良い天気です
2020.07.11
梅雨明けはまだまだでしょうけど、お山地方はバッチリと晴れてます。
早朝は 風が無くて 少し蒸し暑い感じがしたけど 昼頃からは風が吹いてる
気温は 27°ぐらいあるから暑いのは暑いけど 我慢できるぐらいかな?
買い物は無いけど 昼ご飯は市内へ
前に行った フクモトの後に出来た中華屋さんへ・・・
チャイナテーブルって名前かと思ってたら チャイナカクテルでした
今日 私が注文したのは カラアゲ定食です、ご飯は丼飯なんよ、多すぎ?お米が良いから全部食べること出来るご飯ですな

これだけ全部で 1100円(税込み)です。
この値段で この量で 信じられんぐらい美味しいんよな
前、酢豚定食を食べた時は 写真を写さなかったけど、メインが違うのと サブのおかずがカラアゲ
値段は同じで ホンマにリーズナブルなんよ
Ioryさんが土曜の昼ご飯まで 大山に居るんやったら 5.6人前のコースが有るんで 予約したいぐらいですな。
まぁ ミイナの塾が有るんで 金曜日に大阪に戻らないとアカンそうで・・・残念やわ
2人前のコースも有るんやけど、なんせ量が多いから 私とパパとでは食べきれない
Ioryさんと ノリさんが居ないと チャイナカクテルのコースは無理ってことです
次に行った時は 小籠包etc..いろんな料理を 食べれる量?注文してみようと思ってる
今日で 2回目やから 慣れてないんで メニューもあんまり把握できてないよ
美味しいから 中華はこの店で決まりってことですな。
そうそう 23日の晩御飯はリストランテ天空を予約しました。
今回は 大人6人分のディナーにしました。小食のミイナはIoryさんに助けてもらえば良いもんな
早く予約して良かったよ、もう予約で満席になったそうですな。
着々と 予定が決まって行ってるかも。。。
昼ご飯の帰りに セヴンイレブンに寄り道
情報通のパパが言うのに 今月 セヴンは700円以上買って paypayで払ったら エコバッグを先着何人かにプレゼントしてくれるとか?
田舎やから まだ当たりが残ってるかも知れん!
って 理由で 寄り道なんよ。
で、このエコバッグ

パパも私も 当たりで・・・もう一つは 車の中に置いてます。
生地もしっかりしてるから 今後も重宝しそうです。
早朝は 風が無くて 少し蒸し暑い感じがしたけど 昼頃からは風が吹いてる
気温は 27°ぐらいあるから暑いのは暑いけど 我慢できるぐらいかな?
買い物は無いけど 昼ご飯は市内へ
前に行った フクモトの後に出来た中華屋さんへ・・・
チャイナテーブルって名前かと思ってたら チャイナカクテルでした
今日 私が注文したのは カラアゲ定食です、ご飯は丼飯なんよ、多すぎ?お米が良いから全部食べること出来るご飯ですな

これだけ全部で 1100円(税込み)です。
この値段で この量で 信じられんぐらい美味しいんよな
前、酢豚定食を食べた時は 写真を写さなかったけど、メインが違うのと サブのおかずがカラアゲ
値段は同じで ホンマにリーズナブルなんよ
Ioryさんが土曜の昼ご飯まで 大山に居るんやったら 5.6人前のコースが有るんで 予約したいぐらいですな。
まぁ ミイナの塾が有るんで 金曜日に大阪に戻らないとアカンそうで・・・残念やわ
2人前のコースも有るんやけど、なんせ量が多いから 私とパパとでは食べきれない
Ioryさんと ノリさんが居ないと チャイナカクテルのコースは無理ってことです
次に行った時は 小籠包etc..いろんな料理を 食べれる量?注文してみようと思ってる
今日で 2回目やから 慣れてないんで メニューもあんまり把握できてないよ
美味しいから 中華はこの店で決まりってことですな。
そうそう 23日の晩御飯はリストランテ天空を予約しました。
今回は 大人6人分のディナーにしました。小食のミイナはIoryさんに助けてもらえば良いもんな
早く予約して良かったよ、もう予約で満席になったそうですな。
着々と 予定が決まって行ってるかも。。。
昼ご飯の帰りに セヴンイレブンに寄り道
情報通のパパが言うのに 今月 セヴンは700円以上買って paypayで払ったら エコバッグを先着何人かにプレゼントしてくれるとか?
田舎やから まだ当たりが残ってるかも知れん!
って 理由で 寄り道なんよ。
で、このエコバッグ

