よしぱん
2022.09.16
名前通りの パン屋さんです
場所は 御厨に行く手前ぐらいやから 我が家から30分ぐらいのところかな
ただ 店の前に行っても ワカランでしょうね、村の中の普通の古民家で 入口は民家の引き戸のまま
車は よしぱんの駐車場にとめて 50mほど村の中に 歩いて入って行く
昔の村やから 車が1台通れる?イメージの道路沿いの店(家)ってことです。
看板は A3ぐらいの黒板に チョークで よしぱん と書いて 折り畳みのパイプ椅子に立てかけてるのが 引き戸の傍に有るだけです。
店の中は 全く見えない。
店を知ってる人?が パンを買いに来て 出たり入ったりするのを見て ワカルって具合やな
一日 10名限定で 店の奥でランチが食べれる
で、今日は よしぱんに昼ご飯を食べに行ってきました。勿論 要予約です

これは 私が注文した サラダランチです。
スープは具だくさん、メインディッシュは 鶏のモモ肉のピカタ風やら ベーコンの入ったキッシュ
クスクスを使ったサラダetc... 小松菜をアンチョピであえたのも有りました
ランチのわりに 沢山のパンが入ったバスケットが付いてるんで パンが好きな人には 人気やろな。
パパは パスタランチにしたんで 私ほどパンはついてなかったけど 2切れぐらいは有ったかな?
全体的に パンは美味しい。
玄関側で パンの販売をしてるんで チーズのパンやら 総菜パンを買って帰った
普通のパン屋より 少し?(3割ほど)値段は高めな気がしたけど 美味しいなら それでも良いよね
場所は 御厨に行く手前ぐらいやから 我が家から30分ぐらいのところかな
ただ 店の前に行っても ワカランでしょうね、村の中の普通の古民家で 入口は民家の引き戸のまま
車は よしぱんの駐車場にとめて 50mほど村の中に 歩いて入って行く
昔の村やから 車が1台通れる?イメージの道路沿いの店(家)ってことです。
看板は A3ぐらいの黒板に チョークで よしぱん と書いて 折り畳みのパイプ椅子に立てかけてるのが 引き戸の傍に有るだけです。
店の中は 全く見えない。
店を知ってる人?が パンを買いに来て 出たり入ったりするのを見て ワカルって具合やな
一日 10名限定で 店の奥でランチが食べれる
で、今日は よしぱんに昼ご飯を食べに行ってきました。勿論 要予約です



これは 私が注文した サラダランチです。
スープは具だくさん、メインディッシュは 鶏のモモ肉のピカタ風やら ベーコンの入ったキッシュ
クスクスを使ったサラダetc... 小松菜をアンチョピであえたのも有りました
ランチのわりに 沢山のパンが入ったバスケットが付いてるんで パンが好きな人には 人気やろな。
パパは パスタランチにしたんで 私ほどパンはついてなかったけど 2切れぐらいは有ったかな?
全体的に パンは美味しい。
玄関側で パンの販売をしてるんで チーズのパンやら 総菜パンを買って帰った
普通のパン屋より 少し?(3割ほど)値段は高めな気がしたけど 美味しいなら それでも良いよね
また暑いな
2022.09.13
台風のせいかも
って お山地方には来ないんやけど 湿度が高いのが原因でしょうね
昨日 白内障の事前問診で 入れるレンズの種類なんかを決めたそうで、多視点レンズの患者は パパだけやったみたいです。
保険適応でなくても 思ったより値段が安かったようです。
あとは 月末の手術と 来月初めの手術を待つばかりになってます
片方づつの目を手術するんで 2回ってことになってます。
大昔 姑が白内障の手術を受けてるのを 動画で見たことがあるので そんなに心配するほどのもんでも無いかも
現在は もっと医療が進んでるでしょうから 所要時間も30分有れば充分とか(片目)
早く 手術が終わって欲しいのが 本音の婆さんです
手術をすると決めてから 毎日のように 目の話をするんで いいかげん聞き飽きてるし・ね
耳タコ状態やな
ウルサイ
今日の昼ご飯は 旗ヶ崎のサントレーネ

ホタテと海老のテリーヌに 牛のほほ肉のワイン煮込み デザートは オレンジのフラン?ブリュレ?
これ以外に ご飯とコーヒーが付いてる
家からは そこそこ遠いけど 美味しいんで これからも 贔屓にしたい店です。
米子市内では どんどん行く店を絞ってきてる 今日この頃の婆さんです。
って お山地方には来ないんやけど 湿度が高いのが原因でしょうね
昨日 白内障の事前問診で 入れるレンズの種類なんかを決めたそうで、多視点レンズの患者は パパだけやったみたいです。
保険適応でなくても 思ったより値段が安かったようです。
あとは 月末の手術と 来月初めの手術を待つばかりになってます
片方づつの目を手術するんで 2回ってことになってます。
大昔 姑が白内障の手術を受けてるのを 動画で見たことがあるので そんなに心配するほどのもんでも無いかも
現在は もっと医療が進んでるでしょうから 所要時間も30分有れば充分とか(片目)
早く 手術が終わって欲しいのが 本音の婆さんです
手術をすると決めてから 毎日のように 目の話をするんで いいかげん聞き飽きてるし・ね
耳タコ状態やな

