ越すIoryさん家族
お山に少しでも近い間に 楽しい想い出が作れたら良いな と思う婆さんです。
4月づけで外資系企業の研究者となるIoryさん、思いつく研究が 入社前から期待されてるようで・・
それは良いんやけど、入社してから ネタ切れにならないかと パパが心配したりしてる
大学と違って 企業はある程度の間隔?で 新しいアイディアを提出しないとアカンとか。。。
大学を出て 天理に有るシャープの中央研究所に就職したパパやから 会社の研究員の事を少しは?知ってるんやなぁ。。。
入学から就職まで 大阪大学を出た事が無いIoryさんやから やはり親として心配するのは当たり前なんでしょうな。
けれど、研究に関しては、大学より企業の方が のびのび出来る時代かも・な
思い切り 研究して、年いって疲れたら 大学の先生に戻れば良いよ、で若い後続の人材を育てる側になればベストですな。
現在は 自分自身が 最前線で研究して 世の為人の為を心がけて欲しい婆さんです。


雨がやんで デッキでのんびりです。顔がどんどん白くなってるな