パパも私も 当たりで・・・もう一つは 車の中に置いてます。
生地もしっかりしてるから 今後も重宝しそうです。
また降ってます
2020.07.10
うっとおしい雨です
早朝の散歩の時から 私とマッコイはレインコート、パパは傘
近所しか行かないんやけど、やはり散歩の時の雨は嫌やな
今週は だいたい雨の予報になってるみたい
まぁ 警報が出るような事は無い お山地方です
今日は 故郷納税の ハムやらソーセージ、ベーコンが届いた
先日 大山ハムなんかを 高島屋で買ったとこなのに・・・また?
って、まだ他2軒 故郷納税の ハムetcが来るみたい
今月中に ハムやソーセージだらけになりそうな気配です
肉と違って 賞味期限が比較的長いけど、それでも2.3週間から1カ月までなんとちがうかな
エリイがお山に来た時に 沢山食べてもらわんと・な
今日届いた中で 私が初めて見るソーセージが入ってた

ケーゼって言うそうです。
ソーセージの具材を 器(アルミ?)に入れて そのまま焼いてるらしい
そのままでも食べれるけど 焼いたら もっと美味しくて、マヨネーズとの相性抜群とか。。。
そんな説明書が入ってた
ボロニアソーセージみたいな味の予想やな
買い物が有るから 天満屋へ
昼ご飯は 天満屋の近くのダックダックで いつものランチにしました。
天気が悪いからか お客さんは少なかった
人気店やのに・・・・まぁ今日だけ たまたまかも知れんけどね
天満屋の1階で 忘れもの市をしていた
ビニール傘が 3本で200円(税抜き)! 迷わず買っておきました、ストックしとくと便利やもん。
後はポンパドールで菓子パン、鳥取土産なんかを並べてるところで ドジョウ掬い饅頭なんかをゲット
いつも買う 豆太鼓ってお菓子は残念ながら欠品してました
お菓子が少ないんと違う?って私が言うと
ネットで 仙台銘菓の萩の月を買うから エエんや
凄く美味しいから ミイナが喜ぶはずとか・・・、冷やして食べたら 美味しいのは間違いないな
賞味期限が短いんで 来週の後半に注文するつもりなんやろね
早朝の散歩の時から 私とマッコイはレインコート、パパは傘
近所しか行かないんやけど、やはり散歩の時の雨は嫌やな
今週は だいたい雨の予報になってるみたい
まぁ 警報が出るような事は無い お山地方です
今日は 故郷納税の ハムやらソーセージ、ベーコンが届いた
先日 大山ハムなんかを 高島屋で買ったとこなのに・・・また?
って、まだ他2軒 故郷納税の ハムetcが来るみたい
今月中に ハムやソーセージだらけになりそうな気配です
肉と違って 賞味期限が比較的長いけど、それでも2.3週間から1カ月までなんとちがうかな
エリイがお山に来た時に 沢山食べてもらわんと・な
今日届いた中で 私が初めて見るソーセージが入ってた