今日の昼ご飯は 旗ヶ崎のサントレーネ



ホタテと海老のテリーヌに 牛のほほ肉のワイン煮込み デザートは オレンジのフラン?ブリュレ?
これ以外に ご飯とコーヒーが付いてる
家からは そこそこ遠いけど 美味しいんで これからも 贔屓にしたい店です。
米子市内では どんどん行く店を絞ってきてる 今日この頃の婆さんです。
迷うな
2022.09.12
現在は ノートパソコンの婆さん
バージョンが古過ぎるんで そろそろ買い替えようかと思ってる
前は 大阪と大山を行き来していたんで ノートにしたんやけど、現在は 大山に定住状態になってるから 画面の大きなデスクトップも良いかと・・・
大山に置けば 移動した時どうする?
よくよく考えると 不便かも
また ノートにするか?
先日 TVで Googleのスマホ pixelシリーズ? pixel6 proを見て、良いなぁ・・・状態
値段も さほど高く無いしね。
ただ現在 iphone seを使ってるから 多少重くなるのが難やな
PCにするか スマホにするか迷うよ。
現在 スマホで撮った画像は Google photos に勝手にアップされてる。
ほとんどが 料理かマッコイ
ブログなんかに使う時は アップされてるのを DLしてる
婆さんにとってのスマホは カメラの機能が一番大切なんよね。
通信なんかは 興味無いし、ゲームは それ以上に興味が無いもんな
夜中じゅう起きて 外が明るくなってから熟睡

顔が黒いから ハッキリしないけど、天使の寝顔っていうのは コレやと思う婆さんです。
今日は パパの白内障の 事前問診が有るんで 先ほど市内の眼科に出かけたパパ
車で行ったので 問診の後 眼底検査で 3時間ほど運転出来ないから 米子で 時間をつぶしてから帰宅する予定です。
手術は 月末と来月の初めに決まってる。
現在より 少しでも良くなれば良いけど・ね
ネットでは 信じられないほど 良く見えるようになるとか? ホンマかねぇ
まぁ そうなれば 手術費は安いと思えるけど・ね
バージョンが古過ぎるんで そろそろ買い替えようかと思ってる
前は 大阪と大山を行き来していたんで ノートにしたんやけど、現在は 大山に定住状態になってるから 画面の大きなデスクトップも良いかと・・・
大山に置けば 移動した時どうする?
よくよく考えると 不便かも
また ノートにするか?
先日 TVで Googleのスマホ pixelシリーズ? pixel6 proを見て、良いなぁ・・・状態
値段も さほど高く無いしね。
ただ現在 iphone seを使ってるから 多少重くなるのが難やな
PCにするか スマホにするか迷うよ。
現在 スマホで撮った画像は Google photos に勝手にアップされてる。
ほとんどが 料理かマッコイ
ブログなんかに使う時は アップされてるのを DLしてる
婆さんにとってのスマホは カメラの機能が一番大切なんよね。
通信なんかは 興味無いし、ゲームは それ以上に興味が無いもんな
夜中じゅう起きて 外が明るくなってから熟睡

顔が黒いから ハッキリしないけど、天使の寝顔っていうのは コレやと思う婆さんです。
今日は パパの白内障の 事前問診が有るんで 先ほど市内の眼科に出かけたパパ
車で行ったので 問診の後 眼底検査で 3時間ほど運転出来ないから 米子で 時間をつぶしてから帰宅する予定です。
手術は 月末と来月の初めに決まってる。
現在より 少しでも良くなれば良いけど・ね
ネットでは 信じられないほど 良く見えるようになるとか? ホンマかねぇ
まぁ そうなれば 手術費は安いと思えるけど・ね
島根 母里
2022.09.11
先月行かなかった 島根の母里に行ってきました

真ん中は サザエのバターソテーです 料理してから 殻に戻して盛り付けた1品です。
大きなサザエなので食べごたえが有ります。
スープは人参ベースの 温かいクリームスープ、温かいと言うより 熱々と言った方が良いかも

魚料理は のどぐろのパネソテー(パン粉を付けて焼いてる)です。パン粉の中に香辛料やハーブが入ってる手の込んだソテーですね
肉料理は 仔羊のローストです。
ジビエの苦手な婆さんですので シェフが食べやすいように料理してくれた1品
仔羊と言われなければ 子牛か?って・・・ね
粒マスタードのソースがバッチリです
デザートは 温かい梨のタルトです。上にアイスクリンって言うか。。。あっさりした 牛乳と塩のアイスが乗ってます。
ずっと食退している婆さんでしたが 今日の料理は 吸い込まれるように胃袋に消えていきました
やはり 美味しいものは 違うんやねぇ~~ホンマ
昨日の晩に 大阪に戻ってるはずのIoryさん、今日は家族で美味しいものでも食べてるかな
大変な仕事に 携わってることで ストレスが溜まらないと良いですけど・ね