ケーゼって言うそうです。
ソーセージの具材を 器(アルミ?)に入れて そのまま焼いてるらしい
そのままでも食べれるけど 焼いたら もっと美味しくて、マヨネーズとの相性抜群とか。。。
そんな説明書が入ってた
ボロニアソーセージみたいな味の予想やな
買い物が有るから 天満屋へ
昼ご飯は 天満屋の近くのダックダックで いつものランチにしました。
天気が悪いからか お客さんは少なかった
人気店やのに・・・・まぁ今日だけ たまたまかも知れんけどね
天満屋の1階で 忘れもの市をしていた
ビニール傘が 3本で200円(税抜き)! 迷わず買っておきました、ストックしとくと便利やもん。
後はポンパドールで菓子パン、鳥取土産なんかを並べてるところで ドジョウ掬い饅頭なんかをゲット
いつも買う 豆太鼓ってお菓子は残念ながら欠品してました
お菓子が少ないんと違う?って私が言うと
ネットで 仙台銘菓の萩の月を買うから エエんや
凄く美味しいから ミイナが喜ぶはずとか・・・、冷やして食べたら 美味しいのは間違いないな
賞味期限が短いんで 来週の後半に注文するつもりなんやろね
天気が良いと 暑いな
2020.07.09
雨が降らないのは良いとして、太陽が出ると 気温が高くなる
夏日ってこと
マッコイの画像を 青りんごの中に転写?して トートバッグを作ってもらえる
確認の為の青りんごマッコイの画像が送られてきた
私が見てOKを出せば、直ぐバッグの作成を始めてくれるようです
で、その青りんごマッコイ
ブリンドルやから 顔がハッキリしない?けど これで充分ですよね
いつ仕上がるかワカランけど 福島県から送ってもらえる
えらい遠いから 仕上がってから 二日はかかるでしょうな
今日の昼ご飯は 寿司屋の辰巳子にしました(写真無し)
小鉢に 赤出汁 茶碗蒸し 鮨が十貫(1貫ずつ握ってくれます)
若い人やったら とても足りないでしょうけど、我ら高齢者には適量です。
おまけに デザート付き
今日のデザートは コーヒー&マンゴーゼリーでした。
食べる量は少なくても 美味しいのがベストです
食べる前に?例えばプリン
丸福のプリンは食感が良いよ。値段も安いし
米子は高島屋しか置いてないんで、行ったら必ず買うようにしてます。
夏日ってこと
マッコイの画像を 青りんごの中に転写?して トートバッグを作ってもらえる
確認の為の青りんごマッコイの画像が送られてきた
私が見てOKを出せば、直ぐバッグの作成を始めてくれるようです
で、その青りんごマッコイ

ブリンドルやから 顔がハッキリしない?けど これで充分ですよね
いつ仕上がるかワカランけど 福島県から送ってもらえる
えらい遠いから 仕上がってから 二日はかかるでしょうな
今日の昼ご飯は 寿司屋の辰巳子にしました(写真無し)
小鉢に 赤出汁 茶碗蒸し 鮨が十貫(1貫ずつ握ってくれます)
若い人やったら とても足りないでしょうけど、我ら高齢者には適量です。
おまけに デザート付き
今日のデザートは コーヒー&マンゴーゼリーでした。
食べる量は少なくても 美味しいのがベストです
食べる前に?例えばプリン

丸福のプリンは食感が良いよ。値段も安いし
米子は高島屋しか置いてないんで、行ったら必ず買うようにしてます。
曇り時々晴れです
2020.07.08
曇ってる時は まあまあ涼しいのに 太陽が出たとたんに頭が痛くなるほど暑い
空気が綺麗ってことかな?
雨ばかりやったんで歩かない日が3日ほどやったけど 今日は久々持田に行けた
けれど パパが膝が痛い、腰が痛いってことで半ラウンドで帰宅です
天気が悪い間 PC前で データベースの改善etc...ずっと同じ姿勢やったもんで 腰も痛くなるよ
整形外科でもらってる ロキソニンの貼り薬が沢山有るんで、何時間かおきにベタベタと貼りかえてます。
今日は 高島屋の向かいのビルの Cafe on the table で昼ご飯です

今日のワンプレートです。
これ以外に おかわり自由のサラダとスープ、今日はパンにしたけど ご飯でもOK
デザートは 自家製のチーズケーキでした。前に行った時のデザートより数倍美味しかったな
勿論 コーヒーも付いてます
今日 この店に行ったのは Ioryさん家族と一緒に食べる 二日目の昼ご飯の予約の為です
11時半スタートで、このワンプレートランチが4人前、ステーキランチ(画像無し)1人前
オムライス1人前を 予約しておきました。
全て デザート&ドリンク付き
大人は ワンプレートでも良いけど ミイナとエリイが食べられないもんが有ると困るんで 、とりあえず無難なところで ステーキランチとオムライスになったんよな
まぁ 全部で6人前は有るんで シェアして食べることもできるよ。
これで23と24の昼ご飯は決まったってことです。
あと晩御飯やな、23はおそらく天空やろなぁ・・・予約はまだしてないけど
で、大阪に戻る24の晩は 家で早めに食べて?明るいうちに帰路に着くってイメージです
パパは はなふさでステーキ用に6枚切ってもらって それを焼いたら楽やで、って言うんで 今んところそうしようと思ってるよ。
今回は しゅう以外は洋食ですな。
帰りに高島屋に寄ったんで 大山ハム&ソーセージ&ベーコンも ガッツリ買いました。
エリイはハムが好きやもんね。
今 玄関前のカサブランカが咲き始めてる

これって、いつ球根を植えたか 記憶に無いんよな。
少なくとも 去年では無いよ。土の中で 2.3年眠っていて?今年やっと出てきたんやろねぇ
赤いから 存在感おまっせ・ね
空気が綺麗ってことかな?
雨ばかりやったんで歩かない日が3日ほどやったけど 今日は久々持田に行けた
けれど パパが膝が痛い、腰が痛いってことで半ラウンドで帰宅です
天気が悪い間 PC前で データベースの改善etc...ずっと同じ姿勢やったもんで 腰も痛くなるよ
整形外科でもらってる ロキソニンの貼り薬が沢山有るんで、何時間かおきにベタベタと貼りかえてます。
今日は 高島屋の向かいのビルの Cafe on the table で昼ご飯です


今日のワンプレートです。
これ以外に おかわり自由のサラダとスープ、今日はパンにしたけど ご飯でもOK
デザートは 自家製のチーズケーキでした。前に行った時のデザートより数倍美味しかったな
勿論 コーヒーも付いてます
今日 この店に行ったのは Ioryさん家族と一緒に食べる 二日目の昼ご飯の予約の為です
11時半スタートで、このワンプレートランチが4人前、ステーキランチ(画像無し)1人前
オムライス1人前を 予約しておきました。
全て デザート&ドリンク付き
大人は ワンプレートでも良いけど ミイナとエリイが食べられないもんが有ると困るんで 、とりあえず無難なところで ステーキランチとオムライスになったんよな
まぁ 全部で6人前は有るんで シェアして食べることもできるよ。
これで23と24の昼ご飯は決まったってことです。
あと晩御飯やな、23はおそらく天空やろなぁ・・・予約はまだしてないけど
で、大阪に戻る24の晩は 家で早めに食べて?明るいうちに帰路に着くってイメージです
パパは はなふさでステーキ用に6枚切ってもらって それを焼いたら楽やで、って言うんで 今んところそうしようと思ってるよ。
今回は しゅう以外は洋食ですな。
帰りに高島屋に寄ったんで 大山ハム&ソーセージ&ベーコンも ガッツリ買いました。
エリイはハムが好きやもんね。
今 玄関前のカサブランカが咲き始めてる