真ん中は サザエのバターソテーです 料理してから 殻に戻して盛り付けた1品です。
大きなサザエなので食べごたえが有ります。
スープは人参ベースの 温かいクリームスープ、温かいと言うより 熱々と言った方が良いかも



魚料理は のどぐろのパネソテー(パン粉を付けて焼いてる)です。パン粉の中に香辛料やハーブが入ってる手の込んだソテーですね
肉料理は 仔羊のローストです。
ジビエの苦手な婆さんですので シェフが食べやすいように料理してくれた1品
仔羊と言われなければ 子牛か?って・・・ね
粒マスタードのソースがバッチリです
デザートは 温かい梨のタルトです。上にアイスクリンって言うか。。。あっさりした 牛乳と塩のアイスが乗ってます。
ずっと食退している婆さんでしたが 今日の料理は 吸い込まれるように胃袋に消えていきました
やはり 美味しいものは 違うんやねぇ~~ホンマ
昨日の晩に 大阪に戻ってるはずのIoryさん、今日は家族で美味しいものでも食べてるかな
大変な仕事に 携わってることで ストレスが溜まらないと良いですけど・ね
曇ってるので涼しいかも
2022.09.10
それでも 家の中では エアコン1台は稼働してる
真夏の前から 切ったことが無い200voltで 24時間 フル稼働状態です。
今月の中旬には 切れるかな?やはり 気温が10°台になるまでは 無理かもな
以前から庭に置いてあった 木のデッキチェア、半分ぐらい木が腐って 使用不可のままほってあったんやけど 今日パパが解体した まだ足の部分が残ってるんやけど いっぺんに作業すると疲れるんで 今日は7割がたで済ませておいたようです。
リゾートの約束に従って、材木は60cmほどの長さに全てカットして 紐で縛って ゴミステーションに運んだ。
雑草で 汚い庭やけど 腐ったデッキチェアが姿を消したので 少しはマシになった気がする。
昼ご飯はANAホテルのレストラン

ブッフェがお勧めやったんやけど 以前食べて不味かったんで 1品ものでオーダー
我ら以外 全ての客が ブッフェにしていた。
大阪のホテルやったら 婆さんも迷わず ブッフェでOKなんやけど 田舎のANAホテルの作り置きは 機内食より不味い気がするよ。
真ぁお勧めを拒否したんで 写真の料理が出て来るのが 遅かったけど 我慢した。
ホントは ANAでなんか 食事をしたくなかったんやけど、ポイント還元で 金券をもらってたんよ・ね
で、残りの数千円を今月中に消費しないとダメってことで 行ったってことです。
写真左の手前の赤いスープは トマトです。
こういう感じのトマトスープは冷製でないとね、これは温かいから イマイチでした。
右は 目玉焼きの下にトマトの輪切り、その下がハンバーグです。
待ち時間が長かったわりに 簡単そうな料理ですね
今日は ほとんどの客がブッフェやから まともなシェフは お休みやったんかも・・・・
真夏の前から 切ったことが無い200voltで 24時間 フル稼働状態です。
今月の中旬には 切れるかな?やはり 気温が10°台になるまでは 無理かもな
以前から庭に置いてあった 木のデッキチェア、半分ぐらい木が腐って 使用不可のままほってあったんやけど 今日パパが解体した まだ足の部分が残ってるんやけど いっぺんに作業すると疲れるんで 今日は7割がたで済ませておいたようです。
リゾートの約束に従って、材木は60cmほどの長さに全てカットして 紐で縛って ゴミステーションに運んだ。
雑草で 汚い庭やけど 腐ったデッキチェアが姿を消したので 少しはマシになった気がする。
昼ご飯はANAホテルのレストラン


ブッフェがお勧めやったんやけど 以前食べて不味かったんで 1品ものでオーダー
我ら以外 全ての客が ブッフェにしていた。
大阪のホテルやったら 婆さんも迷わず ブッフェでOKなんやけど 田舎のANAホテルの作り置きは 機内食より不味い気がするよ。
真ぁお勧めを拒否したんで 写真の料理が出て来るのが 遅かったけど 我慢した。
ホントは ANAでなんか 食事をしたくなかったんやけど、ポイント還元で 金券をもらってたんよ・ね
で、残りの数千円を今月中に消費しないとダメってことで 行ったってことです。
写真左の手前の赤いスープは トマトです。
こういう感じのトマトスープは冷製でないとね、これは温かいから イマイチでした。
右は 目玉焼きの下にトマトの輪切り、その下がハンバーグです。
待ち時間が長かったわりに 簡単そうな料理ですね
今日は ほとんどの客がブッフェやから まともなシェフは お休みやったんかも・・・・