これって、いつ球根を植えたか 記憶に無いんよな。
少なくとも 去年では無いよ。土の中で 2.3年眠っていて?今年やっと出てきたんやろねぇ
赤いから 存在感おまっせ・ね
やはり天気が悪い
2020.07.07
それでもイオンに行く用事が有ったし、食材も必要なんで出かけました
久しぶりに フードコートで昼ご飯、ラーメンにしました。
私がワカメラーメンでパパはチャーシューメン
食券買って、ブザーが鳴る機械を持って座って待つ(急に鳴るからビックリするな)
カウンターまでもらいに行って・・・
手間がかかる割に 不味いな
まぁ安いし 雨やのにまた車で別の場所に行く気分やないから 仕方ないよ
口福堂で おはぎを買ったり、食材売り場で いろんなものを買って レジに並んで
田舎の人は レジ袋が有料になったから 男の人でも エコバッグや クシャクシャのレジ袋を持参してるよ。
支払いしてから カゴを台に持ってきて、台の上で持ってきた袋に自分で入れたら良いのに、カウントするときに レジ係にクシャクシャを渡して それに入れてもらおうとするもんな
入りきらん大きさやのになぁ~
レジ係も困ってたわ
買い物に慣れてないから どれぐらいの量がどれぐらいの袋におさまるかがワカランのやろな
家に有る レジ袋を1枚持っていけば良い?そんな感覚やったみたい
帰りにホームセンターにも寄り道
ここでも おっちゃんがトートバッグを持って来たのを目撃
トイレットペーパー12個入りを 2袋、洗濯石鹸の液体の袋を3袋、テッシュペーパー、5箱をひとくくりにしたのを1個、後こまごましたのを5個ぐらい?
常識で考えて 入るわけないわな、トートバッグに全部は
ペーパー類は シールを貼ってもらって 袋に居れる必要無いってのは 女の人なら 直ぐワカルけど 男の人は わかる人とワカラン人が居るみたい
レジでピッ!としたもんから 袋に入れようとするみたい、
ぎゅうぎゅう押し込みたい
ああいうのって どういう気持ちで そうするんやろ。。。
入りきらんかったら レジの人が無料でレジ袋を提供してくれると思うんやろかなぁ、まさか?
まぁ そんなのに慣れてる?んか レジ係もサッサとカウントして 大荷物を オッチャンの方に寄せてた。
次に私が待ってるから 当然のことやろけど、なぁ~~~んかなぁ・
久しぶりに フードコートで昼ご飯、ラーメンにしました。
私がワカメラーメンでパパはチャーシューメン
食券買って、ブザーが鳴る機械を持って座って待つ(急に鳴るからビックリするな)
カウンターまでもらいに行って・・・
手間がかかる割に 不味いな

まぁ安いし 雨やのにまた車で別の場所に行く気分やないから 仕方ないよ
口福堂で おはぎを買ったり、食材売り場で いろんなものを買って レジに並んで
田舎の人は レジ袋が有料になったから 男の人でも エコバッグや クシャクシャのレジ袋を持参してるよ。
支払いしてから カゴを台に持ってきて、台の上で持ってきた袋に自分で入れたら良いのに、カウントするときに レジ係にクシャクシャを渡して それに入れてもらおうとするもんな
入りきらん大きさやのになぁ~

レジ係も困ってたわ
買い物に慣れてないから どれぐらいの量がどれぐらいの袋におさまるかがワカランのやろな
家に有る レジ袋を1枚持っていけば良い?そんな感覚やったみたい
帰りにホームセンターにも寄り道
ここでも おっちゃんがトートバッグを持って来たのを目撃
トイレットペーパー12個入りを 2袋、洗濯石鹸の液体の袋を3袋、テッシュペーパー、5箱をひとくくりにしたのを1個、後こまごましたのを5個ぐらい?
常識で考えて 入るわけないわな、トートバッグに全部は
ペーパー類は シールを貼ってもらって 袋に居れる必要無いってのは 女の人なら 直ぐワカルけど 男の人は わかる人とワカラン人が居るみたい
レジでピッ!としたもんから 袋に入れようとするみたい、
ぎゅうぎゅう押し込みたい

ああいうのって どういう気持ちで そうするんやろ。。。
入りきらんかったら レジの人が無料でレジ袋を提供してくれると思うんやろかなぁ、まさか?
まぁ そんなのに慣れてる?んか レジ係もサッサとカウントして 大荷物を オッチャンの方に寄せてた。
次に私が待ってるから 当然のことやろけど、なぁ~~~んかなぁ・
